
看護師として働く予定で三交代勤務ですが、保育所のお迎え時間が厳しい状況。親や主人のサポートが難しいため、勤務形態の変更やサポートの実績を知りたいです。
共働きの方(できれば看護師)に質問です
来年の4月から看護師として働く予定なのですが、三交代勤務です。保育所は病院内にあるのですが、残業や中勤などになるとお迎えの時間が9時を過ぎたりします
私の親も主人の親も頼れません
主人の仕事も介護職かつ、私の仕事場から離れているのでお迎えは難しく私1人で回すしかないです
うまく言えませんが、共働きになるにあたって勤務形態を変えたり、変えてもらったりした方いますか?
- しんまま(6歳)
コメント

.mam
共働きで看護師です。
24時間対応の院内保育園があると融通効かせてもらいにくいですよね…。
うちの病院は夫の仕事の都合で夜勤を免除してほしいという書類を夫の会社に書いてもらって出したら一応免除になる制度はありますが。
あとは時短制度があると思うのでそれをとるとか…。
復職であれば条件を変えてほしいって言ってもいいかもですが、就職だと最初にそれを言ってないと今さらは言いにくいですよね💦

ママリ
私も三交代&院内保育に預けて仕事してました。時間内に仕事終わらすなんて無理に等しいので、いつも迎えはギリギリになってました😣
私の病院は小学校に上がるまでは時短勤務が出来るので、私は週3日(月、水、金)の日勤業務のみで復帰しました。人によっては平日の週5×5時間勤務とかしている人もいました。
ただ他の病院の友人は深夜は免除だけど準夜はしないといけなかったり、月2回は絶対に夜勤しないといけなかったりと条件様々やったので、勤務先次第やとは思います🤔

しんまま
新人なので残業もしこたまあると聞いてます😭
病院の制度、調べてみます🙇♀️

退会ユーザー
夫婦で看護師です。子供たちは院内託児所に預けています。
旦那の病院は残業多くて朝から子供たち寝るまで基本全部ひとりです。
パートですがそれでもきついですね、、子供たちが急に体調崩して保育園からも呼ばれるし周りに申し訳ないし女の職場なので色々早退すればいわれるし。
うちも親は遠く頼れません💦夜勤代ってもらうとかだととんでもなく迷惑いくし当分夜勤は無理かなーと思ってます。
-
しんまま
お母さんがメインで育児をされてるのですね!
やっぱりどちらかがパートじゃないと厳しいですかね...
ありがとうございます!- 11月23日
-
退会ユーザー
この間先輩のママさんナースから常勤になるか迷ってるときに、「患者受け持ちとかしてて子供の体調不良とかで休まれると周りに迷惑がかかる、まして夜勤とかは急に代わってと言われても厳しい、常勤が休むのとパートが休むのとでは訳が違う」と。
まあどこの病院もでしょうが完全に子育てに理解がある人たちがいる訳ではないです、子育てしながらの仕事なかなかきついです😔- 11月23日
-
しんまま
やっぱりそうですよね💦少し甘くみてました💦
最善策を考えてみます!ありがとうございます😊- 11月24日
-
退会ユーザー
旦那はオペ室で遅番の日はオペ終わるまで帰ってこなくて遅番の定時20時半ですが先週帰り2-3時で💦
日勤も21-22時とかです。。
私がパートだから回ってますが、まあ実際厳しめですね😭- 11月24日
-
しんまま
そうなんですね💦
詳しいお話ありがとうございます!とても参考になりました!- 11月24日
-
退会ユーザー
どこのオペ室も叩き上げ根性ってところが多いのと5年で1人前と言われてるのでいま5年目ですが夜中まで勉強したりしてますよ🙌🏻
オペ室は立ち仕事だし、術式によって器具全部覚えて行ってますし子供いながら一からオペ室はキツいと思いますよー😭
病棟より人材的には貴重ですがその分大変そうですよ、先輩からだけでなく医師からも直で罵声浴びるなんてこともあるみたいです。
頑張ってください🙌🏻- 11月24日
-
しんまま
ありがとうございます😊頑張ります💪
- 11月24日

びっこ
旦那がオペ室、私は内科病棟勤務です。
お互い2交代ですが、旦那の帰りはヨメません😑
次女は私の勤務先の院内保育(8-18時)を利用してます。
長女はこども園に入りました。
常勤なんで夜間4〜5回/月あります💦
旦那が土日祝休みなんで何とか回せてますが…
勤務形態は変えてませんが、勉強会は出ていません(無理だし😅)
残業はしても1時間が限界ですね💦
去年、旦那の実家隣に🏠建てました。
じゃないと生活できません⤵️
二人目は流石にワンオペ無理でした😭
-
しんまま
やっぱり病棟勤務になると夜勤必須ですよね💦
ご主人さんオペ室なんですね!差し支えなければオペ室の帰りが読めないのはなぜか教えていただけませんか?私もオペ室希望なんです😭- 11月24日
-
びっこ
旦那の病院は3次救急で、定時上がりなんて結婚してから10回あったか…💦
大体19〜21時ぐらいかなぁ。
有休使えな過ぎて出勤したら『今日休んで』とか🤣
まぁ極稀ですが、TVに出るよーな大事故(外傷)終業30分前に来たとか…だったり、循外とかのオペで開けてみないと…的なのだったりしたら日勤でMax0時、遅番で午前3時に帰って来たこともあります😅
今日から3日間は早く行かやきゃなんないらしく6時半に出ていきましたよ。
自分でもよくヨメやってるなーと思います🤔🤣- 11月24日
-
しんまま
ネットではオペ室は定時上がりが多いと情報があったので驚きです😳
細かく教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月24日
しんまま
奨学金を借りてるのでこちらからは言いにくくて、、
やっぱり24時間の院内保育所があるから子供はそっちに任せて、、、と言う感じですかね
.mam
院内保育園があるから夜勤出来るでしょってなるのが目に見えてたので、うちは院内保育園には預けず家の近くのこども園に入れてます💦
奨学金…
事情があると大変ですよね。
小学生になればおのずと働き方も考えないといけなくなるので、それまでは我慢するか…。
日勤深夜とか準夜日勤とかもあるんでしょうか??そうなると子供のリズムも気になるし、1日近く預けることになるし気になりますよね😣