習い事の待合室で、放置された子供に風邪をひかれて困っています。親の対応に不満があります。
息子の習い事の待合室で、下の子たちと終わるのを待ってました。いつも放し飼いのように走り回る子供(2歳くらい?)を放置してる親がいるのですが、昨日その子が近づいつきて鼻水を拭いた手で末っ子をいいこいいこしようとしました。思わず末っ子を抱き上げて、ありがとうね〜と言ったので親が気付いて、このご時世触るのはダメよ〜、風邪が治ってからにしようね〜とその子の手を拭きにきました。
そもそもこのご時世に、と思うなら風邪の子を連れてこないで欲しいし(めっちゃクシャミも目の前でされた)放置して話しに夢中になるのやめてほしい。走り回って娘とぶつかりそうになったことも多々あるしあぶない。
もーマジでむかつく💢
- こけこっこー(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
えに
連れてきたのは預け先などの問題もあるでしょうから仕方ないとしても放置はないですね。風邪ひきさんなら尚更、極力目の届くところに座らせときます。最悪ケータイ動画とかで繋いででも…赤ちゃんのところに行ってるのを放置するのはダメだと思います🙅♀️
こけこっこー
もー毎度毎度キャーキャー走り回って危ないですし、スタッフさんが注意しにきてもそのときは、こっちおいでーで呼び寄せますが、スタッフいなくなったら元通りです💦
えに
あ〜…それはシンドイですね。
私の話になりますが息子の習い事での見学時もそんな感じの親御さんいます。コロナ禍で室内見学出来る人数に限りがあって来たもん順とかならまだしも一斉入場だから早いもんガチみたいなところがあり(それはその習い事の施設がどうにかしてくれよって話なんですけどねw)入れなくても別にいいんだけど、中に入ったくせに下の子はウロウロしてて習い事してる子たちの気が散るし、挙句隣同士でおしゃべり…習い事なんてちっとも見てない😭
見ないなら何で入った?って感じです。モヤモヤです。
何処にでもいるんですよね、一定数そんな感じの人達って。。。
こけこっこー
ほんと、子供がケガでもしないとわからないんですかねー