
赤ちゃんと一緒にお風呂に入る際、赤ちゃんを脱衣所で待機させてから自分が洗い、洗ってから一緒に浴槽に入れる方法や、お風呂マットの使用などが一般的です。石鹸で手が滑らないように気をつけることも大切です。
こんにちは!
1ヶ月検診でお風呂OKが出たので子どもと一緒にお風呂に入ろうと思うのですが、皆さんどのようにお風呂入ってますか??
まず赤ちゃんは脱衣所で待機してもらって自分が洗ってから赤ちゃんを洗い場に連れてきて、膝の上で洗ってから一緒に浴槽につかる感じでしょうか?
お風呂マットとか、お風呂場に何か敷いたりしてますか?
石鹸で手が滑ってお風呂場の床に赤ちゃん落としたりしないか若干心配です(・・;)
- あーちゃん(8歳)
コメント

yまま
そんな感じでやってます\(°∀°)/
心配でしたらお風呂マット敷いたほうがいいと思います(*´ ˘ `)

とんたん♡
私は赤ちゃんを椅子に座らせて浴室に向けておいて
浴室のドアをあけたまま私がお風呂済ませて、赤ちゃんを服脱がせて洗います!
ひざのうえで全身洗って
一緒に湯船です!
風呂上がりは頭だけ拭いてあげて
バスタオルを体にかぶせて
先に自分の上半身だけ拭いて服着ます!
お乳たれてくることがあるんです(笑)
そのあとに赤ちゃんの全身拭きます!
最後にママがパンツはきます(笑)
-
あーちゃん
ありがとうございます!
椅子に座らせてるんですね!
首が座ったら椅子便利そうですね(*^^*)
風呂上がりもテキパキってしないとですよね〜💦
私も乳たれてくることあるんで、あわあわしちゃいそう笑
ママのパンツは最後ですねっっ!!笑
参考になります〜- 7月28日
-
とんたん♡
首座らなくても、ローチェアだったら頭気にしなくていいし、横に倒れても大丈夫!(笑)
ただ、脱衣場むっちゃせまいです(笑)
赤ちゃんの番で服脱がせたときに廊下に出します(笑)
そんな私は昨日ついにバスチェア買いました😸(笑)- 7月28日
-
とんたん♡
あ、写真はローチェアです!
今までつこてたやつです!- 7月28日
-
あーちゃん
なるほど!確かにローチェアだったら首座らなくても大丈夫ですね💡
うちも脱衣所狭いです…
バスチェアも便利そうですね〜(*^^*)- 7月28日
あーちゃん
回答ありがとうございます!
そんな感じな段取りなんですね(*^^*)
なんか色々テンパりそうで笑
頑張ってみまーす!