
コメント

lala
私は今専業主婦で旦那の収入のみですが、35万程度ですが
食費は3万ぐらいです!
あまり外食もしないですし、したとしてもランチぐらいなのでこれぐらいに押さえられてるのかと💦

ふみ
うちは夫婦二人で月に15万です。
子供が出来てからは食材に気を使ってオーガニックと良質の赤肉等、ミネラルウオーターにも拘ってます。
また、夫婦で働いているので週末は主人が気を使ってくれ、外食する事が多いです。
収入に見合った金額であれば、他の家庭を気にしなくても良いと思います。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
月15万!!
ちょっとほっとしました
みなさん、2万~5万ぐらいというのが多かったので…
貯金を、くずしている生活なのでなるべく手をつけないようにしたいとおもっています- 7月30日

がぼーんぼん
食費11万って凄いですね!!!!
うちは雑費も含めて5万円に抑えられるように頑張ってます(>_<)
-
ウルフ
返信ありがとうございます!
お菓子や冷凍食品や飲料が多いのかもしれません- 7月28日

鈴奈*
夫婦二人で食費は4万、外食はその時々旦那が払います(^O^)
4万より抑えることも可能ですが、旦那が馬鹿みたいによく食べる+食は良いものを!ってスタンスなので、以前より食費をあげてもらっていまそれでも十分余るくらいなので、余ったらコツコツ貯金してます!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
なるほど、うちと同じ二人暮らしで4万
見習わないといけないですね- 7月28日

K.mama♡
食費で11万は凄いです( ̄▽ ̄;)
食費だけなら2万くらいで収めるようにしてます!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
2万ですか!
飲み物とかはどうされていますか??- 7月28日

二人のママ♡
食費で11万ってすごいですね(^^;;
うちは2万です!
外食はほぼしません!
節約するならまず外食から減らしますね(^^;;
-
ウルフ
返信ありがとうございます
そうですよね
つい、帰りが遅くなると作る時間より食べたい欲求が勝ち外食してしまいます- 7月28日

ウルフ
お互い勤めており昼食は基本的には買うか私はお弁当。夕食もほとんど遅く11時以降でお互いにあわないので自炊ができていない状態です(>_<)
お酒類や飲料が多いとは思うのですが…
飲料などはどうされていますか?

なみっぺ
11万!羨ましい〜
うちは日用品なども込みで月5万円です。
赤ちゃんのオムツもお金がかかるから食費はせめて4万円に抑えたいと思っているけど、旦那が3食よく食べるのでなかなか難しくて…
お菓子も2人して食べちゃうので 笑
お昼はお弁当をもたせて節約して、今は赤ちゃんが小さいので外食はしてません。
出産前はよく外食していましたが5万円で少しはみ出るくらいでしたよ(^_^)
-
ウルフ
返信ありがとうございます!
私のお昼はお弁当にしようとはしていますが毎日はなかなかつくれなくて(>_<)がんばらないとですよね- 7月28日
-
なみっぺ
毎日作るって大変ですよね…
私は夜ご飯のおかずとかが余ったらカップに入れて冷凍しておいてます。
その中からいくつか選んで夜のうちに詰めちゃってますσ(^_^;)
朝は絶対にできないので…- 7月28日
-
ウルフ
なるほど
夜のうちに準備しておけば朝がはやくてもお弁当できますね- 7月29日

ひぃ
うちより食費かかっている(((((゜゜;)!!びっくりだけとちょっと嬉しい(*´∀`)笑っ
うちは波ありますが
食費4万から5万、
外食が1万から4万くらいです!
私専業主婦で夫のお給料は手取り18万程なのでうちも半分が食費、、、
こうやって文字にすると怖い( ;∀;)!!
ママリのママさんたちは節約上手なのか食費3万とかよく聞きます!
凄いですよね(>_<)
うちも3万目標、、1度も達成したことありません!!(笑)
-
ウルフ
同じぐらいですね
やっぱり高いんですよね
毎月計算すると食費の金額にびっくりします
まずは2万マイナス目標でがんばりたいです- 7月28日

咲絢mama♡
食費11万は凄いですね!
うちは食費+日用品の購入、ガソリンも含めて月4万で生活してます◡̈
-
ウルフ
返信ありがとうございます
すばらしいですね
4万ってどんな感じで計算されて買い物されていますか?- 7月28日

d.mam
五人分で四万いくかなーってくらいです!
けどコンビニとか合わせたらもっといきますが
義父母達なのでわかりません(笑)
けどだいたい四万ですね。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
五人で四万ですね
すごいとしかいいようがないです- 7月28日

