※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で、卵管造影検査について相談。先生は2人目はやらなくてもいいと言い、タイミング法での提案もあるか不安。

2人目、不妊治療の経験がある方教えて下さい🙇🏻‍♀️

先月から不妊治療で、クリニックに通っています。
先月は生理後の血液検査をし、異常はなく
卵胞チェックし、ルトラールの処方を受けて終わりでした。
今周期は、今日卵胞チェックに行ってきました。
今後の治療の流れと、卵管造影検査について
先生に尋ねたときに
あなたは自分で排卵もできてるし、1人お子さんも
いるからというので判断してアドバイスをしている。
卵管造影検査もできるけど、痛いし、1人目のときに
帝王切開ではなく自然分娩で産んでる詰まっている事は
なかなかないから、やらなくていいと思う。
しばらくたって出来なければ大きな病院へ
紹介することもあるよ。
と言われました。卵管造影検査は2人目は
やらないものでしょうか?
また、どのくらいの期間をタイミング法で
出来なければステップアップの提案を
されるのでしょうか??
半年、自己流で排卵検査薬を使い妊活しても
できていないので色々と不安になっています。


コメント

ベル

私も1人目自然妊娠ですが、2人目自己流排卵検査薬でのタイミング法で1年授からないので(一度だけ化学流産しました)、不妊外来行ったら今期妊娠してなければ卵管造影検査しましょうと言われました。ママリで聞いたり自分でも調べたところ、初期にやる検査だそうで詰まりがあってもなくてもその後は6ヵ月妊娠しやすくなるそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    妊娠しやすくなるのならどんなに痛くてもやりたいです!😊
    なかなか妊娠しないので、次だめだったら相談してみようと思います😣

    • 11月22日
  • ベル

    ベル

    痛みがすごいってよく聞いて怖いですよね😩でもそれもママリなどでみたりすると結構個人差あって、痛くない人もいるみたいですよ✨私はアメリカなのですが、事前に痛み止めのお薬飲むようにと書いてありました💦なかなか妊娠しないと色々ストレスなりますよね😢めちゃくちゃわかります…お互いもうすぐ👶きてくれると良いですね✨🙏

    • 11月22日