
上の子が謝らない悩み。言葉は出るが「ごめんね。」だけ言わない。説明してもダメ。保育園で喧嘩した時に困る。どう教えたらいいか悩んでいる。
ごめんね。と言いません。
どのように対応したらいいかわかりません。
※辛口コメントはやめてください😣
上の子が絶対に謝りません😣💦
おはよ。
こんにちは。
こんばんは。
ありがと。
どーぞ。
など、舌足らずな事はありますが
言葉は大分出てます。
しかし、
ごめんね。だけは言いません。
言葉的には言えない事はないし
ごめんね。だよと言うと
ぺこっとお辞儀はします。
でも、全然言葉が出ません。
どうして言わなきゃいけないか
どうして怒ってるかなど
説明もしてますし
夫婦でも挨拶は大事だとしてて
ありがと、ごめんねは日常的に言います。
今日も1時間かけて
しつこく教えてます😔
長い時間かけて言っても
ダメなことも分かってます。
でも、これから保育園で
お友達と喧嘩した時に
言葉が出ないじゃ済まされないと思います。
どうしたらいいですか?😔
本当に悩んでます。
みなさんは、どのようにおしえましたか?
- Sora.*(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

®️®️
少しずつ覚えますよ。
まだ小さいですし、無理に教え込む必要はないかと。
保育園でも先生が教えてくれますし、間に入ってやってくれます。

はじめてのママリ
一歳7ヶ月の息子がいます。うちもペコっとするだけですよ〜😊“ごめんね”がまだ言葉として出ないのかなと思っています!
-
Sora.*
同じような方がいて
良かったです😭
周りは言えてたので
焦っちゃいました😢
ありがとうございます!- 11月22日

退会ユーザー
そこまで強く無理に教えることはないと思います。
年齢が上がるにつれてしっかり言えるようになります。うちの次男も言えないです!
お辞儀が出来るなら素晴らしいと思います。
-
Sora.*
やっぱり無理に教えるのはダメですね😣
反省です😭
言えるようになるんですね!
よかったです🥺
ありがとうございます- 11月22日
-
退会ユーザー
子供はこちらが言えば言うほど、できなくなったりします。
さすがに2歳前で1時間も、、は💦
次男はお辞儀もしません。(保育園等行ってません)- 11月22日
-
Sora.*
そうですよね😭
旦那が甘やかす係で
一緒に謝ろう。と
アメとムチ作戦?でしましたが
やっぱりダメでした😣💦
参考になりました!
ありがとうございました!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
その都度その都度教えて行くしかないかな?と思ってます。
うちの子は、ごめんねってお友達に謝ろう!と強要すると言わなかったりもします😰
焦らなくても、お母さんが教えてあげていけば、少しずつ覚えて行きますよ😊
-
Sora.*
何度も教えることが大事ですよね😔
焦ってた部分はあります😔
反省です💦
ありがとうございます!- 11月22日

ママリ
ぺこっとお辞儀するだけ賢い!言葉で言えばいいってもんじゃないので!
まだそこまで悩む必要のないお年です!2歳前ですよね?年少さんになって言えてたら、じゅうぶんです😊
-
Sora.*
そうなんですかね?🥺
そう言ってもらえて
ありがたいです😭
ありがとうございます!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
辛口コメントになってしまうか分かりませんが…
うちは3歳の子がいますがすんなりごめんねを言えることは多くないです💦
子供に挨拶が大事なことを伝えるのは大事ですが出来なくても長々と責めてもあまり意味無いかなと思います。
保育園にこれから通うなら子供同士でもなかなかうまく言えないこともあると思いますし少しずつ感覚出てくると思いますよ!
-
Sora.*
全然辛口じゃないです!!
そうやんですね😭
長々言ってもダメですよね😔
なかなか落とし所がなくて
長々いっちゃいました💦
反省です😓
そうですよね!
保育園で先生にもお願いしようと思います!
ありがとうございます😊- 11月23日

ネコ
ごめんねと言えるようになったのはつい最近です😂
それまではごめんねとか言いたくなくて逃げ惑ったり隠れたりしてました😂
気をつけていたのは、例えば子供におしりが当たったとかしちゃったときにこっちがごめんね!て言うようにしてました。そしたらいつの間にかごめんなさい。て言えるようになってました!
いつかは言いますし、言わせなきゃ!と思わなくて大丈夫かな?て思います☺️
-
Sora.*
そうなんですね!
わかります😭
めっちゃ逃げます😭
なるほど!
やっぱり常々こちらが
言ってタイミングを教えてあげなきゃですね!
ありがとうございます😊- 11月23日

まぐ
ごめんねを言わないというのはしっかり自分の考えがあるからこそ悪いことだと認められない、ちゃんと色々考えている証拠だと何かで見ました👀
お辞儀はするならこれとはまた少し違うかもしれないですが💦
息子も絶対言わない子でしたが、ある程度大きくなったら心にも無い「ごめんなさ〜い」を言うようになりました😵
しつこく責めると「はいはい、言えば良いんでしょ。」みたいになってしまうかもなので、1度注意するくらいで良いかもです😊✨
-
Sora.*
なるほど🤔
そういう考えもありますね!
お辞儀は、
私が「ごめんねだよ。」と
言うと逃げ回って
逃げ回って最終します😂
そうなんですね😓
なかなか難しいですね😢
ありがとうございます!- 11月23日
Sora.*
周りの子が言えてて
うちの子は言えなくて
少し焦ってました😣
まだ小さいですもんね。
保育園の先生に頼りすぎるのも
良くないかなーと思いましたが
プロに頼るのもいいですよね🥺
ありがとうございます!