育休明けの働き方について悩んでいます。フルタイムでの復帰予定で、保育園送り迎えに課題があります。似た状況の方はいますか?要望は時短かフルタイムか悩んでいます。
育休明けの働き方について。
来年の4月からフルタイムで
仕事復帰予定ですが、
正直、とても悩んでいます。
育休明け後、異動になるかと思うのですが
恐らく自宅から近いところで働かさせて
貰えると思います。
7:30に息子を保育園に預けて、
8時過ぎには出勤予定。
一応就業時間は8:45〜17時ですが
皆だいたい8時過ぎには出勤しています。
・夫は6:50には家を出て、
帰宅は早くて19:30遅いと21時過ぎのため、
保育園への送り迎えはできません。
職種柄、子どもが発熱した時等の
途中のお迎えも行けません。
・実母は働いているため、保育園の送り迎えは
頼めません。義実家は、たまになら可能。
という状況なのですが、
似たような方いらっしゃいますか?
時短orフルタイム、どちらで働かれていますか?
フルタイムで働く気満々だったのですが、
職場の先輩方から、
「旦那も保育園の送り迎えできないし、
実家も頼れないならフルタイムは厳しいのでは」
と言われて、悩んでいます。
- しーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
あかさん
似たような感じですが、フルタイムで働いてました!
下の子の育休後もフルタイムで復帰です💪職場は熱などの急なお迎え対応や自分が送迎すること、実母はうちは遠いのでなかなか頼れないことを承知です🙆♀️時短とフルタイムでは金銭面が変わるので、最初時短にして可能であればフルタイムに変更などはどうでしょう?🤔
ち
わたしもしーちゃんさんと同じような感じでした。
旦那さんは夜勤もありという感じでほぼワンオペです、、
一度フルタイムで復帰しましたがとってもしんどかったです...
帰ってからはバタバタするし、ほんとに平日子どもとの時間、自分の時間がありませんでした..
そして最近時短にしました!
大袈裟かもしれませんが生活が一変しました😂😂
もし時短を選択できるのであれば時短をお勧めします😂
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
旦那さんは夜勤があるのですね😭
正直送り迎えも不安ですが、家に帰ってからのことも不安なんです。
一人で子どものお風呂、ご飯、大人のご飯準備、寝かしつけ、保育園準備…
できるだけ子どもは早くに寝かしつけしたいとも、思っています。
フルタイム復帰キツいですよね…
考えが古い会社なので、時短を取ってる人が2人しかおらず、その2人も2人目の育休明けの方たちなんです。
1人目の育休明けで時短を取った方がいなかったので、どう思われるのだろう…とかそんなことばかり、気にしてしまいます😂- 11月21日
かもあ
私は復帰からずっとフルタイムで働いています。
7時に保育園預けて、8時出社。就業は8時半から17時ですが、残業があるので18時退社で、保育園は19時にお迎え。保育園自体は20時まであいているので、たまに20時になります。
旦那は6時半出勤、帰りは19時、遅いと21時〜23時です。
熱のときのお迎えは行けません。たまに帰りが早いときは保育園のお迎えに行ってくれます。
実母は全く頼ってなくて、義実家に月3〜4回頼っています。
病気のときにどこに頼ったり預けるかによると思います。あとは義実家にたまになら可能とのことですが、たまに⁈って、どのくらいですか⁇
休みやすい環境、子育てに優しい職場なら、フルタイムでも可能かなと思います。
あとは時短でやってみて、出来そうならフルタイムにする⁈とかかなと思います。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
7時に保育園に預けて、19時にお迎えということは、ほぼ毎日早朝料金や延長料金を支払われているということですか😢?
20時にお迎えに行かれた時、子どもさんの寝かしつけはだいたい何時ごろになりますか?
タイムスケジュールが知りたいです🌼
義実家のたまに、というのは実は詳しくは聞けてないんです。
というのも、一度夫から私の仕事復帰後に朝の保育園への送りをお願いしたいと頼んでもらったところ、「たまにならいいけど、毎日は無理」と言われまして😂
そんな言い方をされたものですから、「たまにってどれくらいですか?」と、聞けなくて。笑
なので、ほとんど義実家を頼らず送り迎えすることになりそうです。
ただ義母も、「家も近いし、どうしても、という時は頼ってね」とは言ってくれてます。(義実家と自宅は徒歩5分)
時短かフルタイムで迷っているのには理由もあり、義母に「時短で働かないの?」と、言われたことも気にしています。
あまり働き方について義実家に言われたくないのですが、そう言われてしまうと…時短の方がいいのかな、と思ってしまいます💦- 11月21日
-
かもあ
うちは毎日延長なので、月極契約しています。子ども1人月4000円で何回延長しても同じ料金です。
寝かしつけ自体は大体21時半〜22時です。実際に寝るのは22時、遅いと23時まで寝ませんが、、
19時にお迎え
19時半〜20時 風呂
洗濯機をまわす。
20時〜20時半すぎ 夕飯
夕飯終わって、食器洗う、明日の準備、洗濯物干す、掃除機かける。
21時半までに家事をしてしまって、21時半〜22時に寝かしつけです。- 11月21日
-
しーちゃん
月極契約というものがあるのですね!
