小学生の息子が学校で落ち着きがなく、保健室に行くことが増えたため、相談です。落ち着きがない様子やトラブルがあり、心配しています。発達障害や兄弟の影響も心配。スクールカウンセラーに相談予定。経験のあるママさんからアドバイスを求めています。
小学一年生以上がいて
下に兄弟がいる お子さんを育てるママさんたちに
相談です😭
2学期に入ってから
学校から電話が結構あります。
内容的には
2ヶ月前くらいには
保健室に行くことが増えたという報告
なんとなーく具合わるい
お家帰りたいんだーとか
1時間目でいいだすらしいです。
その増えた半月前ほどとかに
一度具合悪いと早退しました。
それが味をしめたのか何なのか
それがきっかけで
増えたらしく
でも熱もあるわけじゃなく
養護の先生からみても、元気そうだから
お話をしてみて
教室に戻してたみたいです。
そして、お友達との
トラブルもその時期に
あって
仲直りはして今は普通に
遊んでるみたいです。
その話を聞いて
息子とも話してから
保健室に行くことは減ったらしいんです。
それで一ヶ月前ほどに
個人面談があって
授業中の落ち着きがないことが判明
その時は
しーんとしてるなかでいきなり立って注目を、あびるってことではなくて
プリントを配ったり
少し全体が動く場面とか
ガヤガヤしたときに
気が緩むのか
立ってみたり
机の下に座ってみたりすることがあって
注意はしてましたと。
それが昨日
学校から再び電話
落ち着きのなさが増えたと
学年の先生もでてきて
お話してるんですが改善されなくて
ご報告しましたと
普段から
立ち話みたいにしてるとき
ぴょんぴょんはねたり
くるくる歩き回ったり
落ち着かない子ではありました。
多動があるのかなと心配さ増した矢先に
昨日の電話で
どーしたらいいのか
どー話したらいいのか
わからなくなりました。
息子に聞いても
わからないけど落ち着かない
というだけで
話してるとイライラしはじめて
話になりませんでした。
二人目が生まれてから
息子とのスキンシップもなくなり
我慢させてたことが原因なのか
発達障害みたいなものがあるのか
一人目ということもあり
長男の悩みは常にあります。
一応、スクールカウンセラーの予約もとり
アドバイスをもらおうと思ってます。
先輩ママさん
経験のあるママさん
こんなことしたら
落ち着くようになったよ!とか
なにありましたら
お力添えを…😭
参考にさせてください
- めちょ(4歳3ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
私の姉の娘が、多動症と診断されています。
やはり、落ち着きがないようで
特別学級で、小学3年です
退会ユーザー
多動っぽいですね。
お子さんに言ってもあまり意味はないと思います。
教員をしているので、担任の先生、諭す、話す、だけじゃなくて授業等の工夫をしてあげてーと思っちゃいますね。
-
めちょ
もしかしあら愛情不足で
そーなってるのかなぁとおもおもいました。
チック症もありそうなんです。
そーですよねぇ
授業の工夫も…
先生からは授業中の様子を見に来てくださいと言われました- 11月20日
退会ユーザー
長女が発達グレー?でなおかつチックがあります。
ハテナなのは、これまでの担任の先生から見て問題ないと言われてきたからです。
ですが、人より理解力がなかったり、落ち着きがない(四年生になってだいぶマシになりましたが)、空気が読めなかったりといまだに悩みはつきません😓
うちは別件で小児科に通っているので、一度病院を受診してみてもいいかもしれません。わたしもこの次かかるときに相談しようかと考えています。
うちは診断されたわけではないですが、「みんなと同じ」と考えるのをやめました。でないと、お互いに心が持たないからです💦
-
めちょ
チック症の症状はドンナのが出てますか?
理解力や空気が読めないっていうのは
小1だと
判断できないもんですかね
普通は備わってるものなのかな…
たしかに、そーですよね…- 11月21日
I&S&K
ADHDの可能性はあるのかなと思います。
ADHDの基準は、生活に支障があるかないかじゃないでしょうか?
ADHDを持っていると、衝動的に動いてしまうので本人がなぜ動いてしまうのか分かってないです。
ADHDがなければ、ちょっとふざけたかったとか皆を笑かせたかったとか理由があり行動してる感じがします。
うちの長男は自閉症とADHDがあり、支援級で国・算以外は交流級で学んでいます。5歳の時に、生活に支障があるので診断してもらいました。診断してもらうまではグレーでしたが、知らない人がみたらやんちゃな男の子って感じでした。
普通クラスだと目が行き届かないだろうし、諭したりするとかで授業が止まると怒る親もいるので難しいのが今の教育現場の実情じゃないでしょうか。
コロナで遅れを取り戻すのに先生方も必死だと思うので。
授業参観行っても、中には喋りだしたり意見を発してもかなり淡々とやってましたよ!
みてても補助教員はいたりいなかったりなので、いる時は対応できるとは思いますがずっととなると難しいです。
親としては先生もっとしっかりとフォローと思いますが、しっかりやってる子の親からしたら授業しっかりと進めてよっていうのが本音になってくると思うので。
まずは専門機関に相談してもいいと思います。
ADHDが無かったとしても、何か手立てだったりお子さんにいい方法を相談できる方を作れるので漠然との不安からは少し気が楽になると思いますよ(๑ ˙˘˙)/
-
めちょ
そーですよねー
保育園のときから心配があつたんですけど、
それについても
保育園の先生にずっと相談してました。
2歳児クラスから
卒園までずっと、同じ先生だったんですけど
息子なりに少しづつ成長はしてるし
座るべきとこは座ってられてると聞いてました。
おしゃべりがとまらず
注意されることはありましたが…
お友達とのトラブルも
5年間あまり聞かなかったし…
小学校にあがって
発症?することもあるんでしょうか?
勉強には興味示してて
算数も楽しいし
漢字も自分から勉強したりしてて…
先生からの
そーゆー報告が2学期から増えたんですが、ちょうど2学期始まる頃に
3人目が生まれたんです。
真ん中の娘もまだ、手がかかり
より長男を放置といいますか
負担をかけてたのはあるかもしれません…- 11月21日
めちょ
多動症と判断する
基準ってなんなんですかね?
男の子にはよくあるよねー
って
友達には言われるし
発達障害の子供をもつ友達は
障害じゃないよーなきもするけどとは言われるし…
先生にも
最初の頃はちゃんとしてましたと…
最近になってということなんです…
退会ユーザー
姉は、小児科に受診していたそうです。
詳しくは聞いてませんが、落ち着きがないと言うのは聞いています。
旦那も多動症だと言われたことがあるそうです。
めちょ
そーなんですねぇ…
コメントありがとうございます😂