
コメント

退会ユーザー
保育士してます!
慣らし保育でご飯が食べれないと
慣らし保育が給食から進まないことが💦
でも最後はお母さんのお仕事復帰になると給食が食べれなくてもお預かりはすると思います!が、息子さんが給食を食べれないことでお迎えまでお腹をすかせてる可能性が、、ご機嫌も悪くなりそうです💧
お友達が、食べてたら少しずつ頑張って食べようとすると思いますよ♩

はるちゃん
元保育士です🙆🏻♀️
途中入園かどうかに関わらず
環境の変化になかなか慣れない子はもちろん居ます☺️
それは給食に好き嫌いあってもなくても変わりません🙂
なのに何でそこだけでそう判断されたんでしょう?
保育園に通っていたって苦手なものは苦手!食べられない!等はありますよ🙆🏻♀️
その園の方針や担任の方針にも違いは出てきますが……
よほどの偏食(毎日ご飯は納豆ご飯しか食べられない!とかパンじゃないと何も食べてくれない等)じゃなければみんなスタートは一緒ですよ😊
-
はは
結構な偏食だと私は思ってたので…😥
- 11月22日

退会ユーザー
白いご飯だけでも食べられたら問題ないと思います☺️
それ以外にも食べないとって言われても、仕事休めないので、家でたくさん朝食べて行くので!と言っとけば、聞いてくれると思いますよ。
私の娘も保育園通って2年目ですが、離乳食頃から食に興味がなく0クラスの時は食べたら先生みんなに報告されたレベルです(笑)
今ではおかず類なども食べるようになってきましたが、白米と手作りおやつやヨーグルトのみの日も全然あります!
あとは保育園で慣れてくれば、みんなが食べているのを見て安心して少しずつ色んなものに調整していくと思いますよ!☺️
はは
給食食べれなくても
預かって貰えるのですね!
お腹すかせてるのもかわいそうですが…
よくお友達が食べてれば一緒に
食べれると聞くので
うちの子もそうだといいんですが…😅
回答ありがとうございます🙇