
検診で異なる先生に診察され、胎児のサイズに驚き。頸管の状態を心配するも、先生の対応に不安と不満を感じる。再度の検査を要望し、2週間の不安が続く。
※ただの愚痴です😑
前回の検診で頸管が短めと指摘されドキドキしながら2週間過ごしました。
今回はいつもとは違うおじいちゃん先生でエコーでやたら長々と胎児のサイズを測り、「大きい、大きい」ばかり言ってる😑上の子のときも大きめベビーだったため伝えたところ「もう一度測る!」と。いつもの先生には私の身長も主人の身長も高いからベビーも大きめだねー、と言われていたのでそこまで重要じゃないかと...それよりさっきから伝えているお腹の張りとか前回と比べて頸管短くなってないとか見てくれないかお願いしたところ「張りは気持ちの問題!開いてきたら考えよう!」とあっさり診察終了。
先生によってこんなにも違うのか😳というか開いてきたらダメじゃん、それじゃ遅いよ😭💦
また2週間不安です..笑
- あみ(妊娠13週目, 3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
心配ですね、先生によって対応全然違うので丁寧な先生に見てもらえるよう工夫してました。
あみ
こんな愚痴にコメントありがとうございます😭!
今回のようなおおらかな先生、いつも診てくださる丁寧な先生、私は断然丁寧な先生派です🙋♀️いつもとは違う曜日の検診だったので次回からはいつもの曜日に行こうと思います😫