※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精中の方はアルコール摂取を控えるべきですが、周囲からの誘いに悩むこともあるようです。どのように対応していますか?

体外受精挑戦中の方に質問です。
飲酒はどれくらい制限されていますか?
基本的にはアルコールは摂取しないのですが、不妊治療と話していない人の前でお酒を勧められる機会があり、、、
皆さんどのように飲まれていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ妊娠していないならアルコール飲んでも大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます!!

    • 11月20日
yuu

普段やめていてたまに適量飲むくらいまだ移植してない状態なら関係はないとは思っています。

でもわたしは自分の性格的に飲んでもしダメだった時に
あの時飲んだからだ!
って思ってしまいそうだったので不妊治療始めてから飲んでません。
2人目のときも治療開始とともにやめました!
誘われた時に「最近飲んでなくて悪酔いしそうだからやめておくね!」って言ってやめてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。誘われた時の返し方、真似させていただきます!😊💕

    • 11月20日
ままり

私も同じような境遇で、家では飲みませんが、移植前に親友に誘われて、飲みに行きました!
親友ですが、体外受精のことは知らせてません。
移植2日前まで飲酒してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    移植前に少し飲むくらいなら大丈夫ですよね☺️💕

    • 11月20日
はじめてのママリ

採卵の時は、ホルモン剤使う時からお酒を控えてました!断酒ではなく、飲む時は嗜む程度にして😌

1回目の移植の時は、ホルモン補充が開始された時(移植の3週間前)から断酒しましたが、陰性でした😭
2回目はほぼヤケ酒な感じで、移植の前日まで毎晩飲んでました。気持ちいつもより量を減らすくらいにして。そしたら、妊娠してて無事出産もしました😊
なので、ちょっと嗜む程度なら全然大丈夫だと思います🙆‍♀️ただやっぱり気になるようだったら「体調が良くないので…」と断って良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵の時はやめておいたほうが良いんですね!
    移植前は、嗜む程度でまわりに合わせるなら大丈夫ですね!ありがとうございます!

    • 11月20日
咲良🔰

薬などが始まったら飲まないでいましたが、体外受精4回中3回は普通に飲みたい時に飲んでました!

でも不妊治療を得意とする鍼灸の先生からお酒は害でしかない、あるお酒が大好きな人が何年も不妊だったけど断酒(あとその他にも色々)したら初めて授かった。って話しを聞いて4回目の体外受精は移植する半年前ぐらいから断酒しました!その間に結婚記念日で1回だけ缶ビールコップ1杯飲みましたが、それ以外は飲みの席も断りました。

そして今回初めて着床できました!まだ妊娠確定ではないけどカスリもしなかったので奇跡です💧

今回は断酒したのが直接的に効果があったのかは分かりませんが、ウォーキングしたり鍼灸を定期的にギリギリまで行ったり、慢性子宮内膜炎の治療したり、とにかく温活を頑張りました!でも断酒はして良かったと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着床おめでとうございます!💓おしえていただきありがとうございます!後に続けるよう頑張ります!

    • 11月20日