
度々!生後7ヶ月になったばかりの男の子を育ててます(*˘︶˘*)5ヶ月後半…
度々!お世話になってます(>_<)
生後7ヶ月になったばかりの
男の子を育ててます(*˘︶˘*)
5ヶ月後半(6ヶ月近く)から
離乳食スタートしました!!
離乳食についてなのですが
毎回、10倍粥はまとめて
作っているのですが。
野菜などを何種類か茹でて
裏ごしした事位しかありません
料理が苦手で、でもやっぱり
可愛い我が子に手作りした物を
食べて欲しくて😊
本を読んだりしたのですが
イマイチ解らなくて💦
ベビーフードに頼ってるのですが
(๑•﹏•๑*)
もぅ二回食の開始時期なのに
(´・_・`)
最近は離乳食の事ばかり考えてしまい
作った物食べさせてあげたい😣❤️
けど上手に出来ない😢
ベビーフード使うにしても
使い過ぎは良くない?
息子にも申し訳なく思ってしまう😭
離乳食は基本‥手作りですか??
ベビーフード使う時はどんな風に
活用してますか??
色々と参考にさせて頂きたいので
ご意見を聞かせて下さい(ლ˘╰╯˘)
- やまとん(9歳)
コメント

退会ユーザー
基本的に時間があるときに
まとめて作ってます!
ベビーフードはでかけたときか
準備するのがめんどくさいときに
使ってます(*´꒳`*)!
私も料理がとても苦手で本見たり
ネット見たりして作ってます!

ゆったんまま
ベビーフードはお出かけのときで、
あとは手作りしてます。
こだわりとかはないのですが、高いので(>_<)
でも、ベビーフードを参考にそれほどまではいかない味付けにしたら
家のごはんもしっかり食べてくれるようになったので
あげてみて良かったです(*^^*)
最近は大人のごはん作る時に味付け前にちょっと避けといて作ってます。
オススメは
ラタトゥイユ→トマトと適当な野菜を一口大に切って、柔らかくなったら取り分けて軽く潰す。トマトが嫌いじゃなければ(*^^*)おかゆでもうどんでもパン粥でもなんでも合わせれます◎
大人の分はそのあとコンソメ、ケチャップ、塩胡椒なんかで適当に味付けして冷やしておけば夏でもさっぱり美味しくいただけます。
肉じゃが→お肉の代わりにツナにしたり、鶏むねのひき肉して、柔らかくなったら軽く潰す。大人分は通常の肉じゃがの味付けで、煮汁をほんの少し赤ちゃん用の肉じゃがに混ぜてあげると味がないと食べない時期になってきても使えます!
ミルクリゾット→適当に野菜をみじん切りにして、柔らかくなるまで煮る。水分が半分くらいになったらごはんを入れてまたしばらく煮る。赤ちゃんでも食べやすい硬さになったら牛乳or豆乳をいれて煮る。チーズを少し加えて溶けたら赤ちゃん分を取り分けて、大人用はチーズを足したり味をつけてお召し上がり下さい(*^^*)
この辺が最近作ったものですが、本やサイトによって月齢によって使える食材がまちまちなのでまだあげてないものとかがあったら避けて下さい(>_<)
-
やまとん
ごめんなさい。
回答、間違えました(>_<)
とってもご丁寧に
解りやすいレシピまで
教えて、頂き(≧∇≦)
ありがとうございます♡♡
普段から手作りでこんな
栄養満点な赤ちゃんが喜び
そうな離乳食も作れて
憧れるし、尊敬します(>_<)
私も少しずつでも手作りの
品が増えるよう頑張ります
୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛レシピも参考に
させて頂きます(*^^*)
ありがとうございます!!- 7月28日

mouse
おはようございます。
私も基本手作りで離乳食つくってます。
しかし、ある日を境に食べなくなってしまい…
そのため市販のものをあげてみるとガツガツと。味付の問題だとわかりました。
茹でてつぶして、というのも7カ月の頃はしていましたが、汁物に昆布だしを使ったり、赤ちゃん用のホワイトソースやスープの素などを時々使っています。
そろそろ二回食とのことなので、味噌や醤油も少しだけなら使えるようになるのではないですかね(^ ^)
-
やまとん
基本‥手作り!!
尊敬します😣✨✨
うちの子は、
良く食べてくれるのですが。
だからこそ😄手作りした物
を食べさせたいのに♡♡
料理が苦手であまり作れず
ベビーフードに頼ってしまい
(´・_・`)
少しでも手作り出来るよう
そして色んな味付け工夫が
してあげれるよう!
頑張ってみます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ありがとうございます(*^^*)- 7月28日

