
4ヶ月の男の子が肛門周囲膿瘍で病院に行きました。膿が出ない状態で、ミルクの摂取が減少し、不機嫌です。再発しやすいと聞いていますが、治るまでの期間や個人差について知りたいです。
肛門周囲膿瘍について。
4ヶ月の男の子を育てております。
昨日肛門周囲膿瘍ですと病院で言われました。
まだ膿が出そうになく赤くしこりのように硬い状態です。そのせいかミルクの飲む量もかなり減り100だったり50だったり。。かなり不機嫌です😭
ミルクが減った事に心配を通り越して、痛いのは分かるが飲んでよ😭😭😭って少しだけイライラしてしまいます。。
こんなに不機嫌な物でしょうか?再発はしやすいと聞きますが、一旦治るのはどれぐらいかかるのでしょうか。。個人差は当然あると思いますが、参考にしたいので是非お話聞かせて頂きたいです( ; ; )
- りんご
コメント

ママリ
2ヶ月の頃にできて、完全に治ったのは半年くらいかかった気がします💦2ヶ月でかかった時も1歳くらいまでは治らないか、繰り返すと言われた気がします!でも今のところ再発はしてないです。傷跡は残ってしまっていますが…😣私のいとこ(もう30越えてます)が繰り返すタイプだったらしく、最終的に大人になってから手術したと言っていました。うちの子は見た目かなり痛そうなのに特に痛がる様子はなかったです😳小児科でも見た目ほど赤ちゃんは痛がらないと言われました💦
りんご
コメントありがとうございます😊!
参考にさせていただきます!!