羽流
私のところは旦那と娘と三人で外食入れて3.5万〜4万くらいです(´ω`*)
旦那が外食好きで旦那が休みのお昼は外食が多いんですが三人で2500円までに抑えてたり、金券ショップでジェフグルメカードという結構いろんなところの外食で使える金券を買って使ったり工夫してます、というか旦那がずっとそうやってきたみたいで私はビックリしたんですがね笑
11万は確かにすごいですねΣ(゚Д゚;)ア
-
ウルフ
返信ありがとうございます
グルメカードというのがあるんですね
色々工夫するところがありますね- 7月28日

黄緑子
夫婦2人でですか!?
それは多すぎると思いますよ^^;
うちは、家族4人でビール込みで4~5万ですよ!
外食はほぼしないので、たまの友達とのランチと家族のランチくらいで月に5000円とかです!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
夫婦二人でです
多いですよね- 7月28日

もちもち
共働きならお昼は仕方ないとして、お互いが休みの日に一緒に作りおきしてはどうですか?(^3^)/
平日あっためるだけ!ご飯くらいは炊けますよね。
あと外食も減らせると思います(^-^)
お昼もお互いいくらって決めてその中で食べるといいと思います!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
つくりおきですね
いつもその日限りの買い物と料理しかしていないので色々無駄になってしまう材料があったりするので計画してできるようにしてみたいですね- 7月28日

kazumin0916
11万!凄いですね!
うちも共働きで、今は育休中ですが、働いてる時は食費で6万くらいいってて(お酒類なしで)、みんなにつかいすぎって言われました💦
今は、買い物はスーパーの宅配を使用しているせいか、だいたい3万ちょっとにおさまってて、プラス外食が1万ないくらい。
ネットで注文するので、余計なもの買わなくなりました!
お昼コンビニとかだと、それだけでけっこういきますもんねー。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
コンビニにいくと余計な買い物してしまいますよね
しかもおなかすいているときなので。悪循環です- 7月28日

さ♡
夫婦ふたりで2万くらいです!
義理姉の家は6人家族で2.5~3万くらいで抑えてるようで見習いたいです😮
-
ウルフ
返信ありがとうございます
どんなかんじで2万ですか?
飲料とかもはいって??
六人で3万もすごいです!!- 7月28日

まいまい
うちも妊娠前は11万と言わずにもっと使ってた気がします(笑)
共働きで70万くらい稼ぎがあったので、食べたいものを食べたい時に食べに行ってました。
今では育休や他にも色々あり収入が25万前後に減ってしまったので、節約節約の毎日です(笑)
外食が主だったのですが、自炊をするようになり節約に繋がりました!
生活水準を落とすのにかなり苦労しました(^^;;
-
ウルフ
返信ありがとうございます
うちはそんなに収入はなく30万ぐらいなのでかなり家庭をはじめとする圧迫しています
自炊が近道ですかね- 7月28日

退会ユーザー
食費11万とか羨ましいです!笑
うちは1週間に5000円ぐらいで、大体月2万で頑張ってます!
外食は最低でも週1回ですかね…
それは別で払いますが!
ちなみにまだ夫婦2人です(^_^)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
ちなみに週5000円ってどんなかんじの献立やら料理していますか??参考にさせてください!!- 7月28日
-
退会ユーザー
私なんかが参考になるかは自信ないですが…
1週間分まとめて買っちゃうんですけど、メインで言うなら魚類3日、肉類2日ぐらいの割合でメニュー考えて買ってます!
週末は1日は外食だし、週一回は旦那飲みに行く事になるので、余った分は1日分適当に作ります!
野菜類は…副菜で使えそうな野菜を適当に買って組み合わせて作ってますよ(^_^)
そして自分の朝昼のご飯ですが、朝はパン類、昼は麺類を適当に買ってます!
適当ばっかりですみません(´Д` )
栄養バランス考えなきゃなのでなるべく和食メインにしてます!- 7月28日
-
ウルフ
ありがとうございます
まとめてですね
買い物もよく考えないともったいないですからね
参考にさせて頂きます- 7月29日

