※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

授乳中に痛みを感じても怒れない気持ちになることがあり、子供に叱ることができない自分に罪悪感を感じています。将来、子供を叱ることができるようになるか不安です。

授乳の時に乳首を噛まれて、痛くても怒れません😂

5ヶ月くらいの頃、噛まれた時は怒らないといけないと聞き、ダメ!!と怒ったことがあったのですが、えーーん!と泣かせてしまいそれがすごく罪悪感で😱

最近は、痛すぎてつい「痛い!!!」と叫んでしまいますが、そのあとびっくりした顔をする息子が可愛くて、ニヤ〜っとするときもあるのですが、その笑顔を見ると怒る気になれません😅

いたずらをしてても、旦那はコラ!と怒りますがわたしは怒れません💦
これから先、悪いことをしたときにちゃんと叱れるようになるのか不安です💧

愛犬には普通に叱るんですけどね🐶笑

コメント

123

2歳の息子、絶賛イヤイヤ期です。
怒りたくなくてもイライラして口調が強くなります😂😂
わたしも赤ちゃん〜1歳頃は自分の母に「悪いことしたら怒らなきゃダメだよ!」と言われたりするくらい叱れませんでしたが、最近は毎日叱ってばかりで反省するくらいです。

  • はな

    はな

    こんな悩みは今のうちだけなんですかね😅笑
    わたしもイヤイヤ期はイライラしてしまいそうです💦
    123さん毎日お疲れ様です🥺

    • 11月20日
あくるの

乳首噛まれて痛い時は鼻をギュッとつまんでました!
そしたらすぐ離します。
んでまた噛んだらギュッと。
何回かやったら噛まなくなりました。

イタズラなら叱るんじゃなくて興味を他のことに逸らしてあげれば大丈夫じゃないですかね?🤗
人に怪我させたとか道路飛び出したとかそういう時にきちんと叱ってあげればいいと思います。

  • はな

    はな

    鼻をつまむのよく聞きますね!今度噛まれたらやってみます✨
    そうですね。そういうときはちゃんと叱らないとですね!
    支援センターでよくお友達の顔を強く触って泣かせてしまうのですが、そういうときは強めに叱るべきでしょうか😢?

    • 11月20日
  • あくるの

    あくるの

    8ヶ月だとまだわざとやってる訳ではないと思うので、叱るというより「それだとお友達痛いよ!」と引き剥がしてお友達とお友達の親御さんに謝ればいいと思いますよー。
    わざとやってたら強めに叱ります。

    • 11月20日
  • はな

    はな

    なるほど!
    ありがとうございます😊✨

    • 11月20日