※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てと0113
子育て・グッズ

離乳食の時間について、授乳時間がバラバラな場合は、今まで通り授乳時間に合わせて離乳食の時間を設定しても問題ありません。

7ヶ月になったばかりで、離乳食は6ヶ月で始めました。

途中でぐずってしまい、中断が続いたのでゆっくりめで進めていましたが、最近はお粥小さじ4、野菜小さじ3くらいは完食してくれるようになりました。

来週からお豆腐やお魚を試してみて、2回食もそろそろかなと思うのですが、完母のため授乳時間が日によって違ったりするので、離乳食が8時~10時の間になっています。

2回食になるとだいたい時を決めた方がいいと本にもあったのですが、授乳時間がばらばらな場合はどうすればいいんでしょうか?
今まで通り、授乳時間に合わせて離乳食の時間にしてもいいのでしょうか?

コメント

なち。

授乳時間に合えば合わせるし、合わなかったら合わせてません(>_<)
離乳食の時間を固定しちゃってます(^^)
急なお出かけの時なんかはお昼にあげてる離乳食朝っぱら二食べてもらったりしちゃってます。食べてくれれば何でも良い気がします!

  • てと0113

    てと0113

    コメントありがとうございます!
    なるほど💡離乳食の時間を固定させればいいんですね!そうすると徐々に授乳時間も定まってきそうですね😃

    頭カチカチになっちゃってました💦

    • 7月28日
ままり

断乳まで飲みたい時に飲ませるつもりです。

ご飯の時間だけは決めてますが、大人も飲みたい時にお茶のむし、そんな感覚でおっぱいあげてます😁

  • てと0113

    てと0113

    コメントありがとうございます!
    離乳食開始が授乳時間に合わせてだったので、そうするもんなんだと思っちゃってました💦
    授乳は飲みたい時でいいんですね⤴

    • 7月28日