ちびちびママ
食費11万!羨ましい♡
うちは共働きで夫婦で45万の手取りで、外食込みで3万程度です(^^)
飲料は、お茶を沸かしてお互い水筒に、お弁当も基本作ります(^^)
週1回の買い物の時に、2リットルジュースを2本買うくらいですかね。お酒は今妊娠中で飲めないので自然と旦那さんも飲む量が減ったのもありますが、妊娠前は二人でワインとか飲んでたのでもう少しかかってました♡笑
お金に余裕があるなら、問題ないかなぁーっと(^^)あんまり節約しすぎて、体力的に大変なのもあれですよねぇー(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
詳しくありがとうございます!
私は基本的にはお弁当にしていますが、夜も職場ってことがおおくコンビニとかで買ったりすることになるのでさらにお金がかかります。
また旦那さんは飲むので発泡酒とかサワーとかにしても一日1000円ぐらいはかかりますかね- 7月28日

りか★☆
前の職場で夫婦の年収1600万くらいの人は確かにそれくらいだったかもです!
困ってなければ別にいいと思いますが。。(^^;
うちは外食入れても3万いかないくらいですかね。
夫婦二人だけの時より子供できてから減りました。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
いえいえそんなにお金ないので(-ω-;)
困っているので節約します- 7月28日

リタマーリー
うちの両親が2人で10万前後なので同じくらいかな?
でもほんとにしょっちゅう外食してるしスーパーでも値段見ないで買いあさってます(笑)
なので、自由に使ってるのかな?と思いました。
批判ではなく、いいなーと思いました。
多いか少ないか?というなら多いと思います。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
値段は一応みて買ってはいます
自炊が足りないだけなのかとおもいます- 7月29日

退会ユーザー
毎日遅くまでお仕事おつかれさまです🙇我が家も出産前は食費は外食込み7〜8万でした。仕事から帰ってくると、自炊する元気もなくて、外食やお弁当など買ってました💦
子供が生まれてからは外食込みで4万ぐらいにおさえるように頑張ってます!飲料はノンアルコールのオールフリー1箱(2500円くらい)と麦茶パック買ってきてお茶わかしてます☺️いきなり月4万にしようとストレスたまるので、週に1回自炊を増やしたりなど、徐々に減らしていくといいと思いますよ(o^^o)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
少しずつ見直していきたいとおもいます- 7月29日

mai〜
11万、、、いいな~(^^)❤❤
私、めちゃくちゃ高いお菓子買っちゃいそうです♪笑
うちは、夫婦の収入合わせて40万くらいです。
けど、借金がほんとに多くて、、、食費は25000円前後です。
月によってオーバーしたり、余ったり、って感じです(^O^)!
飲み物は、基本、麦茶です。
パック買ってきて、作ってます!
お酒はほぼ飲みません。
お菓子とかは、余裕があれば食費、なければお小遣いから出して買ってます。
外食は、家計全体的に余裕があるときにしてます😊
-
ウルフ
返信ありがとうございます
つくる時間ない、時間がおそい、おなかすいているってなると外食したりコンビニだったりと…気をつけないといけないですね- 7月29日

まかろに
外食は息子が産まれてなくなり
たまに出前とるくらいです!
(外食費から出してます)
食費¥30000
外食費¥5000くらいです!
食費の中には
ウォータサーバーのお水代
Amazonの定期便
お菓子、ジュース込みです(^ ^)
お酒は妊娠前から飲まないので
飲むときはお互いお小遣いからです♪
-
ウルフ
返信ありがとうございます
ウォーターサーバーとかも入ってとはすごいですね- 7月29日

ファン
食費の理想計算は、
手取り×14%くらいですよ。
11万が理想値に当てはめるなら、月収手取り78~80万あると理想になります。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
14%が理想ですね
計算してみます- 7月29日

れいな
私も妊娠前は2人で10万でしたよー!
お酒全く飲まないのに、です(´・_・`)笑
外食が多かったのと、ちょこちょこ買いが多かったのかなって今は思います!
贅沢してるつもりは全くなかったのですが、なぜかかかってましたね〜
今は1週間で1万って決めて月4万で頑張ってます(๑•̀ω•́)
お酒飲まれる方だと節約も大変ですよね(>_<)
やれるところから少しづつ頑張りましょう(*´ー`*)!!
-
れいな
ちなみに手取りは30万くらいでお米は義両親にいただいているのでお金かかりません!
自炊もしてたのですが、本当に不思議なくらいお金かかってました(*_*)- 7月28日
-
ウルフ
返信ありがとうございます
ちょこちょこ買うとそれなりにしてしまいますよね
見直してみようとおもいます- 7月29日

