※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と育児のストレスから喧嘩になりました。年末の忘年会に行きたいと言われ、家族を思わない行動に腹が立ちます。私の言い方がキツくなったのは旦那の軽率さが原因です。

旦那と大喧嘩しました。

育児を積極的に手伝ってくれて優しい旦那ですが
私より年下で遊びたい盛りな時に結婚し子供も
産まれ、コロナも重なり以前より遊びに出かけれず
少しストレスは溜まっていたと思います。

それ以上に私は出かけられずストレスも
ありましたが、子供のためと我慢も沢山
していました。

そんな中、年末忘年会に行きたいと言い出したのです。
私が住んでいる所は都会な方でコロナも流行って
きています。しかも年末なんて今よりもっと
状況は悪化しますよね。
家族のことを思えばそんな考えにならないはず。
腹が立ち過ぎて言い合いになりました。

子持ちもいるけど来るし、個室だから大丈夫。
年に一度しかない。じゃあまた我慢しろってこと?

気持ちは分からなくもないけど
一生に一度じゃあるまいし、リスクを負った
飲み会なんて子どもの事を思ってる親は
行きませんよね。
結局諦めたようですが言われなきゃ
行くつもりだったんだと思うと冷めます。

前より言い方がキツくなったとか言われますが
私は出来ればキツイこと言いたくないのに
誰のせいだと思ってんだか。
旦那の行動が軽率過ぎて腹が立ちます。

コメント

RINA 🐰

それは旦那さんが危機感が全く持っていなくとても腹が立ちますね!!
ありえません!!
年末忘年会など人も多いし、今はそれでなくてもコロナの感染人数も増え、その上インフルエンザなどの感染も増えてきているのに子供のことを考えたら当たり前に行かないと思います!しかもまず、生後3ヶ月の間もないお子さんと🍙さんを年末に置いて普通忘年会行きます?自由に行きたいしまだ遊びたい年頃なのはわかりますが、生まれて初めての年末年始なんですから一緒に過ごそうよって感じですね🤯
今は、会食などもマスクをしなければいけないなどの厳密注意されているので危ないです。
やっぱり、男性は子供が産まれても変わるのは母親だけでなかなか父親は変わらないみたいですね。
旦那さんが頼りないなら、🍙さんが口を酸っぱく言い、お子さんを守ってあげましょ!
言い方がキツいだろうがうるさいだろうが旦那さんがそんなじゃそら言いたくもなるわ!危機意識を持て!感染した時のことを考えてみろ!と言ってやりたいですね😱

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけて少しイライラがおさまりました笑🤣妊娠初期の頃も年末だったので忘年会に連日行かれ、辛かったのでまたこの男は…と呆れてしまいました。男性は良いですよね、なんで辛いのはいっつも此方なんだろうと泣けてきます。

    • 11月21日
  • RINA 🐰

    RINA 🐰

    それは大変でしたね😭😭妊娠初期だといえども悪阻などあったでしょうし、🍙さん頑張りましたね😭
    本当に…出産、育児、悪阻などなど体に負担がが上がったりストレスが溜まったりするのは女性の役目ですよね😱

    • 11月24日