※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊川市の保育園について教えてください。子供が通った自由な園で、幼稚園を考えていますが、他の園も同じ感じでしょうか?

豊川市の保育園について教えてください。
子供が通った園はまさに自由園でした。絵も描きたくない子はかかなくていいし、やりたいことをやればいいが売りでした。うちの子、年長児の時に1年間で製作したものは1.2枚とペラペラでした。カードゲームみたいなのが好きで、ずっとカードゲームをしていたようです。下の子にはある程度はやる時はやらないといけない みんなで協力することなどを身につけさせたいので、幼稚園を考えていますが、保育園はどの園もこんな感じですか?

コメント

あおまま

愛知県の別の市ですがそんなことないです、、、
小規模と公立の大きな保育園にお世話になりましたが
まいつき制作するし、運動会で使ったお面も子どもが自分で顔を書いたものでした。
そこが特殊なだけだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    私自身が子供の頃、保育園に通っていたのですが、毎月製作し、みんな絵を描く時間っていうのがあったので、子供の通っていた園長に確認したら、「お母さんの時代とは違うんですよ!今はどこもこんな感じなんですよ!」なんて言われました💦下の子は絶対、この園には入れたくないと思っています!

    • 11月20日
みー

保育士してました🙌
名古屋と春日井ですが、結婚前は私立の大きい保育園、結婚後は小規模園に勤めてましたが、毎月制作、お絵描きしてました💦
大抵どこの園でもお絵描きの時間や制作の時間は設けていると思います🤔

見学に行った園が、好きなことを好きな時に、、みたいなこと言っていましたが壁に全員分の制作が貼ってあったりしたので、少なからず取り組んでいると思います💦

お絵描きしたくない子に無理強いする事なく、描きたくないならまた違う時に描こう!とかはしてましたが、全く描いてないとかは初耳でおどろきました😱

保育園でも、自由を売りにのびのびの所もあれば、色々なカリキュラムを取り入れて外部講師に来てもらっていたり、音楽、製作に力を入れてたり、本当に様々ですよ🎈🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の通った園は、いつ行っても1人、2人の絵が飾ってあるのみでした。先生の言う通り、絵の好きな子が描いたんだろうと思います。うちの子は1年間でたった3枚。卒園と同時に貰ったので虚しかったです。うちは、ひたすらサイコロ振るゲーム。園児達がサイコロ振って盛り上がってるのがとても異様でした。

    • 11月20日
  • みー

    みー

    そうなのですね😱
    確かに異様な光景ですよね💦
    こんな言い方は良くないですが、保育放棄というか、、本当に託児のみ!みたいな感じに思ってしまいました😣
    保育方針を履き違えてるというか、、😰

    下のお子さん、良い園に恵まれるといいですね🎶

    • 11月20日
コロコロ

豊川市の保育園に通ってますけどそんなことないですよ(^^;;
普段の遊びは自由に遊んでるみたいですけど、季節ごとの制作物とかはみんな同じ事をやってます
園の方針の違いですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違いがありそうですね。たまたま、そういう園長、担任という最悪の環境下にいたのかもしれません。
    幼稚園に通わせた方から話を聞いたら保育園との差にびっくりしました。小学校行っても成績良いのは、だいたい幼稚園。うちの子が出た園から行った子は落ち着きない問題児達。幼児期って大事だなと感じます。

    • 11月20日
hiro

保育園によるんじゃないですか?

義妹が保育士してますが、いろいろ持ち帰ってきてますし、園児から先生にっていっぱいもらってますよ。

保育園と幼稚園の差はありますが、小学校いっても成績良いのは幼稚園かは親次第なんじゃないでしょうか?

どこの保育園かは分かりませんが、園で問題が多い子は家での親とのコミュニケーション、愛情不足の子が多いそうです。

因みにT保育園、A保育園、U保育園は先生の質が特に良くないそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園によるんですね。園長、担任でも変わってくるかもしれませんが、うちの子の年長児の先生はヤバすぎました😖 手のかかる子も多く、人数も多く、先生がクラスを見れてなかったです😔

    • 11月22日
  • hiro

    hiro

    そうだったんですね。匿名で保育課に情報流しても良いと思いますよ😔

    義妹は評判の悪い保育園の立て直しのために今年飛ばされて大変な思いしてます😔

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    匿名で保育課に言えば、動いてくれますかね?
    ホントは、私が仕事をしているので家から近い保育園に預けたいのが本音なのですが、上の子の時に嫌というほど、嫌な部分が見えてしまい、同じところに入れる気がしません。 良い先生が来て、立て直してくれれば、ホントこれに越したことはありませんが。

    • 11月23日
  • hiro

    hiro

    義妹から、聞いた情報だと豊川保育園が一番良くないらしいですが。違う保育園ですかね?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豊川保育園ではありません。名前自体、あまり聞いたことなかったのでホームページ見たんですが、ここは私立ですかね?
    うちの子が通っていた園は、社会福祉法人 保育協会の園です。保育協会  は、市内に12園あり、先生達は、この12園で転勤になるようです。

    • 11月24日
ルイ

先日、保育園に来年度の入園の面接に行きましたが、私が行った保育園も、絵とか作品はたくさん飾ってありましたよ!
豊川市の保育園です。
作品が少ないとなんだか、悲しいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋の壁は園児の作品ではなく、先生が作ったかわいい飾りが飾ってあることが多く、全員の描いたものが飾られたのは一度もみたことなかったです。下の子の時は入園前の面接から、そういうところも見ようと思います!

    • 11月22日