自閉症、ADHDの子供を持つママさんが、診断がつかない中での気持ちの整理について相談しています。他人からのアドバイスに戸惑いつつも、療育の必要性について悩んでいます。
自閉症スペクトラム、ADHDのお子さんお持ちのママさん。
そのような診断が降りたときどのように自分の気持ちを整理しましたか?
長男が、なんかちょっと変わってる?へんだな?と小さいときから思っていて、その度に色んな機関に相談してきましたが、診断下りずに3歳になりました。
でもこの前心理士さんに相談しにいったとき、診断は下りないかもしれないけど、特性が限りなくグレーゾーンに近い?みたいなこと言われて、もし私が望むなら療育などしてもいいかもと言われました。
いざ他人にそう言われると、たまたまその時だけそういう特性が出たのになんでそんなこと言われるのか、とか信じたくない気持ちが強くて、、
でもやっぱり療育など通わせたほうがいいのではないか、、とか気持ちの整理がつきません。
- ポッピー(4歳5ヶ月, 7歳)
りんご
正直、私はほっとしました。育てにくさは、私のせいではないんだ!療育に行けば少しは解決するのかもしれないんだ!と思うと気が楽になりました。
ショコラ
臨床心理士さんは、たくさんの患者さんや症例を見てきていたのと、主さんが色々な機関に相談に行ったけど、明確な診断はつかなかった。など話されていたのなら、特性がグレーゾーンに近いと伝えたのだと思います。。。
恐らく、主さんの中で認めたくないし、そんな訳ない!って気持ちと、もしかしたら、そうなのかも。って気持ちがグラグラしているのだと思います。
きっと、みんなその葛藤があると思います。
障がい者と認めたくない。でも、もしそうなら、療養に行ったほうが子供のためになるのか。。。
私なら、療養に一度行ってみるかもです。
私は、自分の子供に世の中には色々な人がいるって事を知って欲しいと日々思っています。
少し話が違いますが、池袋に障がいを持つお子さんも安心して遊べる公園ができたんです。
自閉症やダウン症、生まれつき障がいのあるお子さんたちもみんな同じ子供と思うんです。
みんながお互いを思いやったり、協力し合いのできる社会になって欲しいと感じています。
後半脱線してしまい、すみません💦💦💦
りくりら
①年以上、検査するか悩み覚悟して挑んだので自閉症と診断され悲しい気持ちになりましたが受け入れる事が出来ました。
3歳から療育に通わせ5歳から言葉の教室にも通わせてます。来年、小学生になりますが特別学級では対応出来ないと判断され障害者施設に通わせる予定です。
み
自閉症は分かりませんが、ADHDなら治療してもしなくても育ちますよ!私自身大人になってからADHDの診断受けましたが、自分や周りに変わってるよね〜と言われるぐらいで個性と思って生きてます☺
でも、友達の子供で障害があるわけではないですが、言葉とかが遅くて療育に行ってた子が居ますが、行き始めてから今ではもうベラベラ喋るので、療育は私は賛成です◎
はなの
上の子が診断出ていて、週1放課後デイ通ってます。
私もADHDです。
楽天的&先延ばし癖で、ようやく昨年から動き出し、小2の春に診断出ました。
年中頃から担任やら園長やらに色々と言われましたが、言い方が悪くて(息子が悪い、という姿勢、発達障害に無知織な感じ)で本当にしんどかったです。
自分で、息子はADHDだろうなーとは思ってたんですが、仕事に忙しいこともあり、まあ、なんとかなるだろーと家庭でできることだけして流してましたが、小学校上がると限界が来て受診などに動き出しました。
元から確信を持っていたので、診断がついてホッとしました。
自分たちは間違ってなかったと。
同時にもっと早く動いてあげるべきだったと後悔しました。
自閉症は気づいてなくて、少し驚いたというか、ショックだったというか…。
言われてみれば0歳の時の様子が完全にそうなんですが(笑)
やっぱり成長と共に周りから浮いてくるというか、集団生活が主な社会なので、色んな問題が出てきます。
可能でしたら療育につなげてあげてほしいなと思います☺️
下の子もADHDっぽいので反省を生かして来月発達検査です。
でも家族歴があるからの特例で受けれるだけで、この月齢ではなかなか検査まで行けないのが一般的のようです。
最低限3歳。3歳半検診後などで、確定は5歳や小学生になってからのようです。
おすすめ書籍があります。
参考までに
→かなしろにゃんこさんの「発達障害 僕にはイラつく理由(ワケ)がある」
二十歳になったお子さんに、子どもの頃の問題行動の理由をお母さんが聞いていくマンガと、専門家の解説やアドバイスという構成なんですが、
泣きました。
改めて私達ADHDなんだな、って思ったのと、息子に対する対応は間違ってなかったんだという安堵感、「普通」に近づけようとすることが本人にはストレスになってしまうということ。
私自身が社会に適応できずに2次障害の鬱を発症してしまっているので、気を付けてあげないとと改めて思いました。
長くなりましたが、何か参考になれば幸いです☺️
k.s.m🍀
自閉症スペクトラムのアスペルガーの娘がいます。
診断降りた時は正直最初はショックでした。
でも、診断降りたから療育に見学に行き考えが変わりました。
自分の気持ちを専門的な人に話し聞いてもらえてアドバイスもらえるだけで前向きになれました!
