
看護師として復帰し、興味本位でコロナ患者のカルテを開いてしまいました。他のスタッフは開いてはいけないと知り、連絡がない場合、開いていなかったと見なされるでしょうか?情報管理に詳しい方、教えてください。
本当に最低な事をしたと自覚していますので、批判コメントは控えていただきたいです。
最近、看護師として復帰した者です。勤務している病院はコロナを受け入れています。私の配属先はコロナの病棟ではないのですが、興味本位でコロナの患者のカルテを開いてしまいました。(2.3週間前の事なので記憶が曖昧ですが、、)
その後にコロナの病棟以外のスタッフがコロナの患者さんのカルテを開いてはいけない事を知りました。もしコロナの病棟以外のスタッフがコロナの患者さんのカルテを開いたら情報管理室で分かるそうです。
まだ私には何の連絡も無いのですが、2.3週間経っても連絡が無いとなると、私はカルテを開いていなかったって事になりますか?本当に記憶が曖昧で、、
情報管理士の方など分かる方がいらっしゃりましたら、どうぞ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ポン子ちゃん
情報管理や個人情報委員会とかが不必要にカルテを見ているとわかれば看護部の部長などに連絡がいくと思われます。そこでどうされるかじゃないですかね?一回だけなら目をつむるか、何度も興味本位で空けていれば厳重注意や解雇など💦

退会ユーザー
閲覧した記録は確実に残っていると思いますよ。
復職したのが最近だから、ルールを知らなかったという事で見逃してもらえているか、今上で対応を協議しているかではないですかね。
知らずに開いてしまったと正直に話した方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
もし協議中であればその旨は私に連絡入るものなんですかね😣⁇- 11月20日
-
退会ユーザー
本人に連絡を入れるかは職場にもよるのでここで聞いても分からないと思いますよ💦
ただ電子カルテの閲覧記録は確実に残ります。誤魔化せません。
懲戒解雇になる程の事なら情報管理室でもきちんとチェックしてるでしょうし黙っているのが一番自分の立場を悪くすると思いますよ。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
次勤務の時に報告しようと思います。- 11月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
もしカルテを開いていたら翌日にでも分かるものなのですかね⁇💦💦
ポン子ちゃん
当日でも翌日でもカルテを開けると履歴が残るのでわかります。何日の何時半分何秒~何分まで開けていると電子カルテならわかるはずです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。2.3週間経ってなんの音沙汰もないならカルテ開いて無かったんですかね😣