育児に悩んでいます。息子の性格や行動に苦しんでおり、育児ノイローゼ気味です。家庭環境も悪化し、育てにくさを感じています。
育児ノイローゼかもしれません。息子がかわいくありません。働いてるのですが早く仕事に行きたいです。一緒にいたくありません。2歳後半の息子が自分勝手過ぎて本当に可愛くありません。思いやりもない、自分のことばかり、天邪鬼、ひどいことを平気で言うこともあります、挙動も乱暴、保育園でも問題児、言葉や知能は問題ない気がしますが恐らく発達障害なんじゃないかなと思っています(療育も行き始めたり、その面での相談はしているのでそこは今回は聞き流してください)。
自分で言うのも変ですが愛情深く育ててきたほうだと思います。甘やかすのではなく息子の良くない部分は直したくて色々教えてきたつもりです。旦那も子煩悩で協力的な人です。けど、息子がそんなふうなので家庭が常に悩みを抱えていて(息子には精一杯見せないようにしてきましたが)夫婦仲は悪化してレスになりました。身勝手な息子、育てにくい息子、どんなにこちらが愛情を注いでもなかなかうまくいかない息子、旦那も私も思い悩み育児ノイローゼ気味だと思います。
相談したところで結局は最終的には家庭で抱え込むしかない問題。診断されようがされまいが育てにくさ、息子の性格の悪さや独特な感じ(と表現していいのか分かりませんが)は変わらない。本当に辛いです。もう育児したくないです。私自身も狭量で、性格もあまり良くないですし、子供の丸ごとを受け止められません。子供を作ってはいけない人間でした。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか😢
親子といえど、結局は他人です。相性は必ずあります。普通、相性が良くない他人とは「関わらない」ができますが、それができないのが家族です。
なので、母親のせいなんてことはないので、間違っても「私の育て方が…」というようなことは考えないでください。療育に連れて行ってあげたりとか、すごく頑張ってると思いますよ!もう少ししてお子さんが学校等に行き始めれば、また色々と変わっていくと思います。少しずつ、お互いに良い距離感が見つけられればいいかなって思います。
とりあえず、温かい飲み物でも飲んで、温かいお風呂に浸かって、リラックスできますように🥰
ほのぼのママ
相性はあるかと思いますよ👍人間ですからね。自分は母親と合わないです(笑)お互いに認めてます。友達にもならないし、あんたとは合わないと母にも言われてます。だから子供のうちは仕方ないので、しつけだけはしましょう。
今でも甘やかしてるわけではなさそうですので、まあこの子とは合わないんだなあと思ってていいと思います👍成人するまでだと思って、大人になったらとっとと1人だちしてもらいましょう😁薄情に聞こえるかもですが、それぐらいのスタンスなら気持ちがらくになりませんか?
自分は母親と暮らすのが苦痛だったのを、1人暮らしした時に気づきました。無理して母親に合わせてたんです😞
ひょっとしたら今だけ育てづらくて幼稚園になったら楽になるかもですし。あまり考えすぎないほうがいいと思いますよ☺️
ひかり
同じくノイローゼ気味でした。
主人とも、ケンカばかり。
主人は子供に懐かれていないので、結局私ばかり...となってしまい、もう何も期待しなくなりました😅
うちは2歳半で少し落ち着いたのですが、最近またひどくて毎日朝がくるのがつらいです😢
今日も身勝手な行動、2~3時間続く癇癪に耐えないといけないのかと悲しくなります。
私も子供を丸ごと受け入れてあげないと!と頑張っているつもりでしたが、それはなかなか難しいです(^_^;)
他人ですから...伝わらないこともあれば、簡単に伝わることもあり、いきなりとびきりの笑顔を見せてくれてたまらない気持ちになったりします🤣
私も実親と色々あったので、子供を作ってはいけないとずっと思っていましたが、そんなことはありませんよ😊
お気持ちはすごくわかります😭
でも、そんな悲観的にならなくても大丈夫😊
身勝手には放置が一番です!
我慢しないで、子供に合わせず(見守りはちゃんとします)、好きなものを食べて、好きなことをしたらいいです😊
たくさん思い悩んだ末に出した答えが、私は私のペースで生活していく、でした。
といってもほぼ子供のペースですが🤣
気を抜くと、楽です!
はなの
上の子が診断出ていて、週1放課後デイ通ってます。
私も、自分は子ども作ってはいけない人間なんじゃないかと何回も思いましたし、また思うと思います。
息子もお子さんと同じく知能は問題ないですが、年中頃から担任やら園長やらに色々と言われ、言い方が悪くて(息子が悪い、という姿勢、発達障害に無知な感じ)で本当にしんどかったです。
下の子もADHD傾向がある為、来月発達検査です。
定型親子を見ると、あーなんでうちはこんなんなんだ、と悲しくなることもあります。
お互いうまく伝え合えず、毎日親子で叫びまくってます。
おすすめ書籍があります。
参考までに
→かなしろにゃんこさんの「発達障害 僕にはイラつく理由(ワケ)がある」
二十歳になったお子さんに、子どもの頃の問題行動の理由をお母さんが聞いていくマンガと、専門家の解説やアドバイスという構成なんですが、
泣きました。
改めて私達ADHDなんだな、って思ったのと、息子に対する対応は間違ってなかったんだという安堵感、「普通」に近づけようとすることが本人にはストレスになってしまうということ。
私自身が社会に適応できずに2次障害の鬱を発症してしまっているので、気を付けてあげないとと改めて思いました。
発達障害のお子さん自身の療育はもちろんですが、親のフォローも必要ですよね。
私はメンタルクリニック通ってますが、泣きながら話聞いてもらうだけでもだいぶ違います。
もし私でもよければ同志としてお話ししましょう☺️
コメント