ムッティ
夫婦2人でお弁当週5、2人分と朝・夜ご飯作り、雑費いれて5万です💦私たちも外食が好きで食費以外にお小遣いから出してましたが、お金がかかります…
外食しないようにお店で食べて旦那が気に入ったおかずはうちで作るようにし、外食やめました。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
外食注意ですね- 7月30日

こっとん様
共働きで時間が遅いなら自炊は大変ですよね。
でも11万は使いすぎだなと思いました。
休みに作り置きしたり、ウインナーやからあげや今弁当に便利な冷食いっぱいあるのでそれを昼の弁当にして持っていくだけで変わると思います。
夕飯に関しては肉や野菜常備して簡単にできるものを作るとか。。
疲れて今日は無理って日は冷食など。
チャーハンやパスタのレンジでできる冷食など便利だし弁当買うより安上がりだと思います。
うちは酒は飲みませんがコーラは月4箱買ってます。
お茶はつくって冷蔵庫です。
お茶買わないで作るだけでもだいぶ違いますよ。お茶っ葉やすいし。
酒はしょうがないと思います作れないので。
うちは食費、旦那週6弁当、コーラ4箱、お菓子、外食4回、米など全部いれて3万です。
食費と弁当だけでいえば週3500円以内と決めてます。
こひろさんはとりあえず
お茶は作る、冷食ばかりでもいいから弁当にする、冷食でも手抜きでもいいから夕飯を自炊する!から始めてみてはいかがでしょう。
旦那さんにも協力してもらって下さい。
-
ウルフ
アドバイスありがとうございます
まずはお弁当+自炊ですね- 7月30日

すすすみれ
うちもそれ位です‥
ママリの人達、凄い節約上手だなと感心してます‥
共働きの時はもうちょっと使ってました( ;´Д`)
私が妊娠して働かなくなったら10万位に減りました。自炊が増えたのと、体調が悪くて食べられなくなった為‥。
外食が明らかに圧迫してるのですが、
外食好きな私達夫婦の息抜きになっているので、
無理のない程度に少しずつ減らす方向にはしています(-。-;
特に夫は毎日遅くまで働いているし、お酒もたばこもしないし、飲み会も2〜3ヶ月に1回位なので‥
-
ウルフ
返信ありがとうございます
外食も楽しみなんですよね
休みが全くあわないので、外食をすることで楽しみにしているという現実- 7月30日

ジェラトーニ
生活がギリギリなもので、うちは食費1万5千〜2万くらいでやってます、というのも私は余り物のご飯で適当に済ませて、旦那と娘のご飯はちゃんと作ってるとそれくらいになります。
体調が悪い日以外は必ずお弁当は手作りして持たせてます、外食だと高くつきますからね>_<
買い物も業務スーパーで大容量の調味料、冷凍食品を買ってたりしてるので作る時も楽だし量も沢山入ってるしオススメですよ〜(^^)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
業務用スーパーですね
冷凍して使えばお得ですよね- 7月30日

退会ユーザー
夫婦で15000円で抑えてます\ ♪♪ /
外食はあまりいかないので行くとしても食費込みでやりくりしてます!!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
すごいですよね!- 7月30日

R...s.
食費わ2万で抑えてます(•́д•̀٥)
外食わあまりしません、
でも実家から野菜など貰ったりはしてます!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
2万ですか
すごいとしか言えないです- 7月30日

ふじっこあけみ
食費は外食あわせて、毎月五万はみ出るくらいです。収入は夫婦で50くらいですかね。食費ってほんとにその気になればいくらでも節約できるし、良いものこだわるとキリがないですよね。うちは、食事は2人の趣味なので、割と食べたいものを食べる感じでらそんなに節約してるわけではないです^^;
-
ウルフ
返信ありがとうございます
二人で五万ですね
外食もされて五万…
見習わないといけないですね- 7月30日

mako0829
11万ってすごいですねー!うちは外食、飲み物、お菓子類入れて4万です。うちも共働きですよ。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
帰りが遅いとつい居酒屋とかで食事を済ませてしまうので高くついちゃいますよね- 7月30日

ちょこけーき
うちは、大人2人 赤ちゃん1人で外食もいれて毎月3万でおさえてます(´*ω*`)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
三万ですね!すごい!- 7月30日

