東北出身の夫婦が息子の訛りに悩んでいます。訛りを気にしているが、気を緩めていることも。他の子供たちとのコミュニケーションで恥ずかしい思いをするのではと心配しています。周りの反応を知りたいです。
訛りについて
いつもお世話になっています。
私たち夫婦は、東北でも特に田舎産まれ田舎育ちなので😂、2人で話す時は地元の方言やイントネーションで話しています。(就職を機に関東へ引っ越してきて、10年になります。旦那も私もこっちの方と話す時は、標準語で話せているつもりです、多分笑)
最近息子が3語文も話すようになり、そこで単語のイントネーションが訛っていることに気づきました(例:椅子い↓す↑ではなく、い↑す↓)
正直、私自身が人に指摘されたことのあるイントネーションは周りと違うと分かるのですが、きっと指摘されていないだけで他にもたくさん訛っていることがあるんだと思います。
息子と話す時は小さい頃からなるべく訛らないように、と気をつけてはいましたが、さすがに旦那と話す時は気も緩んでいました😱
博多弁、大阪弁など可愛い?感じの訛りとは全く違って、いわゆるズーズー弁なのでこれから先、息子がみんなと話す時に訛りで恥ずかしい思いをするかと思うと、私たちのせいでと心苦しくなります…
似たような環境の方、周りの子供達が訛りに対してどのような反応だったか教えていただきたいです。
- 太子(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
にゃこまま
隣家の家族が秋田から引っ越して
きた方々なんですが
息子さんは周りが話してると次第に
訛りが和らいだような、、☺️
周りのママたちは
超可愛い!!って褒めたし
うちより年齢上で周りのお子さん同士も
気にしてなかったですね🤔
cinnamon
就園するとやはり周りの子の影響で変わってくると思いますよ!
それが小さい頃なら尚更。
うちは転勤族で息子もこれまで関東、九州、関西と移り住んでますが、現在大阪で幼稚園に通園していて、やはり家で使っていない(ていうか私は大阪出身ではないので標準語)関西弁のイントネーションになってきてます。幼稚園通い出した頃いきなり「なんでやねーん!」と言ってきた時は驚きました😆
私も家では九州の田舎の方言やイントネーションが出ることもありますが特に影響してる感じはしません。
-
太子
ご返信ありがとうございます!
やはり就園すると影響あるんですかね!
来年の2学期から入園予定なので、いろんな意味でドキドキです💓
息子にとって、前向きな影響であることを祈るばかりです😅- 11月22日
hyt
めちゃくちゃ分かります!
私と旦那は九州の田舎の方で、今は関西に住んでます!
もう5年も住んでるのに、いまだにバリバリの訛りで周りから逆にうつると言われるほどで…😂
息子は9ヶ月頃から保育園の予定ですが、園と親のイントネーション違うと混乱しちゃうかな?と心配しています…
みんなは聞き慣れないし、可愛くてほっこりする〜と言ってくれるし私自身も頑張って直そう!とは思ってないですが息子は混乱するよな〜って思います🤔
質問の答えになってなくてすいません!
-
太子
ご返信ありがとうございます!
旦那の会社は、北海道から鹿児島まで色んなところから集まっていて、社宅内で九州出身の方とお話しする機会が結構ありますが、ズーズー弁の私からすると、九州訛りのイントネーションはとってもオシャレです!!!(笑)
可愛らしい訛りで羨ましいです😭💕
ズーズー弁も、バカにされない風潮になるといいなぁ😅(笑)- 11月22日
太子
ご返信ありがとうございます!
なるほど🤔
3歳になる月から幼稚園へ通わすので、みんなと話す事で訛りがなくなるかなと期待する気持ちと、訛りが変だとバカにされないだろうかと心配な気持ちがあります😢
周りがにゃこままさん達のように、あたたかい方でありますようにと願うばかりです☺️