
コメント

はじめてのママリ
それは辛いですね😭
もし私なら、昼寝させずに夕方ご飯とお風呂を早めにすると思います💦

いちご
テレビだと光で目が冴えるので
眠りやすくするなら絵本とかお絵かきなど頭を使う遊びの方が眠りやすいと思います!
-
ままり
そうなんですね!ありがとうございます!絵本はよみつかれたのでおえかきしてみます!
- 11月20日
はじめてのママリ
それは辛いですね😭
もし私なら、昼寝させずに夕方ご飯とお風呂を早めにすると思います💦
いちご
テレビだと光で目が冴えるので
眠りやすくするなら絵本とかお絵かきなど頭を使う遊びの方が眠りやすいと思います!
ままり
そうなんですね!ありがとうございます!絵本はよみつかれたのでおえかきしてみます!
「昼寝」に関する質問
1人目が生後8ヶ月で2人目を妊娠しました。 完母で育ててるのですが、妊娠発覚する1週間前くらいから急に甘えたが酷くなり、とにかく私じゃないと嫌でずーっとくっついている状態です。 後追いかな?とも思ったのですが、…
生後6ヶ月の今も昼寝は抱っこでしか寝ません。夜は少しずつトントンで寝れる日が出てきたのですが、日中は一度もトントンで寝れたことがありません( ; ; ) 友達の子(3ヶ月)が日中ゴロゴロしててそのままスーッと寝た…
上の子が幼稚園行ってて下の子が昼寝してる時間静かーな家にいると病んできます😂 グータラするの大好きなのではよ幼稚園行って、はよ寝てって思うのに😂 来年から仕事復帰予定なのでこんな時間は今だけだと思いますが皆…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ストレス半端ないです(泣)しかも旦那も毎日毎日仕事ばかりで今も家にいないですし、のみにもいくし
愚痴すみません!
明日からねさせないようにしたいのですが家事をしてる間にねちゃってるので悩みます。😭
はじめてのママリ
第三波の今飲みに行かれるのは二重でしんどいですね😭
仕事で辛いのはわかるけど、ままりさんにもストレス発散させろー!って代わりに叫んでおきます🤣
夜の自分時間確保のために、家事は夜においておいて、晩ご飯もお弁当買っておいて、ひたすら相手をする、というのは賭けですかね😅
ままり
ありがとうございます😭
だるまさんの意見
参考にさせていただきます😭明日から調挑戦してみます!