スコーン
コメント失礼します。
お酒を食費からまかなおうとすると,好きなだけ飲んでしまうので…
ビールor発泡酒1日1本1ヶ月分1〜2箱を食費から出し,その他飲みたい分は小遣いから出してもらっています。
飲みすぎは体にも悪いので…
必然的に高いお酒はあまり飲まなくなり,土日とかのみワインやら瓶ビールやらを買って飲んでいます。
作り置き大変かと思いますが,子どもができてから11万はもったいない‼︎と思っても外食癖が抜けません。
今慣れておくとお子さんが出来てから困らないかと思います‼︎‼︎
図書館などに沢山本があるので買わずにぜひ行ってみてくださぃ‼︎‼︎
私が浪費癖があり本当に苦労しました。。。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
作り置きできるものを調べておくことが必要ですね- 7月30日

まなか
うちではないですけど
実家はそれ以上つかってるかも…。
そのぶん車とかにはお金かけてなくて
18年も同じ車乗ってますし
物欲はなく物は買ってないようです!家も安い賃貸。
お肉はかならずお肉屋さんで
高いお肉に、外食も出前も多いです😁
それで生活できてるならいいと思います🙌🏾💕
-
ウルフ
返信ありがとうございます
貯金ができていなくむしろ貯金を、くずしている生活なのでなるべく手をつけないようにがんばりたいです- 7月30日

アツコ。裕子
二人で、食費に11万は使いすぎですよ。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
つかいすぎですよね- 7月30日

ちるちる☆彡
夫婦2人で食費は3万もらっています!
余ったらお小遣いか貯金に回してるので、大体2万以内に抑えてます(^q^)
(外食分は旦那が払っています。)
たまに実家からお米や野菜が送られてくるので、それにだいぶ助けてもらってます…(*´∀`)💦
飲み物は基本お茶で晩酌はほとんどしないです!
お昼はお弁当を持たせてるのでかからないですし、おかずも常備菜を作ってちまちま入れてるのでかなり手抜きですww
専業主婦なので朝頑張って起きて見送ったら二度寝というぐーたら生活してます( ˙-˙ )笑
子供が産まれたらまた変わるでしょうけどなんとか頑張っていきたいですね〜(´・ω・)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
お弁当はほとんど冷食です
それでもかうよりかは安いとおもっているのでがんばります- 7月30日

もともとリンゴ
家の食費だけだったら先月は2万で抑えることができましたー!
外食が3万ほどいってたので
合計5万くらいかなー
私は専業主婦で夫の収入の4分の1が食費ですね(^_^;)
もっと抑えたい
あと、食費に飲料も入っていますよ。
私は基本家の浄水器の水で、
主人が1週間でビール6本くらいかなー
-
ウルフ
返信ありがとうございます
お酒もけっこうかかりますよね- 7月30日

ひまわり
11万ってすごいですね!!(°д°)
うちは家賃水道光熱費だけで8万飛ぶので、その食費だとやっていけません(><)
食費、外食、生活用品合わせて4万5000円くらいだと思います!
買い物は基本日曜日の旦那がいる時にするだけなので、一週間分一気に買います!それで4000円くらいです!毎日買い物行ったりしてると使っちゃいますよね〜
-
ウルフ
返信ありがとうございます
うちも家賃、光熱費で8万ぐらいです
一回4000円で一週間分
挑戦してみます- 7月30日

なゆ
うちは小さい子がいるので外食あまりしてないので月5万に抑えてます。
月収は2人で60万くらいです。その分家賃やら他の生活費にお金かかってます(´Д` )
-
ウルフ
返信ありがとうございます
五万
参考にさせて頂きます- 7月30日

ママリ
11万も食費は凄いですね( º_º )
産休前は世帯収入55万で食費は2万で多い月でも3万です!
今は外食に行けないので1万とかで2万円もかかっていないです(^^;;
-
ウルフ
返信ありがとうございます
2万かからないとはお酒とかはのまないですか?- 7月30日
-
ママリ
お酒は主人だけで、毎日飲むわけではないので(^^)
お米、野菜はもらってて、肉や魚、調味料等はコストコでまとめ買いしています♬
コストコなら国産のお肉も量を考えると安かったりします* ੈ✩‧₊˚- 7月30日

