
赤ちゃんが1時間おきに授乳を求めるのは普通です。体重に問題がなければ大丈夫です。くっつきたい気持ちもあるでしょう。
生後3ヶ月です👶
ようやく完母になってきたのですが
午後~夕方の授乳間隔が1時間おきの日が
あります💦
大体は2時間くらいなのですが…
あまり日中3時間あくことがありません😫
夜は5.6時間くらいあくのですが…。
日中は遊んでぐずり始めると
抱っこでも泣き止まず、
おっぱいあげると落ち着く、みたいな感じです。
3ヶ月で日中の間隔が1時間はあげすぎですか?
体重に問題なければいいのでしょうか?
お腹空いたよりくっつきたいだけとかも
あるのでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

マヨ
夕方は母乳量も減りますし、娘もほんっとに頻回授乳でしたがすくすく大きくなっていきましたし、大丈夫だと思います👌
泣いたらおっぱいでしたが、10ヶ月で卒乳していきましたよ〜

退会ユーザー
母乳は欲しがったらいくらあげてもいいと言われてるので、1時間ごとでも大丈夫です☺️
ママは大変かとは思いますが🥺💦
うちも、結構頻回授乳で乳首切れました(笑)
おっぱいが美味しいんでしょうね〜☺️✨
甘えたいというのもあるかもですね🌈
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は産んですぐの頃乳首切れました😭
激痛でした(><)
大変だけど、頻回でも大丈夫ならしっかり飲ませます!!🤱- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
泣いたらおっぱいでもいいんですね😭✨
さっき飲んだのにもう?って
いうのが多くて不安でした💦