ズラ
私はベビーフードに頼りっぱなしです💦
野菜だけ裏ごししても食べてくれなかったのと、裏ごしが大変なのでベビーフードに頼るようになりました😅
お粥だけだと食べが悪いので、ベビーフードを混ぜてあげています。
もう少しつぶつぶが食べられるようになったら、手作りしてみようかなと思っています(^_^)
-
やまとん
そぅ何ですね〜(*^^*)!
裏ごし‥大変ですよねぇ💦💦
うちも良く😄
お粥に混ぜてあげてます😉✨
今は!!
ベビーフードに頼りながら😣
その内、少しずつ手作りの
数が増えるよう前向きに
やってみます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛- 7月28日

ねこまんま
私も最近はお粥以外はだいたいベビーフードです💦5.6か月の頃は手作りしていたのですか、うちの子は小食というか、食べるより遊ぶほうが好きなのか食事中じっとしておらず、せっかく手作りしてもあまり食べてくれないと心が折れそうになるので、自分にストレスの少ないベビーフードに頼ることにしました>_<使いすぎはよくないのかな?と思いつつ、もう少し食に興味が出てきた頃に手作りしようと思います^_^;
-
やまとん
うちもお粥は作っているの
ですが…(>_<)!!
うちの子も、
食べながら遊びます💦
手作りしても食べて貰えない
と心折れますよねぇ😭💦
今はベビーフードに頼りつつ
少しずつ手作り出来るよう
頑張ってみます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛!- 7月28日

うめこ
私は長女の離乳食は基本的には
手作りで、出かけ先では市販のものを使ってました♪
家庭で野菜の裏ごしとかするのは面倒ですし、
味付け等なかなか難しいですよね(´-ω-`)
なので私はミキサーでドロドロになるまで刻んで、
それを市販されてる赤ちゃん用のお出汁の粉末とかで
クタクタになるまで煮込んだりしてましたよ\( ¨̮ )/
内容も最初はお粥とかにしてましたが、
多少量を食べれるようになったら
自分たちのご飯のメニューを
赤ちゃん用にって形で工夫して、
別のご飯を作ったりはしてませんでした。
うちの子は、
かぼちゃとさつまいもを
赤ちゃん用の和風出汁で煮込んだやつが大好きでした( ˊᵕˋ )
あと、葉物野菜は苦味の出るやつも多いので、
芋だったり甘みの出るやつを一緒に入れてあげると慣れやすいのかなって思います♪
-
やまとん
基本的には手作り!!!
尊敬します(>_<)
ミキサー便利ですねぇ
(*^◯^*)
うちの子も
かぼちゃやさつまいも
コーンなど甘い系の物が
好きです♡♡
少しずつ手作りの品が
増えるよう頑張ります
୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛- 7月28日

やまとん
基本的には手作り!!
尊敬します(>_<)
ミキサーあると便利ですねぇ
(*^◯^*)
うちの子も
かぼちゃやさつまいも
コーンなど甘い系の物が
好きです♡♡♡
少しずつ手作りの品が
増えるよう頑張ります
୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

のあみあちゃん
私は離乳食作ったことないです…( ̄▽ ̄;)
全て市販のものに頼ってました
-
やまとん
市販の物も色んな種類があって
助かりますよねー(*^^*)!- 7月29日

わお
私はベビーフードの、トロミのもと、ホワイトソースのもと、大活用してます!!\( ¨̮ )/
それ以外は基本的には手作りですが、トロミつけるのもとってもらくちんだし、
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ささみにホワイトソースかけたらシチューもどきも簡単にできるし、
ベビーフード様々ですよ!!♡
あとはフルーツ系も食べさせたことがあるものは途中からキューピーの瓶のを頼ってます。果物は買うとなると高いので、、(笑)
-
やまとん
トロミのもと、
ホワイトソースのもと
良いですねー(*^^*)!
今度、使ってみます♡
キューピーの瓶シリーズ
果物はまだ買った事がない
ので今度、買ってみます!
果物、高いですよね😊💦- 7月29日
やまとん
そぅ何ですね〜(*^^*)!
時間ある時に
まとめてですよねぇ(*˘︶˘*)
もっと本やネットも見て
少しでも手作りして
あげれるよう頑張ってみます
୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ベビーフードにも頼りつつ
😁✨笑💦💦