※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が下の子に凄い意地悪をして困っています。兄弟がいないのでこんなにも意地悪するのでしょうか?やりすぎでは?兄弟がいる方教えてください。

3歳(長男)と
0歳9ヶ月(長女)の子供がいます。

上の子が下の子に凄い
意地悪をして困ってます。
自分のテリトリーに入ってきて欲しくないみたいで
それは仕方ないですが
下の子のおもちゃも取ったり、叩いたり
今日は頭を押して壁にぶつけて
下の子が大泣きした瞬間を見て
上の子に凄く怒り部屋から出してしまいました。

兄弟がいないのでわからないんですが
こんなにも意地悪するのでしょうか?
ずっと自分だけのママだったのに
嫉妬心と寂しさもあるのは分かるのですが

やりすぎでは?と最近思います。

兄弟がいる方教えて下さい。

コメント

ママリ

うちの3歳もしますよ〜
下の子毎日傷だらけです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて少し
    安心しました😭💦
    きょうだい
    あるあるの話しなのでしょうか?

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    相性ありますし、性格いろいろです。最初のうちはお互い興味ないか、喧嘩するか、仲良しかのどれかじゃないですかね?🤣

    うちは怪我をするのは下の子ですが、喧嘩で泣かされるのは上の子です😇

    • 11月21日
ありさ

うちの子もやります😅
毎日下の子は引きずり回されバシバシに叩きまくられてますよ💦

moon

うちの兄弟はあまりしませんが、友達のところはすごいみたいです😂
その子の性格にもよるのかなと!

うちは長男がかなり気が弱い?言葉でしか言わないので取られたら泣く。
邪魔されたら泣く。次男に上に乗られたら乗られたまま、という感じでやられっぱなしです😥
友達のところは長男が同じ月齢なのですが、かなり気が強くうちの長男とも良く喧嘩しています
そして友達の長男は弟に物取られたり邪魔されると、引きずって退けたりたたいたりしてます笑

本当に性格なんだろうなって感じです😂

ママリ

去年の今頃、上3歳で下9ヶ月だったのでよく分かります😭
うちの子も、ひどかったです💧
下の子なにもしていなくて、ジッとしているだけでも叩かれたり大声で威嚇されたり💧
その時期は、上の子をまっっったく可愛がれませんでした😖

一年たって、今はようやく2人で楽しそうに遊んでいますよ😊
4歳は天使です💕

りんご

うちも毎日ケンカばっかりですよ。下の子は何度も押されて頭打ってます(@_@)
でも、強くなって多少のことではもう泣きません。
今では上の子が泣かされてることも(。-∀-)
ケンカしてたと思ったらすぐ仲良く遊んでたり。兄弟ってそんなものかなと思います。

deleted user

私2歳年下の弟がいるんですけど、めちゃめちゃいじめてたらしいです😂笑

マネすんな!とか、やめて!!!とかしょっちゅうやってたみたいで、小学校低学年までつかみ合いのケンカなんて日常茶飯事だったと。笑

ママが取られる的な要素よりは、
マネすんな!ちびっこのくせに!!💢(いや君もな。)こっちはお姉さんやぞ!みたいな感じだったそうです。

でも大きくなってからはめっちゃ仲良いですよ〜。笑

みー

私はなるべく2人を分けてました😂
ベビーサークルに次女を入れて
長女は自由に遊べるようにしていました。
個人的には長女も好きでお姉ちゃんになった訳ではないと思ったので
できるだけ長女だけ遊べるスペースを作ってあげると、
長女も余裕をもって次女に接してあげられているなと感じました😊
次女はギャン泣きしたりしてましたが
サークル内で一緒に遊んでたら
長女も入ってきて結局3人仲良く遊んでたりもしました🙆‍♀️💕
私自身年子で兄がいたのですが
兄弟喧嘩最悪で、しかも部屋も一緒で毎日毎日喧嘩して
殺し合い寸前でした😂
引越しを期に部屋が別々になったのですが
ほとんど喧嘩しなくなったので
やっぱり、お互いのスペースがあるのとないのとでは
全然違うなと感じました😭
毎日分ける事は難しいとは思いますが
少しでも距離を取ってあげることで
お兄ちゃんも優しくしてあげられるんじゃないかなと思いました😊

ママリ



みなさん
こんなに沢山の回答
ありがとうございました。
まとめての返信ですみません💦

きょうだい
あるあるのようなので
様子を見ていきたいと思います。
正直、今日の行動を見て
物凄く怒ってしまって
どうしていいか分かりませんでした。
私にはきょうだいがいないので
母に聞いても分からなかったので
少しおかしいのかな?と
思う自分もいました😭

早く仲良く遊んでくれる日が
きたら嬉しいです😭💗
ベビーサークルで距離を取ったり
色々工夫しながら様子を見守っていきたいと思います🥺

みなさん
ありがとうございました😭
相談してよかってです。