
8ヶ月の娘が離乳食の間の授乳が少ない。夜はしっかり飲むが昼は心配。この授乳の仕方で問題ないかアドバイスを求めています。
授乳について質問です。8ヶ月の娘を完母で育てています。現在、朝9時と夜6時の2回食です。
離乳食は割としっかりと食べてくれるのですが、最近、離乳食と離乳食の間の授乳があまり飲んでくれません。水分補給程度ですぐに吸う事をやめてしまい、その為とても頻回授乳になってしまっています。夜寝る前だけはしっかり飲んでくれるのですが、昼間の授乳が少なくて心配です。
こんな授乳の仕方で問題ないのでしょうか?アドバイスください(>_<)
ちなみに体重の増え方は1ヶ月で100g程度です。
- はるママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
おしっこが出てて機嫌が良かったら良いと思います(^ ^)
こまめに授乳されててのことですし、様子見ても良いのかなと思います。本人なりに離乳してるのかもですね。

わお
うちも同じ感じです(^_^;)
離乳食は食べてくれるけど、離乳食の後の授乳はもちろん、ほかの授乳の時もあまり飲んでくれません、、
娘は小さめで(成長曲線内ではあります)、病院からも体重増やせ、離乳食の他に授乳をたっぷりとも言われてますが、肝心の授乳が、、
(^_^;)
私は来月、また娘の体重増加の様子見のために病院なので、その時に聞こうと思ってました。
答えになってなくてすいません。
-
はるママ
返信ありがとうございます!
やはりたっぷり飲ませてと言われるんですね(>_<)心配になりますよね!!
あまりにも体重の増え方が悪かったら、私も市の保健師さんや栄養士さんに相談に行こうと思います💦- 7月28日
はるママ
返信ありがとうございます!
そうなんですね!少し安心しました(^_^)脱水にだけは気をつけて、様子をみていきます♪