20時にお迎えに行かれて、寝かしつけが21:30〜22時って素晴らしいです👏
あと、平日にお掃除もされているのが、本当に凄すぎます!
尊敬でしかありません✨
私は掃除はきっと週末にしてしまうことになりそうです😢
旦那さんの家事分担等はありますか?- 11月21日
退会ユーザー
フルで17時までで迎えは17時半とかですか?
残業がないならやっていけるんじゃないですか?
わたしもまだ育休中ですが戻ったら時短ですけど保育園迎えは18時です。
子供の送り迎えも呼び出しも休むのも私です(笑)
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
仕事は17時までですが、残業あったりすると17:30退勤の18時お迎えの場合もあります。
子どもの送り迎え、呼び出しを一人でされる予定なのですね🥺💕
そのことを旦那さんと決めたりする時、揉めたりしませんでしたか?
うちの夫は、できないものはできないし、仕方ない。みたいな感じなんです😂
夫の言うこともわかるんですけど、私も無理しながら働くし、子どもがいなかった時の働き方や生活スタイルではやっていける訳ないと思っています。
もう少し協力的になってくれたら…と、つくづく思います😭- 11月21日
-
退会ユーザー
揉めはしないですよ。送り迎えだって旦那の勤務状況ではできるわけないので私がやるしかないし。迎えも仕方ないし(笑)なんなら仕事休むのはかわってくれたらなぁと思うことはありますが😅
無理しながら働くならやめたほうがいいと思いますよ!
どっちも生活スタイル変えるのは難しいと思いますし、旦那さんが変えてそれで生活していけるのなら旦那さんに話したらいいと思いますよ( ¨̮ )- 11月21日
-
しーちゃん
夫の仕事の定時が一応17時なのですが、すべての仕事を置いて帰るとギリギリ18:30〜19時くらいのお迎えには間に合うかと思います。
が、それも1週間に1回行けたらいい方…寧ろ、何曜日は対にお迎え!と決めてた方が行きやすいとのことなのですが、私の仕事はその日の忙しさによって残業のあるなしが決まるため、じゃあ何曜日にお迎えね!と決めることができません😭
夫は平日に有給は取れない仕事をしているので、子どもが熱を出した次の日のお休みも確実に私です(笑)
昨日夫に話したところ、「今のこの生活スタイルでも結構しんどい。来年はもっと仕事がキツくなるかも。今も家のことはほとんどしてないけど、来年はさらにできないかもしれない。○○(私)には時短で働いてもらった方がいいかもしれない」と、言われました😢- 11月21日
-
退会ユーザー
しーちゃんさんがフルじゃないと家計がとかならあれですけどそうでないなら時短のほうがいいとは思いますよ( ¨̮ ).
子供1番ですからね!- 11月21日
-
しーちゃん
夫の給料でもやっていけると思いますが、お金はあった方がいいし、私も家にいるより働いている方が好きなので😂
夫も時短を勧めてきているので、一度職場の方にも時短の雇用について問い合わせてみようと思います🌟- 11月21日
-
退会ユーザー
そりゃお金あるにこしたことはないですよね😅
うちは働いても4人だからたまりもしないです(笑)
いい選択がでこるといいですね😉- 11月21日
はじめてのママリ🔰
結構朝バタバタしますが、17:30に自宅に帰れるならなんとかなるかなと思います。
皆さん8時過ぎには出勤とのことですが、もし可能なら図々しく朝はギリギリ、帰りはタイムダッシュするスタイルを徹底できたらよいと思います!私も周りの目を気にする方ですが、今は子供のためと思って時間割り切った人として過ごしています!
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
仕事は17時までなのですが、残業があると17:30までになります。
保育園へのお迎えは18時前後になることが多いかと思います。
私の職場ですが、8:45始業なのですが、それまでにしなくてはいけない仕事が多いため、朝の出勤が遅いと、白い目で見られてしまいます。
帰りをできたら17時で帰りたいので、朝はできるだけ早めに出勤したいと思っています。
周りの目が気になりますが、私もきっと仕事復帰したらそんなの構わず、割り切って仕事するようになるんだろうなと思っています😂- 11月21日
ぐーた
生後8ヶ月で時短で復帰して、1歳2ヶ月でフルタイムにしました‼️保育園には7時半〜18時、遅いと19時まで預けてます💦両実家とも遠方なので、お迎えは頼めません。旦那は朝は一緒に出るので行く準備は手伝ってくれますが、帰宅は20時半〜21時です。その頃にはお風呂まで終わってるので、旦那は子供の着替えの手伝い、皿洗い、洗濯物を乾燥機に入れるが仕事です‼️
私も最初は大変かなと思い、2時間の時短にしました。今はもうフルタイムに慣れてしまい、残業も時々していますが、最初は様子見で時短でも良いのかなとは思います。でも、4月にはほぼ2歳になっているので、フルタイムでも大丈夫では?とも思いますね😄
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
時短→フルタイムで働かれているのですね!
