※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょきちょき
子育て・グッズ

2歳の息子が私や夫には普通に話すが、他の人には不思議な言葉で話す。同年代の子供には興味があるが、言葉でコミュニケーションが難しい。友達の真似をすることも。

息子は私や夫には多語文使って話すのですが、それ以外の人には宇宙語みたいになります。とくに同年代の子供には興味はあれど言葉を使って話しかけることはほとんどないです。気になる友達がいると、その子の真似っこばかりしてたりします。
2歳ってこんなものなんでしょうか…

コメント

ちー

分かりますー!
家だとリラックスしてるから子どもも饒舌になるんですかね?😂
お友達と遊ぶ時は簡単な単語程度しか出さないのに、家でのお人形ごっこでは
一緒に滑り台しよー!
いいよー順番こだよー!
上手上手ー、次はお砂場しようかー
などと言ってます🤣
お外でも言えたらいいのになあ🥺

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます!うちも人形ごっこみたいなのではやりとりしてます(次は滑り台やろー、とかも一緒(笑))。

    でも今日は知らない子が公園で地面に絵を描いてたら、息子が「なに書いてるのー?」って聞いてて、びっくりしました!そしてその子は無言でした(笑)
    急に成長するものなのかもですね💦

    • 11月21日
みぃ

うちもですよ~😁
宇宙語も話さずほぼ無言ですが😂
児童館とかでも一人で遊んでるときは喋ってますが、友達に話し掛けられてもほぼ返事しません😅

我が家に人が来てくれたときは大人とは話しますが、答えられないことも😂

同級生の子達見てても真似っこは良くしてますよ~😁

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます!うちも、大人とかには話したりするんですよねー、子供には言葉が通じないと思ってるのかなー。
    やはりみんな真似っこは良くするんですかね😃興味はある証拠ですよね。

    • 11月21日