

✨かぜきちmama✨
私も1子の時のこと忘れてて調べたら、手を認識し始めた証拠らしいので今は大丈夫なようです🍀

♡
自分の手を発見して遊んでるらしいです😂
指しゃぶり激しすぎて、おしゃぶりに移行しました...
おしゃぶりは捨てられるけど指は捨てられないと聞くので😭

ままり
やらせた方がいいですよ
指や手を認識し始めたんだと思います
そのうちやめます
うちの子は8か月くらいからあまりしなくなりました
1歳半とか2歳とかでまだしてたらやめさせたほうがいいとおもいます

もず
指しゃぶりは脳の発達を促すので、やめさせないで!!って助産師さんに言われました😊
なので乳児期は好きなだけ指しゃぶりさせてあげて大丈夫ですよ🥰

ちゃん
そんなもんじゃないですか?😀
うちも同じ感じです😅
あまりにも指ばっかり吸ってる時は、たまーに、代わりにおしゃぶりつっこみます(笑)

そよかか
うち生後1・2ヶ月に指しゃぶり(こぶし舐め)と向き癖あって、向き癖は直すようにしたら直りましたが、指しゃぶりは生後3ヶ月とかで気づいたらしなくなりました🤔

とみー
皆さん回答ありがとうございます!
辞めさせなくていいんですね!安心しました(*´∀`*)

mika
成長の証です✩.*˚
見守ってあげてください(●´ω`●)
手を自由に動かせるようになってきたので口で手の感覚を確かめて遊んでるんです(◍´꒳`)b
赤ちゃんはなんでも口で確認するので✩.*˚
おもちゃを口に入れるのも口で確かめてるんですね( ˙ᵕ˙ )
産まれてすぐは頭しか認識してないみたいです。
だから自分は球体だと思ってるみたいるしいです( ・∀・)
コメント