![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳をやめるタイミングについて悩んでいます。他の方はどう決めたか聞きたいです。
添い乳について質問させていただきたいです!
もうすぐ生後8ヶ月になる息子を育てています。
日中から夜間も添い乳で寝かしつけているのですが、夜間の夜泣きが頻回すぎてそろそろ添い乳をやめた方がいいのかなぁ、、、
なんて思っています。
体力的にはまだ余裕があるので、今すぐやめたい!
ということではないのですが、
やっぱり夜泣きが少なくなってくれた方がありがたいなぁとか、歯がたくさん生え始めて乳首が切れてしまうのも怖いなぁ、
という思いがありそろそろやめ時かなぁ、でも寂しいなぁという
あやふやな気持ちです😔
皆さんは何を決定打に添い乳をやめて、ネントレをし始めましたか❓❓
いろんな方の意見を聞きたいです!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もずっと添い乳していましたが、母乳の出が悪くなってきたのもあるのか夜中に頻繁に起きるようになって辛かったのでやめました!
最初の2日間はやっぱりおっぱいを探して泣きましたが、3日目からは夜中に泣いてもトントンすると寝てくれるようになりました😌
親の都合でおっぱいやめて可哀想かなと私も悩みましたが、結果ぐっすり寝てくれているので良かったかなと思ってます☺️寂しいですが…
![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろう
寝かしつけは添い乳なしですが、夜中に2〜3回泣いておっぱい欲しがって添い乳してます。
私もあげないと胸が張って痛いのであげちゃいます。
うちはあまり食べない子でおっぱい大好きなので、欲しいのにあげないのも可哀想かなぁとズルズルあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
私も離乳食あまり食べないんですよね😂
おっぱいの方がなにかとすごくラクですよね😂- 11月21日
はじめてのママリ🔰
日中も添い乳でしたか❓😣
やっぱり寂しいですよね😂
もうそろそろやめ時かなぁなんて、、、
ママリ
日中はほとんど欲しがらなくなっていたのでお茶をあげてました😌
断乳して2週間になりますが未だに寂しいです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
最近やっとストローでお茶飲めるようになってきたので、私もお茶あげるようにしないとな😂
ありがとうございます😊