ももいちご姫
すごい金額ですね!
普段どのような生活なんでしょうかね?
内訳を詳しく聞きたいです。
うちは、四人で、5~6万です。
旦那休みの日は子どもが外食うるさいのと、旦那が肉好きで、出費しますが、普段は三人前と言っても、子どもの量三人前なので、安くつきます。
水分も普段は家でお茶を沸かしたのしか飲みません。
子どもがご褒美にとか疲れた時出掛け先くらいです。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
職場で2食
お弁当+コンビニ1000円×20日
2万
買い物 週4回 3000円×4回×4週約5万
あとは外食3~4万
こんな感じです- 7月30日
-
ももいちご姫
二人なら1週間1500円に最低でもならないですかね?
うちはコストコや激安スーパー等を利用したり、もやし、豆腐、こんにゃく料理しますね!
うちは、お弁当は旦那は会社で皆で作って食べてるみたいなので、お弁当は作ってないですが。
コンビニの1000×20日も節約出来そうですね。- 7月30日

ton
夫婦2人と0歳の3人です。
外食やお酒おやつ含めて3万です!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
お酒、おやつ込みってすごいですね- 7月30日

mopiy🍼
食費11万はやばいです、、家賃より高い。・°°・(>_<)・°°・。わら
わたしは旦那が飲食店なのでほぼひとりぶんて月1万です笑
-
ウルフ
返信ありがとうございます
そうですね
家賃より高いんですよね- 7月30日

しおちゃん
それだけ食費に使えるぐらい稼いでるということなら羨ましい話です(*^^*)
うちは、夫婦+子供二人の四人で3万ですかね。
飲料は私の趣味みたいなものなので、飲み物代が別で一万近いですが。
外食は子供もまだ小さいので年に数回で、週に1回主人の実家でごはん食べさせてもらってます。
うちは、夫婦ともにお酒を飲まない代わりにジュース代がかかってるかなと思います(^_^;)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
稼いではいないです
貯金使っていますし
そろそろがんばらないといけないです- 7月30日

hana_
夫婦2人で外食費混み1万いかないぐらいです。
両家の親から米や野菜など大量の食料をもらってるので、外食はほとんど行きません。
旦那は会社で食堂利用してるので、毎月5千円給料から天引きです。
飲料は私が妊娠中で旦那は元々そんなにお酒を飲まないので、麦茶パックを買って毎日お茶沸かして飲んでるので、月に100円いってません。あとは牛乳買うかコーヒー買うかぐらいですかね。
たまーにジュース買ってます。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
お茶ってすごいですね- 7月30日

Rina
うちも共働きです!
妊娠前までは私の出張も多く(週の半分)あまり自炊ができていかったので下記の通りでしたー。
手取り48万円くらい。
4万:食費+日用品(夫婦で参加の友人との飲み月1回くらい含む)
4万:お昼ご飯(1000円×20日×2人)
2万:旦那の会社飲み代
ちなみにお小遣いはそれぞれ3万円ずつです。
友人との飲み代はお小遣いからです(^^)
ただ最近は妊娠して、出張が少なくなったので自炊がんばってます★
休日に一週間の献立考えて、
まとめ買いしたら節約にもなるし平日は家に帰ったら作るだけなので楽です(^.^)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
やっぱりまとめ買いはいいのかもしれませんね- 7月30日

ももた
飲み物やお酒はネットスーパーやネットで安いやつを まとめ買いしてはどうですか?
コンビニで買うのが一番高くつくので せめてスーパー価格で買う方がいいと思います!
その他のお菓子とかも、極力コンビニで買うのは止めて あらかじめスーパーやネットスーパーで安いのを買って持って行くのは どうですか?
惣菜にしても 何にしてもコンビニは本当に高くつくので、コンビニを利用しないように気をつけるだけでも減らせると思います。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
基本的には西友やイオンでの買い物中心なのですが、コンビニもありがちなので注意したいですね- 7月30日

みさきmama☆幸ちゃ
我が家は夫婦と2歳児の3人で、在宅ワークで三食家族で食べます。
世帯月収80万手取りですが、お菓子やジュース、コープで買う日用品など入れて、コープやオイシックス、ラディッシュぼーやなど活用しても7万程度です。
家の前のコープで足らないものを買い足す感じです。
が、外食は入ってませんから、外食を足すとお宅様と同じぐらいです。
体に悪い高カロリーでは無くて、体に良い低農薬無農薬などならお金を掛けても良いと思いますよ☆
-
ウルフ
返信ありがとうございます
オイシックスってどんなものですか??- 7月30日
-
みさきmama☆幸ちゃ
無農薬、放射線検査など自社でもやっている会社の様で、安売りのお店よりは信用性もある食材を取り扱ってるのか?って感じです。
売っているものは、コープなどとほぼ同じです。
全国のオーガニックなお野菜、お菓子やジュース豆腐なども有ります。
他にも輸入のジュースや果物も扱ってます。
後は、オイシックスとラディッシュほぼやコープも共通ですが、
ネット注文対応なので、旅行などで留守にする時もお休み申請もネットで簡単なので、寝る前の布団の中や外出先で待ってる時などに注文してます。
私は物欲が無いので、これが毎日の楽しみかな☆- 7月30日