旦那さんが朝の用意を手伝ってくれるのは、助かりますね🌼
もしよろしければ、1日のタイムスケジュールを教えて頂けると嬉しいです💕
夫に私の仕事復帰後は家事も分担にしようと言ったのですが、正直子無し共働き時代に分担をしてましたが、ほとんど私1人で家事をしていまして…夫は家に帰ると、私が作ったご飯を食べてお風呂に入って寝るだけ(笑)
週に1回の洗濯当番でさえ、寝落ちします😭
もう以前みたいに私が全部一人ではできないよ、とキツく言ってはおるのですが…不安で仕方ないです😭- 11月21日
-
ぐーた
タイムスケジュールは下記の通りです。
5時半 母起床、自分の準備、朝食準備、夕食下ごしらえ
6時 夫、子供起床
6時半 朝食
7時 着替え、皿洗い等
7時20分 出発
7時半 保育園到着
8時15分 会社着
8時半〜17時半 勤務
18時15分 お迎え
18時半 帰宅
19時 夕食、洗濯機回す
20時 お風呂
20時半 夫帰宅
21時 就寝、乾燥機回す
21時半 夫夕食、皿洗い、洗濯畳む、翌日の保育園の準備
22〜22時半 就寝
残業で19時お迎えの日も夕食以降が後ろ倒しになりますが、21時半就寝を心掛けてます‼️夕食は朝準備しとくと、楽ですね。後は冷凍食品(うどん等)も常備してます。
私は子供と一緒に寝落ちする事もあるので、その時は起きたタイミングで片付けしたり、朝早く起きて準備したりしてます😭うちの旦那もあんまり家事には積極的ではないですが、家事やらないなら早く帰ってきて子供の事手伝って、出来ないなら家事手伝ってくれないと私は無理だよ、絶対やらないからねって言い続けたらやるようになりました(笑)
ちなみに、時短の時は16時半の勤務で、17時お迎えで、夕食は18時でした。今はなかなか子供とゆっくり過ごす時間はないです💦- 11月21日
はじめてのママリ
フルタイム勤務です。
朝は7時10分に出て、
帰宅は17時45分くらいです。
夫は朝は同じくらいに出て、帰宅は21時以後の日がほとんどです。
送迎も突発的なお迎えも全て私です。
夫の勤務先は1時間以上かかるので、必然的に全て私がやってます。
やれると言えばやれます。
時短だろうがフルタイムだろうが突発的なお迎えは発生するので、会社側の理解があれば大丈夫だと思います。
あとは収入面で問題なければ、時短でもいいかもしれませんね!
私の場合、収入が減るのが嫌
夕方4時〜5時が割と激務、でも残業は無い。
という理由もありフルタイムです。
夫と同等を求めることが可能な場合とそうでない場合とあると思います。
ウチは平日は夫は戦力外なので、全て私が子育てと家事を担当です。
だからといって、私も全てをする事は不可能だし疲れてやりたくない日もあります。
外注も使いますし手抜きもしてます。割と自由にやっていて夫には文句は言わせません😊
しーちゃん
コメントありがとうございます!
フルタイムで復帰されていたのですね🥺💕
お子さんがいらっしゃって、フルタイムで働かれているママさんには、本当にもう尊敬という言葉しかありません。
確かに時短とフルタイムだと金銭面が変わってきますよね…!
最初時短にして、あとからフルタイムに変更というのが良さそうです✨
逆にフルタイム→時短に変えるのは、言いにくいし、結構渋られるかも。と、職場の先輩方に教えてもらいました💦
あかさん
フルタイムから時短に歯厳しいですよね😩💦
お子さんは1歳児クラスとかですかね?🤔
0歳の時はお迎えコール凄いですが、1歳だと免疫も少しはついてるのでそこまで頻繁にはないとは思います💦お子さんにもよるかもしれませんが🤔
しーちゃん
4月生まれなので、ほぼ2歳ですが1歳児クラスです🙋♀️
最初はお迎えコールばかりで大変だと聞いています。
まともに仕事行けた日は数えられる程度…とも聞きますし、今からビクビクしています😂
1歳児だと少しは免疫ついていますかね?お迎えは仕方ないことだとは思いますが、
仕事復帰後すぐだと大変ですよね💦
あかさん
0歳の頃はよく呼ばれますが、1歳児クラスでは0歳ほど呼ばれてる方はあまりおられませんが、そのお子さん的なところもあるかもしれません💦