![ゆめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
婦人科での検査で、排卵が遅れていることがわかり、妊活に不安を感じています。ストレスもありますが、婦人科通院で安心感が得られています。無排卵でも妊娠した経験のある方、同じような方はいますか?
先月から婦人科へ通い始めました✩
妊活6ヶ月経ち、今妊活休憩してます29歳アラサーです。
排卵検査薬を使ってタイミングをとっていました。
婦人科へ行った時、ちょうど排卵検査薬で陽性が出たD14の翌日でしたので、初めて卵胞チェックをしてもらいました。
すると、
『卵胞が1㎝くらいだから、これはまだまだ排卵しないね〜』とのこと。
排卵検査薬で陽性でたのに、まだまだ排卵しないのか⁈排卵検査薬も間違うときあるのか… と初めて知りました( ´△`)
そしてその3日後に、高温期になり、今高温期6日目です。〔D23〕
きっと、今月は無排卵だったか… 卵子が育つ前に排卵?したのか… わかりませんが…
妊娠できるのか不安なのもあります。
たぶん先月、リセットした時すごく落ち込んで、立て続けに義母の『子どもはまだなの?』の言葉と… 会社の取引の『赤ちゃんはぁ??なかなか子どもできないね〜』などが重なり軽い鬱状態になっていたストレスなのかな… と(^^;;
婦人科へ通いだした安心感なのからか今は大丈夫になりましたが(^^;;
無排卵だったけど妊娠できた方、など同じような方いらっしゃいますか?✩
- ゆめり(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![パンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンナ
こんにちは^^
排卵検査薬はLHに反応して陽性になるので、多嚢胞性卵巣症候群の私は常に陽性でした。
多嚢胞の方はLHが高いらしいです。
病院で診て貰えば原因がわかるかと思います♬
それにしても周りの催促の声が本当にストレスですね!!
私も不妊治療を1年して、ストレスがいかに身体によくないか学びました。
読んでてイラつきました!笑
リラックスして治療に入れますように^^☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もずっと無排卵でした。
赤ちゃんが欲しいと思い不妊治療を始め運が良かったのか比較的すぐ妊娠でき今では7ヶ月の娘がいます(^_^)
ゆめりさんも授かれますように💓
-
ゆめり
そうなんですね♡おめでとうござい♡!
無排卵だったということは、排卵抑制剤など投与されたんですか?
私はまだ卵管造影もしていないので、これから造影、排卵抑制剤、という感じで進んでいくと思いますが、他の方の経験も聞けたら嬉しいです♡(๑′ᴗ‵๑)- 8月1日
ゆめり
返信が遅くなり申し訳ありません!!
そうなんです…
昨日、親戚で集まる機会があり、また言われましたよ、赤ちゃんは?と… (⌒-⌒; )
私はビールを飲んでたので、『まだだね〜、お酒飲んでるしねっ笑』と、返すことはできましたが笑。
ありがとうございます!♡
ま、新婚だし聞かれるのも無理ないんだな、と思いますが、負けないでがんばります♡