![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSP気質のママさんが悩んでいます。人間関係や親戚付き合いで苦労し、考えすぎて後悔することが多いようです。育児は楽しいが、友達や親戚との付き合いに不安を感じています。
HSP気質のママさんいますか??質問というか吐き出しです。
私はHSPな気がするのですが、当てはまらないものもあり頭の中がごちゃごちゃしてきました😣
昔から考えすぎてしまう性格で、「生きずらいなあ」と思うことが多く、特に人間関係で悩み、社交辞令やその地域の風習(ネットで調べても分からないようなこと)、親戚付き合い、目的がはっきりしない集まりが苦手でした。
HSPの人はそういう、空気を読むのが得意な方が多いらしいのですが私はそれは不得意で…。あと、片付けも苦手です。1箇所じゃなくて、家全体で考えてしまうので1歩が出るのが遅いです。HSPの人は綺麗好きみたいなのでここが当てはまりません。
私の場合、とにかく深く考えすぎて積もり積もったら最終的に消えてなくなりたくなって、体調を崩します。
あの言動、とっても失礼だったかな。考えて考えての発言や行動だったけど、失礼に思われたかも。だから友達が少ないんだ…。もうこれ以上嫌われたくない。と25にしてやっと気付き、後悔しています。
結婚して子どもが出来てからその苦手な場面に出くわす事が多く、コロナで会わなくてよくなっても、「コロナ渦とはいえ早く帰りすぎたかな?」「お誕生日会断っちゃったけど失礼だったかな」と頭を使ってしまって結局疲れます。
親戚同士仲が良く、明確な目的なく何人か特定の家にお邪魔しているみたいなんですが、私は呼ばれません。呼ばれないのはいいんですが、「私もたまには行った方がいいのかな?」「でもあの人苦手だし、行っても何話したらいいか分からないな」と思うので用がないと行きません。
最近近くに引っ越してきて、今までその家に行く習慣も無かったので、後になって自意識過剰だと分かっても、その時はそういう思考になってしまいます。行かない私がおかしいのか?と。
1番辛いのが、考えすぎた結果の行動がズレていて、後になって後悔してまた更に落ち込んでしまうことです。
でも育児をしてると、HSPで良かったなと思うことが結構ありました。子どもがなんで泣いてるのか分からなかったことは乳児期の数回で、今はイヤイヤ期真っ只中だけど、イライラしながらも今のところ何故泣いているのか何となく分かって対応出来てます。旦那には分からない子どもの発音も何を行ってるのか8割わかります。
HSPなのかは分からないけど、私はこの子を育てる為に生まれてきたのかな…と思うと生きてて良かったと思えて気持ちが楽になります。(子どもに依存とかはしてません)
友達は選べるけど、親戚は選べません。みんないい人たちだけど、これからどう接したら嫌われず、障らずに過ごせるのかな。
自分が怖くて、とても心を許せる友達以外には会えそうにないです…。
書き殴ってしまいましたが、読んでいただいた方ありがとうございました。
- うさぎ
コメント
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
私も多分HSPです
ネットの診断でめっちゃ当てはまりました
私も空気飲むのは苦手です!天然とかたまに言われますが、赤ちゃんや子供が泣いてたら理由が割とわかる方です!
深く考えすぎるのわかりますよ😢これはこうしたらきっとこうなるから、こうしよう!いや待てよ、こっちの方がいいかな、って感じでずーっと考えてしてしまいます💦
私は嫌われてもいいわ!って開き直るタイプですが😅ほんとに理解してくれる人が数人いればいいんですよ、気が合わない人と無理に合わせなくても!
