
4ヶ月の女の子、健診で首の座りが悪いと指摘された。成長が心配で不安。健診後の成長について教えて欲しい。
明日で4ヶ月になる女の子がいます。
今週頭に3.4ヶ月健診があったのですが、
首の座りが悪いから来月もきてくださいと
言われました…。
確かに生まれてからよく寝る子で、
日中も上の子に構ってばっかりで
あまり抱っこしたりうつ伏せの練習も
全くせずでした…😢
寝てくれることに甘えてしまい構って
あげれなかった自分が憎いです😢
みなさん健診で指摘があってもその後お子さんは
しっかり成長されていますか?
今後成長が遅れてしまったらどうしよと不安で…
- ちっち(4歳7ヶ月, 6歳)

マリマリ٩( 'ω' )و♡
首座りは、練習したからできるとか抱っこの仕方で発達が遅れるとかじゃないと思います。
なので、ご自身の関わり方を責める必要は全くないです!!
ただ、『筋緊張低下』という病状があります。なので来月も来るように言われたのだと思います。
成長が遅れるなどの心配よりは、そちらの方が心配かなと思います。
コメント