※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

排卵日が不明で、排卵検査薬や基礎体温で予測していたが、29日が排卵日と思われる。妊娠につながったのはいつか、病院で微妙な妊娠検査結果が出た。安定しない生理周期。

排卵日がいつかわかりません😭

基礎体温と排卵検査薬でだいたいの排卵日を予測して妊活をしていました。

28日→排卵検査薬 陽性
29日→排卵検査薬 薄い陽性? 排卵痛あり

3日→おりもの多、下腹部痛
4日→おりもの多
5日→おりもの多、下腹部痛
(この間は排卵検査薬は使っていません)

15日→妊娠検査薬 陰性
20日→妊娠検査薬 陽性

この場合、いつが排卵日でいつの行為が妊娠につながったのでしょうか??

19日に病院へ行って、海外?の妊娠検査薬を使ったところ見えるか見えないかの微妙な判定でした😅
先生は、基礎体温表を見る感じでは29日が排卵日だと思うけど…。と言われたのですが、それだと15日、19日で陰性だとおかしいかなぁと思って💦

どなたかお答えいただきたいです😣
よろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに前回の生理は10月15日〜22日でしたが、産後初の生理だったため安定はしていないと思います💦

コメント

deleted user

排卵検査薬の写真はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    𝖬𝖺𝗆𝖺(𝟤𝟥)さん

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    𝖬𝖺𝗆𝖺(𝟤𝟥)さん

    • 11月24日
deleted user

強陽性が出てないんですね🤔
27日も陽性か際どい感じに見えますね💦

産後初の生理だと周期も不明ですし、妊娠検査薬が反応した時期から考えると11月になってから(しかも1週目の後半辺り)としか思えないので、実は27日の検査結果が陰性で、検査を行っていない期間(3日以降)に排卵していたとすれば、4~5または7~8が排卵日で4か7の行為で授かった可能性もあるのかな?と思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧な回答、ありがとうございます!!

    やはり29日の可能性はないみたいですね😓
    一応、ゆるくですが、女の子の産み分けをしていて、
    28日→ピンクゼリー、あっさり、浅め
    でしたが、4日と7日は完全に排卵日と関係ないと思っていた(着床時期)ので、濃厚で深くのタイミングでした😅

    初受診のタイミングは12月になってからの方が良さそうですか?
    子宮外妊娠のことも考えて、胎嚢確認できるあたりで行きたいと思っているのですが、11月だと見えない可能性ありますよね😣💦

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早い方仮定して見えないといけないので遅い方で仮定して、7~8が排卵日(=2w0d)とすると28~29で5w0dになるため、12月頭くらいで受診されるといいと思います😊

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊 12月頭に受診したいと思います!!
    本当にありがとうございました☺

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

これが29日のやつです。

一応、自分では自信がなかったので、ママリで質問させてもらったところ、27日で陽性ですよ。と言われてました😀