
コメント

arc
保育料28000です。
が、あらかじめ補助金が差し引かれているので支払いは18900円です(補助金額は収入により異なります)
その他にバス2000円、給食費(同じく週3)、父母会費(2カ月に一度)、スイミング代などかかっていますので
トータル月々25000くらいになっています。
今年引っ越してきたのでお友達はゼロでしたが、楽しんで行ってますよ♡

れりな
来年から年少で上の子を入れる予定です。
私立で年少は月謝23000円
バス3000円、空調費500円、給食が一食260円で頼んだ分を払うって感じみたいです。
年中年長は月謝20000円です。
私の住んでる地域は私立の幼稚園のみで他の幼稚園は月謝が30000円くらいで、1番安い幼稚園でした。
同じ私立でも正直施設が古いのとイベントも他の幼稚園に比べると少ないし園児も少なめです。
でもアットホームな雰囲気が気に入りました!
私だったら安い幼稚園にしますかねーとにかく余裕がないので^^;
でも下の子との時間がほしくて幼稚園にするので少しでも安いところにしたいです。 お友達はきっと子供はすぐできますよ♩
あとうちは2学年差で妹がいるのですが、そこの園だけ兄弟割引もあって同時通園の間は上の子のと月謝半額があったのも大きいです!

みーちゃん
家から近い方がいいんじゃないですか?
-
ap
両方距離は同じなんです(>_<)
自転車で10分の距離です!- 7月27日
-
みーちゃん
あら(^^;;
じゃあ家計の状況で判断は?
余裕があるなら3万の方。
余裕がないなら安い方。- 7月27日

3兄弟mama fight
いえから近くてバスです(^_−)−☆
私は運転できないし、下も連れて幼稚園は具合が悪い時大変になるのでバスにしました。幼稚園は収入によって金額ちがいますよ(^_^*)近いほうが色々便利です(^_−)−☆
-
ap
ホームページに値段書いてあるのですがそれでも収入によって違うんですか?!
両方同じ距離です(>_<)- 7月27日
-
3兄弟mama fight
保育料とか基本負担金っていう風に書いてあるとおもいますが、収入によってそこはかわってくるので、azu5523さんがおっしゃってる通りです。うちはあらかじめ差し引かれてます。市のホームページ見てみてください(^_^*)
- 7月28日

Sちゃん☆彡.。
安いほうですね( ´﹀` )
-
ap
ありがとうございます!!
- 7月27日

トトロ★ママ
同じ距離で、どちらも気に入っているのであれば安い方にします^^
お友達はまたすぐできると思うので♡
-
ap
やはり安いほうですよね(>_<)
ありがとうございます!!- 7月27日

苺グミ♡
保育料 1万8千(補助金引いた支払い額)
教材などの費用 5千
給食費 5千(全日給食)
父母会費 800円
徒歩通園なのでバス代は掛かってません。
-
苺グミ♡
私個人的に1万円以上開きがあるのはなんでなのか、そこがちょっと気になります(´ω`;)
片方公立、もう片方私立とかなんでしょうか?
両方私立とかなら何か大きな違いがあるんですかね?お高い教材使ってるとか。
でなければ安いほうはプラスで掛かる金額が入っていなくて、結局たいして変わらないかむしろ高くつくってことはないですかね……。- 7月27日
-
ap
もろもろ含めるとやはり
そのぐらいになりますよね(>_<)
それがわからなくて💧
両方私立で園の大きさも本当同じぐらいで、、、。- 7月27日
-
苺グミ♡
結構園のHP見ても見えない部分もあるので、そのあたりは一度、私立幼稚園連合会とか幼稚園の口コミサイトなどを見てみられるのもいいかも。
たぶんですが、安い方は何かない限りそれだけじゃ済まないと思うので、ぶっちゃけ3万見とくと大幅オーバーでぎょっとは少なくて安心かなと思います。- 7月27日

ひなの
来年度予定です♪
月24000円
バス3000円
+で給食費がかかります!
お弁当は週一です( ¨̮ )
お友達は新しく出来ると思いますよ♪♪
-
ap
やはりそのぐらいですよね💧
多分両方+していくとその位になるので安い方のがいいですよね。子供2人となると倍かかりますよね(>_<)- 7月27日

moriママ
うちはバス代、諸経費込みで35000円です💦
私なら安い方にすると思います~!お友だちは幼稚園でできるので。それに友達があらかじめいるとやりにくい面もあると思うので(^o^;)
ap
ありがとうございます!
やはりほかにも掛かってきますよね(>_<)
補助金って収入によるんですか?ちょっと見てみます。
arc
正確には税金の額ですね。
おそらく、お住いの市区町村のホームページに載っていると思いますよ ⍢⃝
うちのように、あらかじめ差し引かれている幼稚園と、後から(年2回)で戻ってくる幼稚園とあるようです。