※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お金・保険

児童手当減額について、がんばる親への影響や子どもの育児負担について疑問があります。

児童手当減額って
ありえなくないですか?
がんばって働いて、子どもとの時間割いて働いて、子どものために貯金してローンも返して…そうやってコツコツがんばってる人からお金を奪う。
扶養控除もない、手当ても減額…
こんなんじゃ、誰も子どもたくさん生みたい、仕事しながら育てないなんて思わなくないですか?
不妊治療は助成するけど、うまれたその後は知りませんって言われてるも同然。あり得なすぎてもう怒りです。

コメント

®️®️

ほんとですよね。

子供のため家族のために共働きで頑張って稼いで、税金は取られて、控除もなく手当ても減らされ、、、

働き損でしかないですよね。


専業主婦または専業主夫を増やし待機児童の解消を図ろうとしてるのか?と思いました。あまりにひどいやり方ですよね。

ゆいx

今はぎりぎり中間層ですが、頑張って働かない方が、子供が小さいうちはいいのかな?と思っちゃいました^^;💦

有給義務化とコロナのダブルパンチで中途半端に稼ぐならやめたいかなーと…朝ニュース見て言っちゃった人の一人です😅💦💦

医療受給もなく唯一もらえてたのが、児童手当なのに悲しくなりました(TT)

deleted user

なんせ不正受給が多すぎますからね、取れるところから取ってやろうというのが今の日本です😭
待機児童をなくすのももちろん大事ですが、不正をなくせば頑張って働いてるところから取ろうとしなくても潤うと思ってます😢

おもち

会議でガーガー寝てる政治家の給料とか
もっと取るべきところありますよね。
アメリカの方が議員少ないとかも聞いて
ええええってなりました(笑)
議員も定年作って
おっさんたち退かないと
ダメな気がしますよね。
若いのが選挙行っても変わらない気がします🥺

はじめてのママリ🔰

少子化って騒がれてるのに子育て世代からお金奪って、何がしたいのかわかりませんよね〜

deleted user

減額対象が、世帯主から夫婦合計所得になったんですね💦

まぁそれでも減額対象にならないぐらい低所得貧乏人なので大丈夫でしたが

mm

ほんとです。
夫が高額所得者に値してて、本来月15000円が5000円です。
長男産まれて市役所に初めて申請行った時に え?って思ってすごい理不尽に思えたの今でも覚えてます。。

まぁ確かに生活に困ることはなくてそれでも貰えるだけ感謝なのですが、世の母たちと同じようにお腹痛めて産んでいて、私だって必死に子育てしていて、夫も土日祝も連休も休みなく一生懸命苦労して働いて(自営なので笑笑)こその収入であり、楽して稼いでるわけでもないのにそーやって決められるのほんと不本意です笑笑

まぁ主人はそんなの宛にしないで自分らで貯金してりゃ良いらと楽天ポジティブなので投資したりしてますが!

ルナ

ほんとにありえなさすぎて怒りがおさまりません😤
ほんとにこれで保育園の数が増えるとも思えず(保育園作るのにお金だけが問題ではないと思っているので)、結局何も解決せずに児童手当減額分はよくわからないとこに使われたりするんでしょうね…
不妊治療で子ども産んだ後、手当なし、保育園なしの時代がくると共働き世帯なんてなくなりますよね😨
夫婦でどんなけ納税してると思ってるんだと思います…
義務だけ果たさせて何も見返りのない国なんて終わってます😤

うさまろ⋈*

世帯主から世帯に変わって収入額も上げるからっていう話ですが、減らして他に当てるお金はそこからじゃないだろ!って思います。
少子化対策に産まれるまではフォローするけど産んだらそっちで頑張って〜👋ってことですよね。そんなとこ取ったって待機児童解消にも何にもならないと思いますしね😑
仕事してんのか分からないじいさん数人の席無くせば保育園1個簡単に建ちそうですけどね〜🤪

rimama

わかります。
なぜそこから取るのか。
共働きで子供に寂しい思いをさせるのに、なぜ頑張ってる世帯から取るのか。
転職して収入抑えようかなと思っています。

結局、納税者減らして自民党ってばかですね。

はぴ

げんなりですよね…🤦🏻‍♀️
もう国はあてにせず
貯金も銀行だと金利が全然付かないので一部は株なり投資信託なりで運用してちょっとずつお金増やしてます💰
子育て世帯や若い世代の投票率が上がればマシになるのかな?
お年寄の投票率が高ければ
やっぱり年寄りに寄り添った政治になっちゃいますよね😓
子供達の未来のために国を回してほしいですよね!

ジョージ

使い道が待機児童だから仕方ないと思いますよ!
私たちより後の世代は専業主婦ばっかりの時代に戻したいのだと思います!
年内に決まるそうですね😱

ぶどう

国のお金の使い道が下手くそですよね😭
あれだけ消費税あげていって
年金も年々減らしていって
それでも税金等は変わらずか上がってく一方

なのに、足りないって
まずお前らの給料減らしてけ😤てとこですよね

deleted user

児童手当の減額で仕事を変えたり辞めたり子どもを産まなくなるとか、自分の人生計画を変えるほどの影響はないですね。

児童手当など制度は政治で変わるので、なくなるかもしれない制度を前提に長期の貯蓄計画をしてる方は大変なのかなとは思いますが💦

ママま

共働きが子どもに寂しい思いをさせてるとは思って居ない私ですが、たしかに今回のは皆さん驚きと怒りだと思います。逆に言うと夫婦合算の世帯年収で見たほうが、政府は資金を充てるのに回収出来そうだと思ったということですよね。コロナ禍においてテレワークだリモートだで収入減の世帯もあるだろうに
そういう部分の保証もしっかり確保してのことなのか。

説明してくれないとただの官僚の自己満足ですね。

だいふく

本当に腹立たしいです。
国会で寝てる議員の給料、IR、安倍のマスク、その他コロナに便乗した税金の垂れ流し等、数えきれないほど無駄遣いしているのに、将来の日本を担う子供達から搾り取るとは。
知人より教えてもらったのですが、すでに行動されている方がいらっしゃるようです。
良かったら見てみてください。
賛同が多く集まり、政治家に意見が届くと良いなと思います。

https://www.change.org

「児童手当の削減によらない待機児童の解消を求めます」

はじめてのママリ🔰

女性活躍とか、男女の年収差を埋めるようなことを促進するなら、妻がガッツリ稼げば稼ぐほど損するような政策って、愚策にしか思えないです💦 もう少し、女性の管理職や、議員の数が諸外国並みに増えて男女の格差が縮まったタイミングで、世帯年収で考えるのは、ありかなぁと思いますが。
たまに、10000円くらい家計に差し支えないからとか仰る方がいますが、政府が簡単で確実に徴収できるところから手をつけてるんだから、当たり前だと思いますし、そういう問題じゃないと思うんですよね…。

モグ

総理大臣変わった時、児童手当増額する〜とか騒いでたのはなんだったの?
パフォーマンス?
年収高ければ高いほど保育料だって高いのに…
児童手当減額するなら保育料一律にするとか他の政策も同時にすすめて欲しい!
働けば働くだけ損する世の中。
このタイミングでそんな政策、
ますます経済回らなくなるって気がつかないのかな?
人口、増やしたいんですよね?
こんなんじゃ第3子とか考えられないわ!!