
母乳の出が多く、赤ちゃんが吐き戻しをするため、授乳時間を短くしても飲み足りない様子。赤ちゃんが1時間おきに寝て起きるようになり、授乳量に不安を感じています。同じ経験の方がいればアドバイスをお願いしたいです。
同じような方いらっしゃいませんか…??
生後11日目の男の子を育てています。
母乳の出がかなり多くて完母です。
無理やり左右10分ずつあげていましたが、毎回大量に吐き戻しがみられるようになりました…
多分、母乳の出がかなり良いので飲みすぎかと思われるので与える時間を左右5分ずつくらいに減らしました。
時間を少なくしたんですが、
飲んでいる途中で寝ちゃうことも多く、
結果5分とかしかあげてないこともしばしば…
以前はその後3~4時間ぐっすり寝ていましたが、
今は1時間もすれば泣いて起きるようになりました。
さすがにあげてる量が少ないと思い、母乳をこまめにあげるのですが…
1時間おきに5分くらいあげてるんですが、
こういったあげ方は良くないですかね??💦
どうすればいいですかね💦💦
吐き戻しが怖くて、量をあげるの怖くなりました。
1人目と違うところなのでもし同じような方がいらっしゃったら教えてください🙇♀️
- ゆず(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
まとまって飲めなくなるので、吐き戻ししても何も怖いことはありません。飲みすぎた分吐くだけ、もしくはゲップが上手くいってないだけなので、しっかり3時間あけてあげた方が、子の為にも、お母さんのためにもいいですよ☺️
飲み過ぎが怖いなら時間であげたらいいと思います☺️

退会ユーザー
まだまだ頻回授乳でも良いと思います!
1時間おきだとしんどいと思うので、様子見であげる時間を長くしていくか
母乳は最初より最後の方が腹持ちが良い母乳が出るので
少し搾乳してからあげるのも良いと思います☺️
-
ゆず
コメントありがとうございます😄確かに1時間おきはあたしの体力がもたなくなりますよね😅💦確かに出がいいので、すこし出してからあげてみようと思います‼️
- 11月22日

退会ユーザー
わたしも大量に母乳が出る方で、娘もむせながら飲んでました😅
飲む回数が増えれば増えるほど母乳量は増えていきますよね?💦
わたしは吐き戻しが多くても片乳5~7分ほどはあげてました!
10分は娘の集中力がなくて飲めなかったです。
いま5分くらいなら、少しずつ1分、また1分と様子を見ながら長くしてみてはどうでしょうか🤔💭
-
ゆず
コメントありがとうございます😄一緒なんですね‼️心強いです✨吐き戻しを怖がらず上げてたんですね😳あたしも片乳であげるのはよくないと思うので両乳は徹底したいと思います!
- 11月22日
-
退会ユーザー
あとは飲ませる前に結構な量搾乳して出るスピードは落ち着かせてました!
- 11月22日

海晴ママ
私も最初の頃母乳のでが良すぎて乳腺炎になるほどでした。
母乳外来でみてもらって看護師さんに言われたんですが飲ませるとき母乳の勢いが良すぎてきっと飲むのが追いついてないって。
だから最初にタオルにちょっと絞ってからあげたらって。
そしたらぐびぐび飲んでくれるようになりました。
吐き戻しに関してはわからないですが…
-
ゆず
コメントありがとうございます😄同じですね‼️乳腺炎…なるんじゃないかってビクビクしてます。。辛いですよね😭うちも!飲むの追いついてない感じします。最初に絞ってあげてみたいと思います✨
- 11月22日
ゆず
コメントありがとうございます😄こまめにあげてるとまとまって飲めなくなるんですね💦
なんだな吐き戻しが怖くなってしまいまして…でも多いみたいですよね。あんまり考えすぎないようにしてみます💦