
コメント

退会ユーザー
会社によります🤔看護休暇に給料を出す会社も出さない会社もあります~

りる
勤め先は看護休暇と介護休暇には給与が支給されてます。
賞与の時や有給等の勤務実績についても通常通り勤務したものと見なされて、欠勤のような扱いにならずに勤務実績評価に加えてくれます。
勤務実績や評価に影響はしないけど無給とする会社があります。(転職前の会社がそうでした)
-
はじめてのママリ🔰
通常勤務とみなすと書いてある場合は、子供の看護休暇でも出勤してる扱いで通常通りの勤務で給料もひかれないのでしょうか。
- 11月24日
-
りる
勤怠自体は出勤扱いとするから賞与の算定や勤務評価に影響はないけれど賃金規定や就業規則、雇用契約書上で無給としてる会社もあります。
無給とするか有給とするかは会社判断に委ねられてるので、無給でも違法ではないです(^^)- 11月24日
はじめてのママリ🔰
労働時間通知書には、産前産後、育児、介護休暇等の欄には無給とかいてあります。これはどういうことなのかわかりますか?
はじめてのママリ🔰
就労の書類には、給料は無給で、給与、賞与、定期昇給及び退職金の算定にあたっては、取得期間は通常通り勤務したとみなすと書いてあります。この文面だと、どうですか?
退会ユーザー
文面通りの意味ですよ🤔看護休暇取得しても給料が保証されるわけではないです!そのぶん普通に給料削られるということですね。
ただ、欠勤扱いにならないというだけです。
でも、パートなら月給じゃないでしょうし、あえて看護休暇を取るメリットはないですね😅