
みなさんだったら生後2ヶ月の一番下の子をつれて、上の子達の発表会参加…
みなさんだったら生後2ヶ月の一番下の子をつれて、上の子達の発表会参加はやめておきますか?
上2人の発表会が月末にあります
一番上は今年が最後の発表会…本当なら観てあげたい
でも一番下がまだ2ヶ月、県外の実家に子守を頼る予定でしたがコロナのせいで医療関係の仕事をしている実家にも頼れず…旦那の実家も予定があり無理
都会のようなコロナ患者数ではなく、ここ最近新規感染者はでていないようですが…
観たいというのは親のわがままですし、やはり一番チビのために留守番するしか方法はないですよね😱
パパだと子守させるのも不安がありますし、わたしがお留守番するしかなさそうです…
- mama
コメント

月
親一人とかの制限は園からないのでしょうか??
私は個人の意見ですが、コロナも怖いっちゃ怖いけど、感染するリスクを考えたらめちゃくちゃ低いわけですし、
それより子供の最後の発表会、どれだけ成長したのか自分の目で確かめるためにも参加すると思います✨
ママさんも後悔のないようにしてくださいね♫

退会ユーザー
うーん、切ないですね。。
私だったらどうにかこうにか観に行ってあげたいと思います🥺✨
全然わがままではないですよ!!我が子の成長を見たいと思うのは当たり前ですし、
お子さんだって、どんな大人よりママに見に来て欲しいと思っているのではないでしょうか。。✨
もう少し時間がありますので、見に行ける方法があればお子さんも喜ぶと思いますよ💗
-
mama
切ないです…
練習頑張ってきたの知ってるし、年長さんは毎年着物を着て踊るんですが、その着物にずっと憧れてきた子供の気持ちも知っているので尚更みたい!!と思ってしまって…
なんとか観に行ける方法があればいいです…😭- 11月21日
-
退会ユーザー
それは観に行ってあげましょう!!
私は小学校低学年の頃、私の母だけ来れなかった母親参観を今でも覚えています。。
赤ちゃんとパパ、不安はありますが一日中預ける訳ではないですし、きっと大丈夫ですよ✨
最悪赤ちゃんは抱っこ紐で✨
素敵な成長を観てきてあげてください💗- 11月21日

はるひ0111
1カ月健診終わってれば、保育園の送り迎えも普通に連れて行くので、私なら悩まず2カ月の子を連れて発表会見に行きます。観たいという親の気持ちもありますが、お子さん達もパパとママに観て欲しい!と思っていると思いますよ。

きみ
私の所は保護者1人のみOKなので、時間も短時間だし、下の子は家で旦那に見ててもらうつもりです😅
保護者2人までOKなら、私は旦那と下の子連れて行きます!
mama
保護者2人までなら観覧可能、一番チビは保育園側からはまぁ含めない感じではしてくれるという話しではあるんです。
参加したいですよね✨……ギリギリまで悩みます!!