※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

130万以下で働いている方が多いです。130万の場合、月にどれぐらい税金がかかるかは調べておきましょう。

4月からパートで働こうと思っています。
みなさんは、103万以下、130万以下どちらで働かれていますか❓
130万なら税はどれぐらい月にひかれるのでしょうか❓
どの働き方なら働き損にならないのでしょうか❓💦
色々調べてるのですが、よくわからなくて…

コメント

ママリ

聞いた話ですが…

150か160万稼がないと働き損になると聞きました
私は103万以下で働いてますが、近い内に社員でガッツリ働く方に切り替えようと思ってます!

  • ママ

    ママ

    そうなんですか😂
    扶養から外れて、扶養控除もなしの方が良いんですね💦

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    ・妊娠中に金銭面的に厳しくなったこと
    ・社会保険に入ってなくて産休等の手当が無い事
    ・社会保険に入るとなると、支払いや住民税等色々支払いが増えるので、中途半端に稼ぐと働き損になる事
    などの理由でガッツリ働くことにしました!

    扶養内で103万以下でも、年収130万、月の収入が108,333円(交通費や手当含む)を超えると扶養から外れなければならなくなるので、時間の管理がめんどくさいというのも理由の1つです(^^;)

    • 11月22日
  • ママ

    ママ

    確かに私も今働いてないので厳しいです😭
    130万までは、働く場所によっては、社会保険に入らないといけないんですよね❓

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    年収が106万を超えた時、条件に当てはまったら強制社会保険加入だったと思います。
    なので私は簡単で、確実な所を取って、従業員2人となっていた所を選びました(笑)

    • 11月22日
  • ママ

    ママ

    ですよね💦💦
    なかなか確実な所は、なさそうなのでがっつり働いた方が良いのかもしれませんね😂

    • 11月23日
りん

私は130万目安で働いています!
130万を目安にするなら、130万ギリギリまで働いた方が所得税引かれても手取りは103万より全然多いです。
逆に103万超えちゃうと所得税引かれるので、少し越えそう…ってくらいになるなら、103万までにした方がって聞きました!
所得税は1000円ちょい引かれてます🙌🏻

  • ママ

    ママ

    130万は、働く場所によっては、社会保険に入らないといけないとネットで見たのですが、りんさんは、画像の5つは、大丈夫だったんですか❓

    • 11月22日
  • りん

    りん

    遅くなり申し訳ありません。
    私の働いてる会社は501人以上の保険加入者がいないので今まで通りのです!
    唯一そこが該当しませんでした。

    • 11月26日