退会ユーザー
うちは10万くらいはなくなってるみたいです(>_<)もう少し抑えたいですね〜😭
-
ウルフ
返信ありがとうございます
抑えたいですね- 7月30日

まるまる
11万⁈ 凄いですね〜‼︎ 初めて聞きました‼︎
うちも多いと思いますが、夫婦で5万です!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
夫婦で五万見習わないと!- 7月30日

ママリ
11万😳
うちの3ヶ月分くらいです🤔
うちは外食込みで3万5千円いかないくらいです❣️
息子の離乳食があるので息子の食材は気にしています😌
-
ウルフ
返信ありがとうございます
そうかんがえるとやはり多いですよね- 7月30日

たろ
共働きしてます。
子供1人です、
週に1.2回家政婦さんを雇ってます。
食費、外食合わせると11.2万かかってますね😅
雑費で月3万くらいは日用品買ってます。。
光熱費など入れると、結構使ってるもんですね;家庭を見つめ直せました(笑)
先日は家族旅行に一泊で行き1人2万円の宿泊費でした。
これから節約心がけたいと思います。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
ここ半年へいきんでもやっぱり10万は食費でした
見つめ直さないといけないです- 7月30日

M&Y mama♡
11万はとても多いかと!!
でも、それができてるからすごいですよー!!
私も先月からはじめてやりくりして生活してますが、みなさんの平均を調べたら3万だったので、3万目標にして、クリアしました!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
どのようなかんしで3万クリアーしましたか??おしえてください!!!それまではいくらでしたか??- 7月30日

る
同じく、夫婦2人で毎日スーパー行くわけでもなく毎日料理するわけでもなく外食入れなくても10万はなくなってます😂
無駄遣いしてるつもりないのに何故?と思います(>_<)
漠然と節約したいなぁと思い始めてからは、食品のランクを落としました!
例えば、200円の豆腐から80円のものとか💡
結局は収支のバランスかなと思います😊
ちゃんと貯金できてて、支払いも滞りなくできていればと(*^_^*)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
支払いはできていますが貯金までたどりつきていなくむしろ、貯金まで使ってしまっている状態なのでまずは貯金に手をつけないようにしたいとおもっています- 7月30日

こりら
共働き手取り47万程。
昼は会社で弁当出るので
作りません。
朝ごはんも主人は食べないので
家で食べるのは夜のみ。
酒は飲みますがお小遣い
45000円渡してそこから
買って貰ってます。
食費は外食と日用品含め
五万いかない位でしょうか。
家計簿付けてないので
だいたいですが(°_°)
家で飲むのは浄水器の水か
ルイボスティーを作って
飲むかです。
昨日サーバーの契約を
してきたので浄水器の
契約切ろうかなと思ってます!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
お茶作りで少しは節約できるかもしれませんね- 7月30日

とも
11万とか凄すぎますね(;゚д゚)
私たち妊娠前二人あわせて35万の手取りで、外食もしても月3~5万程度でしたよ!
飲み物ももちろん込みです!
仕事してた時は、お互い12時間以上働いてましたが、それでも、休みの日にまとめて作ったりしてました!
-
ウルフ
尊敬します
やっぱり休みのひにつくりることが大切なんですね- 7月30日

マイペースまま
我が家は、旦那、私、8歳の娘、2歳の息子、4か月の息子の5人家族で食費は飲料水やお菓子など全て含めて3万円でやりくりしてます😅
旦那の給料が32〜33くらいです✨
私は専業主婦なので収入は、旦那の給料のみです💦
旦那のお休みの日に外食したりもしますが月に1回か2回するかしないかで、食費の3万以外にだいたい5000円〜8000円くらい外食に使ってると思います😆
-
ウルフ
返信ありがとうございますなるほど。三万はすごいです
- 8月9日
-
マイペースまま
見切り品や特売の物などを極力買って節約してます😅💦
- 8月9日

