※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私は母親てす。母親ではありますが女なんです。まだ25であってもう25。…

私は母親てす。母親ではありますが
女なんです。まだ25であってもう25。

毎日ワンオペで2人育児して家事して
怒るのも私、躾けるのも私、食事管理も私
基本子供達は私が1人で育ててるようなもの
よそから見たら厳しい母だと思うけど
育て方は個人差あるし怒らない育児なんて無理

旦那は酒癖悪くて酒飲んだ時に怒鳴るレベルで
普段は怒りませんし、逆に毎回子供の前で自分は立てて
外に出たら良き父親をして
私を悪く言います。子供をちょっと注意したら
可哀想だ、クソな母親だ、ダメな母親だ
育ちが育ち(母親がバツ2)だから仕方ないけどな。
などとりあえず口に出して小馬鹿にしてきます
外に出たらよき父親をし、家では携帯。

性行為も女として見られてないのか
まずしてもくれないし
誘っても"誘うな""気持ち悪い"やら言われて無理
私自身、まだ旦那のことは好きだし愛されたい。女ではありたいし日常が変わらないのもあって
性欲ぐらい満たして欲しい願望ありますがそれさえも無理。

専業主婦だし私が年間使えるお金はなく
見た目から美意識なんて女なんて感じられないとは実感してます。
いつ不倫されてもおかしくないとは思いますが
子供らが寝て1人の時間ができてしまい考えると辛すぎてもう今日涙が止まりません。
離婚した方が仕事はしないといけませんが
女であることを忘れれて子供に
100の愛情を捧げられるんじゃないかとすごく思いはじめました

私は母親ではあるが人間だし1人の女なの
貴方は父親というよりまだ1人の男としか
思ってないかもしれないから私に対しても
ひどい女としてしか思えないかもしれないけど
2人の子供であって貴方の嫁なの、女なの
だからもう少し優しくして、子育ても家事も
一緒にして、小綺麗な女性になれるように頑張るから
協力して欲しい。普通に愛されたい
普通に抱かれたい、求められたい、笑顔で過ごしたい
世の中の人は当たり前のことかもしれないけど
それさえも難しいなんて今後の人生終わってる気がする

子供が居ることだけでも幸せ。
けど、贅沢かもわがままかもしれないけど
それだけじゃ無理なの。

話がごちゃごちゃでごめんなさい
ただ、発散したくてたくさん書きました

読んでくださりありがとうございます

コメント

めろんぱん♡

大丈夫ですか?
お辛いですよね。
毎日ご苦労様です。

私も主人が出張中なので
今はワンオペですが
毎日大変ですよね。
3歳と1歳だと尚大変かと思います。

私の場合 主様と少し違う
環境ではありますが
私がその立場だったら
とてもきついです。

旦那様には正直にお気持ち
お話になられたことありますか?🥺
無理しないで下さいね

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとございます
    そして返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    旦那に正直に話したことはありますが
    頭で考えろ、甘えすぎ、気持ち悪いの連呼
    だったのでそれから殻に閉じこもってます...笑
    このままおばちゃんになって
    おばあちゃんになって死ぬのかなーって思うと私の人生呆気ないなーって感じです😿笑

    • 11月20日
🍀さち&まり🍀

吐き出して楽になったのであれば良かったです。
でも、主さんあなたはお子さんのママでご主人がいて奥さんかもしれませんが酔った勢いで暴言を吐くご主人がお子さんにも暴言を吐くようになったらどうしますか?その勢いで別れる別れないは主さん次第かもしれませんが現時点で主さんにボロクソに言うご主人は、お子さん達のことを考えていないから言うんじゃないですか?主さんがお子さんの幸せを望むようにお子さん達だってママの笑顔が見たいから和ませてくれるんじゃないですか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとございます
    そして返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    お酒を飲まなければほんとに子供がパパッ子になるぐらい良い父親だと思いますが
    やはり酔うと今でも突然怒鳴ったりする感じなので難しいところで...でも子供に対しても
    本当に手がつけられないぐらい傷つけるレベルで酷くなった時は私もさすがに離婚を決意しようと思ってます!

    • 11月21日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    大丈夫ですよ😀

    うちは、私も旦那も飲酒に喫煙しないのでわかりませんが。
    お酒を飲んで気性が荒くなるのは、やはりお子さんには見せたくないですよね。
    お酒の力を借りて、怒鳴るでもお子さんは恐怖感を感じてませんか?その恐怖感が慣れてしまったらを思うとそれこそ取り返しつかなくなります。

    • 11月21日