
膝と腰の痛みがあり、旦那の理解が得られず困っています。負の連鎖でさらに体調が悪化しています。
愚痴です
数日前から膝が痛くて立ったり座ったりした際や膝をついたときにも痛みがあり、産後3ヶ月の諸々かなあと思っていたのですが、今日腰にもピキッと痛みが走って真っ直ぐ腰を伸ばして歩けないくらいに痛みます
おばあちゃんみたいに腰を曲げて歩く方が楽な感じです
息子の抱っこも、立ってするのはキツいです
調べてみると産後3ヶ月で膝や腰の痛みを感じる方も多いようで、やはりそういうことかと
旦那にそれを伝えると、別に大したことないでしょ、産後ってもう3ヶ月も経ってるのに?って感じの態度で◯◯取ってとか◯◯やっといてとか普通に頼んできて大変だねとかそういう労りの言葉もないです
終いには息子に
今日のママ腰が曲がってておばあちゃんみたいだねーとか言っててめちゃくちゃ腹が立ちました
夕飯のときにあからさまに機嫌が悪い私を見て今は皿洗いやってますがムカついたままです
腰を気遣ってたら今度は肩甲骨が凝り始めて痛みが……
負の連鎖すぎるし旦那に腹が立つし散々です……
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

おさき
ママは産後ほぼ休みなしで頑張っているのにその言い方はないですねー💢
私もずっと腰痛があり、整体で骨盤ベルト(介護職員さんが使うようなゴムベルト)を勧められて使っています。
腰痛を放置するといずれもっとガタが来ると思います(更年期に)。整体とか行ってみてください。
私も抱っこを立ったままやらないですよ。椅子に座ったままです。
その旦那さんの態度だったら、私なら書き置きして実家帰ると思います…。隣に産後うつの資料やパパの役割書いてある冊子置いて…。なんか平気でしょみたいに思っているみたいなので💧
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
整体行かれてるんですね!私もとても行ってみたいです。
今日とりあえず整形外科に行ってコルセットをもらい、しばらく様子を見ることになりました。
昨日よりはマシになっているものの今日もまっすぐ立てない時間が長く、抱っこができず息子に申し訳ない気持ちです…😢
旦那は多分大袈裟だなって思ってるんだと思います。
旦那が思ってるよりママたちの身体はボロボロなのわかって欲しいですね😭😭
おさき
整形外科でコルセットいただいたのですね❗️
落ち着いたら整体でも良いかなと思います。私の場合はもう産後というよりは運動不足が原因だそうです😭
抱っこは旦那さんがいたら任せましょう。
あと私も腰痛で抱っこできない…と子育て相談で言ったら「無理しないで良いのよ〜、大丈夫よ」と言ってもらいました。
いやー、ほんとそうですよね💧分娩のときに骨盤というか恥骨が離開しちゃう人もいるくらいなのに😭
とりあえず早く腰痛が軽くなると良いですね。
ちなみに、5ヵ月くらいで生理再開したのですが、排卵から生理までが骨盤まわりが痛くなるようになりました😭妊娠時のように骨盤開きやすくなるからだそうです😭