さりな(^^)
1週間で外食別一万くらいですが
お米を義母から頂いているのでおかずのみです(^^)
フルーツ、お菓子など含めて
その金額ですが不自由はしてません(^^)冷凍食品の味はあまり好きではないのでアイスくらいしか買わないです(*^^*)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
週1万ですね- 8月9日

みゆまま0323
おはようございます‼
家は家族4人で食費、外食含めて2万を越えるか越えないかです(о´∀`о)
-
ウルフ
返信ありがとうございます
4万とはとのようなかんじでお買い物されていますか?- 8月9日

jack0925
みなさん本当にすごい…
いまは育休中で夫婦+娘の3人でコンビニや外食、飲料、米等 口から入るもの全て合算すると6~7万くらいになってます。
私が料理できない&食材の使い回しができなくてお惣菜に頼ることが多いのが原因ですが💦
子供が生まれる前は私もフル残業で帰宅は毎日11~12時、週イチはタクシーでした。
主人も同様だったので食事時間もあわず、お互いに食べたいものを買ってきて食べてたので、月の食費は11万超えてましたね。ランチだけでも毎日1000円とかでしたし。
その分稼いでるからいいかーという感覚でしたが、もうすぐ二人目も生まれるのでこれではイカン!と思ってるところです😱
-
ウルフ
返信ありがとうございます
貯金をつかわないで生活したいですね- 8月9日

ゆちゃん
夫婦二人で11万は凄いですね!
うちは、二人で
1万5千〜2万くらいです!
主人もお酒は飲まないので
お酒代はかからないし
飲み物も水出し麦茶飲んでるので
飲料代は基本かからないです!
-
ウルフ
返信ありがとうございます
二万!
びっくりです- 8月9日

とももん1005
うちは夫婦二人で食費3万くらいです!
買い物レシートをノートにはって管理してますが、だいたい3万いってない月がおおいですが💡
酎ハイ、ビール、ジュースも込みです!
お菓子も夫婦揃って好きなので結構買ってる方だと思います💧
今は暑いし、飲料代は余計かかりますよね😭
私的には、安い時に買いだめして、常備菜を作っておいておくのが一番いいかなぁと思いますよ💡
私達も、夕食に時間が会わない時は冷蔵庫に用意してるからチンして食べてね~って感じでした!
毎回作るのが大変だったら、メインだけ惣菜に頼ってもいいですしね!
うちの旦那さんは何もしない人だから、全部お皿にいれて用意してたからめんどくさかったですが..
-
ウルフ
返信ありがとうございます
常備菜ってどんなもの用意されていますか??- 8月9日
-
とももん1005
昨日大根サラダ作りましたよ😊
他には、ニンジンシリシリとか金平とか煮物とかキュウリのおつまみ系とかも簡単です💡
家は、だいたい小鉢系を常備菜で作って、メインはその日に作る事がおおいですが、安い時にまとめて買ったお肉はすぐ使わない分は小さく切って味付けして冷凍したり、パン粉までつけて冷凍したりしてます!
焼くだけ~、揚げるだけ~、に
なるから早くご飯食べたい!ってなっても我慢できるかなぁと💡
キャベツとかキュウリも千切りして冷蔵庫に保存してますよ!- 8月9日
-
ウルフ
返信ありがとうございます
クックパッドで調べてみます!
細かくありがとうございます- 8月9日

退会ユーザー
お互いの実家から野菜や果物の支援あるから出来てるようなもんですが
夫婦2人で食費と日用品で月2万以内です。
-
ウルフ
返信ありがとうございます
日用品もあわせて二万ってうらやましいです- 8月9日

ウルフ
色々とコメントありがとうございます!
半月たち約36000円で外食&食費を折り返しました(≧∇≦)b
コンビニではなるべく買わないのと自炊を続けています。
お盆休みもあり外食するときもあるかもしれませんがなるべく自炊するようにして残り
あと半月がんばります。
みなさんのお陰です。
先月は半月で約55000。
ここまでで約2万マイナスでこれているので気を抜かずいきたいです♪

あんこちゃん。
うちも旦那と二人で、毎日朝と夜ご飯に、お昼はお弁当、私の趣味で手作りおやつやパンがちょくちょくですが、毎月3万〜3万5千円くらいです( i _ i )
これでも多いかなと思って今節約を考えてますが、量をめっちゃ食べるのでなかなか難しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
あんこちゃん。
コメントして気づきましたが、かなり前の投稿でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
失礼しました😓- 3月4日
ウルフ
返信ありがとうございました
いつも作られているということですね
一週間で1万使わないということですね