※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーと
家事・料理

いま2歳の男の子がいます。離婚して1年近くなるのですが食生活環境の変…

いま2歳の男の子がいます。
離婚して1年近くなるのですが食生活環境の変化等で
1年前とは全く食べるものが変わってしまいました。
いまは麺類、パン、バナナ等しかほぼ食べてくれません
このままで大丈夫なのか不安です。
細かく混ぜたりしても取り除いてしまいます。
このままでいいとか、対策法とかあったら教えて欲しいです。
あとシングルの方とかいらっしゃったら仲良くしてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私ももうすぐシングルです!
まだシングルじゃなくても
お好み焼きとかなら割と
食べるので混ぜちゃったり
してます(笑)うちも偏食で
1日にご飯2.3口とかありましたが
全然元気に生きてます!(笑)
体重問題ないならそのうち食べて
くれるの待つのもアリかなー
って思いました😊

  • ゆーと

    ゆーと

    同じシングルだと更に共感します(笑)お好み焼きはまだ試したことなかったです!
    ちょっとやってみます!
    ありがとうございます🙃

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

うちも何でも食べる子だったんですが、最近は好き嫌いがハッキリしてきて、カボチャ、豆類、芋類を全く食べなくなりました😅

以前、トマトや納豆が苦手であげてなかったんですが、暫く空けてあげてみると大好きになってたので、今嫌いでも暫くしたら食べるかな〜と思って無理にあげてないです。

でも栄養大丈夫?って不安になりますよね💦
バナナが食べれるのなら、バナナと野菜のミックスジュースなんてどうでしょうか?
うちは朝食に、バナナ、牛乳、豆乳、ヨーグルト、リンゴ、冷凍ほうれん草とか結構作ってます。

うちも今度、カボチャや枝豆をペースト状にして、牛乳や豆乳と混ぜてスープにしてあげてみようかな😅
もしかしたら食感が嫌いなだけかもなので🤔
日々、試行錯誤ですよね😉

  • ゆーと

    ゆーと

    やっぱどのお子さんも
    最初はそうなんですかね😂
    たしかに食感が苦手なのかも。ジュースにしてバランスよく取らせていきたいなと思います!とても参考になりました、ありがとうございます😀

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちもひとり親家庭です😊
    残されちゃうと残材処理が大変になりますよね😭
    口にしてくれたら良いですね👍

    • 11月22日
れいな

うちも相当偏食で家ではいつも同じものしか食べませんでした💦保育園ではしっかり食べてると聞いてたので保育園で栄養取ってるならいっか!と開き直りました😂気にするとストレスなので!今では少しずつ家で食べるものも増えてきてます。

  • ゆーと

    ゆーと

    保育園まだいれてないので余計心配なんですよね、保育園入れるのも考えなきゃなって改めて思いました。ありがとうございます🙌

    • 11月22日