コメント
niko☺︎
魔の3週目ですかね~😊💦
うちもありました!1日中抱っこ抱っこで寝ても30分とかでした💭
ちぇぶJr
初めまして!私は21日目の女の子を母乳で育てています。
近いので、状況も似ていたのでコメントしました。
魔の3週間とやらがあるらしく、うちの子も何してもイヤイヤで寝てくれない時が多くなりました。30分や1時間おきにおっぱいあげて…。
私でさえ暑くてムシムシだから寝ずらいのかなーとか、泣きたい時もあるよねー位に思って4時間付き合います。笑
私も眠いし家の事出来ません。
そうゆうものかーって諦めます。
赤ちゃんってワガママだし、何かしようと思ったタイミングで泣きますよねf^_^;
たまに心が疲れちゃいますが、今だけだと思って頑張りましょう♡ななまるさんだけじゃないですよ♡(^^)
-
うさぎさん
似ている状況の方がいて安心しました、みんな通る道なんですね(._.)
今までがお利口さんすぎたのでついていけないです( ;´Д`)
今日は姉の2歳の子供も預かってて1人で2人を見てる状態なのでお手上げです。泣きそうです(T_T)- 7月28日
-
ちぇぶJr
みんな同じなんですねーf^_^;
病院に居た時はおっぱい飲めば直ぐ寝てくれて、楽でしたよね!退院した途端…自分のやり方が悪いのかなって思ったり。
私は里帰りじゃないので、家の事はもうなるようになれー!って感じです笑
自分の睡眠はほとんど取れませんが、わが子のために頑張りましょうねー(>人<;)- 7月28日
ドラえもん 08
今2ヶ月になる男の子を育ててます。
私も3週間ほどの時にそんな感じでした。最初はすごく寝てくれてたのに…
と思って少し心配をしました。
赤ちゃんは感じ取る力が産まれた時から備わってるそうでお母さんの気持ちを感じ取ることができるそうです。
お母さんがリラックスしてると赤ちゃんもリラックスできるみたいですよ。
まぁ、いいか。寝れないなら付き合うか(`・ω・´)という気持ちで付き合ってました。あと赤ちゃんが一生懸命日内変動を身につけようと頑張ってるそうで、じきに夜は寝てくれるようになると思います。最近は添い乳で寝てくれることもありますが、抱きしめると寝てくれるようにもなりました。
しかし、寝れないのは
しんどいですよね(´・ω・`)
-
うさぎさん
そうなんですよね、今まですごいよく寝てくれたので心配になるし、、、
寝ない娘に付き合って私も寝ないで、でも日中はやらなきゃいけないこともたくさんあるしで今日私自身が2時間くらいしか寝れておらず、目眩が酷いです😭
気持ちってほんとに伝わりますよね。ちょっと落ち着こうと思います...ありがとうございます- 7月28日
花太郎
うちは生後25日です^^
まさに魔の3週間目ですよねーーー!
うちは昨夜からグズグズで、私も寝れてなくて、グッタリです。
夜中グズグズでも朝になると寝てたのに今朝は朝もグズグズで、本人もシンドイだろうに、と思っていたらお昼前にやっと3時間寝てくれました。
里帰り無しですか?
私も里帰り無しで家のことがちゃんと出来ずに、それがまたストレスで、睡眠時間削って家のことやっちゃって、余計に寝不足だったりしますが、少しでも寝ないと精神的に参っちゃいますね、、💧
-
うさぎさん
誕生日が1日違いなんですね!♡
そして魔の3週間目ですね( ;´Д`)笑
娘も昨夜からグズグズわちゃわちゃのオンパレードでいつ寝てくれるの?って心の言葉がでてきそうですw
里帰りしてるんですが、日中は1人です。
仕事から帰ってきた親に家のことまでさせたくないので料理以外の家事は私が担当してます(._.)- 7月28日
美香チム
分かりますよ★
でも昼夜逆転ですしね(((^_^;)
もしかしたらレム睡眠の時間が
長いのかもしれませんね‼
私はその時期は仕方ないので
辛い時に一緒に抱っこしながら
泣いて 子供の生活リズムに
合わせてましたよ\(^o^)/
1ヶ月までは朝起きて晩寝る
と言うサイクルよりも
子供が寝たから寝るみたいな
サイクルにしてました★
家事はほぼ二の次でした★
泣いてもいいと思います‼
でもずっとでなく終わりが来ます🎵
旦那さんはお手伝いしてくれますか?
まりち
私も今まさに同じ状況で。。。
本当にどうしていいやらって感じですよね( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
うさぎさん
もう今耐えられなくて娘から少し離れてます(T_T)
すごい泣いてるから行かなきゃと思うんですが、私まで泣いてしまいそうです、頭おかしくなりそうです(._.)
niko☺︎
分かります!お母さんだって泣きたいよーってなりますよね😢家の事は後回しでいいんですよ!実家や旦那さんは日中頼れないかんじですか?もし少しでも見ててもらえるなら抱っこ変わってもらって、1時間でも寝て下さい❤︎
少しぐらい泣かせてても大丈夫です☺︎
でもあまり泣いちゃうと汗かいたり脱水になるので、後で着替えさせておっぱい飲ませてくださいね❤︎
うさぎさん
ちょっと放置して寝てる甥っ子の横に置いたら秒で寝ました(._.)笑
0歳児育児の本当の幕開けですかね、私ももっと母親らしくならなきゃなと反省です...ありがとうございます(T_T)
niko☺︎
私もそれ経験あります!
30分ほどギャン泣きされて、家中抱っこで歩き回ってもどーうしても泣き止まなかったのに、ふと布団に置いたらピタッと泣き止み熟睡…(笑)😐拍子抜けですよねー
まだまだこれからですよ❤︎あの頃が懐かしいなって思える日がきます!そのうち抱っこもなくなるので、抱っこできる時に思う存分してあげてくださいね☺️って、うちもまだまだ毎日悪戦苦闘中です💦頑張りましょー!