ゆるみん🦙
娘が自閉スペクトラムの診断受けてます。
そうだろうなぁとは思っていたんですが、告げられた瞬間はホント一瞬でしたが頭が真っ白になり固まりました😅
1日ショックでしたが、もともと私の関わり方が悪かったのかなと悩んでいたので、そうじゃないと確定して安心したし、もっと娘のためにいい方法があるかもと光が見えました🌟
エリザベス
予想はしてたのでそこまで落ち込みませんでしたが、やはり「障害」という2文字を突きつけられるとズドンと心に来るものがありました💦
読んだ限りぱっつんさんはお子さんの事をしっかり考えてこれまでも色々な機関に相談してこられたからこそ、心理士さんとしても「お母さんが望むなら」療育も考えてみては?と勧められたのだと思います。
うちは1歳半検診に引っかかる→2歳0ヶ月でグレーの診断→2歳10ヶ月で自閉症スペクトラムの診断がおりました。
うちの子はグレーの段階から療育通ってますが、本当に成長著しくて通わせて良かったなと思ってます😊
すぐに気持ちの整理はつかないと思いますが、たとえグレーであろうと早期に療育に通わせることはメリットが多いと思います😊
なんなら定型の子でも療育的関わりは成長にプラスに働く事も多いですし、私としてはよほど施設や先生との相性が悪い、とかでない限りは、グレーであろうと療育を受ける事にデメリットは感じないので、ぱっつんさん自身なかなかすぐに前は向けないかもしれませんが、もしお子さんが療育を受けられる環境にあるならば、ぜひ受けさせてあげる事をオススメします。
やっぱり違う、うちの子には必要なさそうだと感じればその時はその時ですし、あまり「療育=障害」と考えすぎずに、習い事感覚で受けるのもありじゃないかなと、私としては思ってます😊
I&S&K
勉強出来なくて塾に通わせるのと、情緒面に不安があり療育に通わせるのってなにが違いあるんでしょうか?
そこまで重く捕えなくていいですよ!っていっても捉えちゃうのが親ですが、療育通っても卒業する方も沢山います。まずは一歩を出す方がお子さんの為にはなりますよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
ポッピー
みなさん、コメントありがとうございました。
まとめての返事でごめんなさい。
みなさんが丁寧に教えてくれて涙してしまいました。
私も息子のために何ができるのだろう、でも周りと違うなんて恥ずかしい、でもそんなのどうでもいいじゃないかとか、ぐるぐるしてしまって、何が一番大切なことなのかがわからなくなってました。
みなさんが教えてくれて、昨日もう一度心理士さんに相談をして、数ヶ月後に発達のテスト?みたいなのを受ける予約をいれました。
息子と向き合おうと思ってます。
頑張って理解してあげて少しでも息子のためになるよう親としてできることします。
またママリで相談させてもらうことあると思うので、そのときはまた教えて下さい🙇
ありがとうございました!
コメント