親戚は義姉と私はさっそくもめした!LINEもブロックしました!でもいいんです。価値観の合わない人と仲良くしたくない。あっても挨拶程度にしてます
いいこともあるし、前向きに頑張りましょうね!!😆💕
![めいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいり
わたしもインスタでHSPの投稿をみて、自分に当てはまることが多く、ネットで調べたらやっぱりめちゃくちゃ当てはまるので、旦那に言ったら、間違いなくこれだ!と言われました。笑
でも別に診断されたわけでもないし、なんか自分でHSPだ!って思うのも、本当のHSPさんに対して失礼かな…とも思ってしまいます…笑
私は学生の頃から周りを気にしすぎる性格で、それは今でも変わっていません。
割りとすぐに人の行動が目に付いたりするので、『今この人はこれを求めてるな』とか、大勢で話してるときとかも、『あ、あの人この話嫌なんだろうな』とか気づいてしまうし、大体が当たります。
そして自分が言った言葉が、こういう風に捉えられてたらどうしよう…とか、嫌な気持ちになっちゃったかな…とか、ずっと気にしてしまいモヤモヤしてしまうのわかります。
暗いニュースをみると極度に落ち込むし、戦争準備とかっていう記事をみると怖くて怖くて本当に病みます。
体調崩しますよね。
まだまだ色々ありますが、とにかく気を遣いすぎてドッと疲れて次の日も動けないなんてことも多々…
なんでこの人はこんな無神経なこと言うんだろう?とか、なんで気づけないんだろう?とか思うこともあって、イライラすることもありましたが、逆に気づける方が凄いんだよって旦那に言われてから気が楽になりました。
とはいえどうすればこの性格とうまく付き合っていけるのか、今でもわかりません。笑
でも同じような人がいると気持ちが楽になりますねやっぱり💕
-
うさぎ
コメントありがとうございます!
暗いニュース…影響受けますよね。子ども関連は特に辛いです。
今まで体調崩すことはなかったんですが、育児で常に疲れてて免疫力も低下してるのかすぐ身体に来るようになっちゃいました💦
素敵な旦那さんで羨ましいです😊
うちの旦那は「この間テレビでHSPのことやっててさ、こうしたらいいらしいから実践してみようと思う!」と話したら、何それ???と言われました😂
最近悩んでると話してたのに😅
同じような人がいるだけで、本当、生きてていいんだ~って気持ちが楽になります✨
お互いがんばりましょう!!💪
ありがとうございました🙇♀️- 11月25日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
お気持ち分かります(;_;)
考えた行動がズレてて、後になって後悔って私もよくあります。。
素直にこうしときゃ良かった〜😭とか…
ダウンタウン松ちゃんと東野さんの番組で私も診断したら8個以上あり完全にHSPでした💦最近本も見ますよね!
どう改善しよ〜って絶望的なります(;_;)
-
うさぎ
コメントありがとうございます!
あるあるですかね😢
素直にこうしときゃ良かった←
分かるすぎます。なんで素直な行動ができないんだろう…って落ち込みますよね😭
今までの人生とこれからの人生のこと考えたら本当絶望的な気持ちになりますよね…。
今日もまた、くだらないことで落ち込んで子どもを抱きしめながら泣きました😭😭- 11月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も20代後半にして自分がHSP気質あるんだと知りました。
とにかく人間関係つまづきまくりで
りりりさんと共感できることが多いです😭
まだプレママなんですが
あー自分はママ友とか無理かもなー
と今から思ったりしてます笑
HSPって病気ではなく
気質、性格なので治そうというより
ありのままの自分を受け入れる
というのが大事というのを
HSPさん向けのYouTubeで見ました!
それを聞いてからは
変だと思ってた自分の性格も
これが私だもんなあ〜と
少しずつ思えるようになりました。
まだまだくよくよする事は多いですが😅
夫側の親戚は人数も多く疲れるので
良いかっこせず
必要最低限だけ顔を出して
盛り上げようと頑張ったりせず
そこにさらっと居ることだけを
目標にして頑張らないようにしてます笑
-
うさぎ
コメントありがとうございます!
なるほどー!自分を受け入れて、無理しないのが1番ですね😊
ママ友は私もたぶん無理なので、自分からは何も行動してません笑笑
流れに身を任せようと思います🙆♀️- 12月3日
うさぎ
コメントありがとうございます!
私もよく天然と言われていました。笑
そうなんです!考えすぎて頭がぐるぐるぐるぐるずーっと何かを考えてます。笑
その考えてる時間と比例して行動も上手くいけばいいんですが…。
最近、嫌われてもいい!って思えるように訓練してます。なかなかできないですが😭😭
ありがとうございます!がんばりましょう!!