
不妊治療で辛い思いをしています。人工授精3回試みましたが、望みが薄い気がしています。体外受精を考えるべきか、30歳になる前にステップアップすべきか悩んでいます。周りの状況に苦しんでいます。
不妊治療が辛いです。
吐き出させてください😣
人工授精3回して先日リセットしました。
病院の検査ではフーナーテストが唯一不良で、自然妊娠は難しい、人工授精なら妊娠できるよと言われ、人工授精を進められました。
その人工授精も、3回ダメでもう心が折れそうです。
もう望みはないのでしょうか?
まさか自分が不妊治療で悩むなんて、思っても見ませんでした。
体外受精はお金がかかるので今まで考えていなかったのですが、来年30歳になるので20代のうちに思い切ってステップアップした方がいいのでしょうか。
旦那の方の精液検査は問題なしです。
周りは私よりも遅く結婚して治療せずに妊娠している子がほとんどで、なぜ私だけこんな思いをしなければならないのだろうと毎日考えてしまいます。
もっと辛い、大変な思いをして治療している方がたくさんいることもわかっているのですが…
出口の見えないトンネル、早く抜け出したいです。
- ゆん(3歳5ヶ月)
コメント

nana
私は多嚢胞性卵巣症候群で
旦那は正常な精子が少なく
同じく自然は難しい人工授精を進められましたが
お金の事が気になり
タイミング法で行きました。
そしたら2ヶ月目に妊娠しました!
私も自分が不妊治療するなんて
思いもしませんでした。
お互いにストレスを貯めないようにして
好きな物食べたり遊んだり
葉酸は、しっかり摂取していました!

はじめてのママリ🔰
体外受精で必ず妊娠するとは限りませんが、確率は上がると思います🥺
個人的には人工授精も自然妊娠とそんなに変わらないな〜って感じです😵
私も人工授精5回しましたがダメでした。
ステップアップしたら1回で妊娠できました😭
もっと早めにステップアップしたら良かったなって思いました😅
-
ゆん
似たような状況の方がいて心強いです。
やはり体外受精だと確率は上がりますよね。人工授精で悩むよりも、早めにステップアップした方が気持ちの負担は少し軽くなるのかなーなんて思ったりもします😣ご返信ありがとうございました😭- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしか、保険適用も早くて2年と言ってるので
早く欲しい!って感じなら待たずにステップアップするのが気持ち的には良さそうな気がします😭
初回は30万助成金がもらえるので🥺(それでも全然足りませんが💦)
ご主人ともよく話し合って納得の行く結論が出ますように🥺✨- 11月20日

退会ユーザー
気持ちわかります。
まさか自分がって思いますよね…
私は26歳で不妊治療始め、AIHは3回でやめて顕微授精にステップアップしました。
性格的にせっかちなのと、体外や顕微は気づけなかった不妊原因がわかるメリットもありますし、年齢に余裕があった分結果が出なかった場合もお金を稼ぎなおしたり立ち止まれる時間があるかなと思ったんです。
ゆんさんが20代なら妊娠率は高いです。
やってみて合わなかったらAIHやタイミングに戻ることもできます。
ただやはり高額ですし、ご主人と話し合って、なおかつゆんさんが出来るだけストレスがかからないように治療することが1番大切だと思います。
-
ゆん
AHI3回でステップアップされたのですね。
たしかに、年齢的に余裕がある分、時間もかけられるという考え方もありますね!新たに気付かされました。
主人ともよく話し合って、じっくり考えて後悔しない選択をしようと思います😂
ありがとうございます。- 11月20日

はじめてのママリ
わたしは現在31歳で、不妊治療を初めて3年目で授かりましたが、お気持ちすごくよくわかります😖
周りの友達の妊娠も増えてくるごとに素直に喜べない自分が嫌になりました…なんでわたしが?って思いますよね😢
今回の妊娠は6回目の人工授精です!
わたしの場合はわたし自身に多嚢胞性卵巣症候群があったり、主人も原因があり数値も平均以下でした💦今回がダメだったらステップアップも考えていました。なので望みがないなんてことはないとおもいますよ💡
リセットが来ると落ち込みますよね💦焦る気持ちももちろんありましたが、心が疲れてしまった時などは割り切って治療を1周期お休みしたりなどもしました!
-
ゆん
本当にそうなんです。友達の妊娠を素直に喜べない自分が情けなくて…😭
6回目の人工授精で妊娠されたのですね!
すごく励みになります。
私もあと2、3回は人工授精で頑張ってみようかと思います。
ありがとうございました🌱- 11月20日

退会ユーザー
不妊治療経験者です。
私は30歳になってから妊娠しました‼️3年くらい不妊治療してました。ゆんさんが今思っていることも悩んでいることも全て同じように考えていたなぁと…。
私なら、とりあえず保険適用の話が見えてくるまで現状維持で人工受精でいくと思います。ちなみに、私は人工受精をやってダメで転院し、転院した病院のタイミング法で妊娠しました。今のうちに不妊治療に強い病院を探して予約をとってみたらどうでしょう?保険適用になったら、人気病院ほど本当に予約も取れなくなるんじゃないかなと予想します🤔
-
ゆん
共感していただける方がいてホッとしています。
人工授精を経てタイミングでご妊娠されたのですね!
確かにそうですよね。
体外受精するなら保険適用、所得制限撤廃が見えてきてからにしようかとも考えています。予約取れなくなるかもしれないことも考慮して、高度不妊治療に強い病院を探すことから始めたいと思います。
ありがとうございます😭- 11月20日

退会ユーザー
私もまさか体外受精までするとは思ってなかったです。人工受精7回やってかすりもしなかったので、やるだけやった方が諦めもつくだろうとステップアップしました。
今だと保険適用待つか悩むタイミングですね。
体外受精は格段に体もお金も負担が増えますが、ゆんさんが後から後悔しない選択をできるよう祈ってます。
-
ゆん
そうだったのですね。
ステップアップは勇気が入りますが、自分が後悔しないように選択されたのですね。
保険適用待つかどうか、悩ましいです。採卵するにも出来るだけ若いうちの方が確率上がるとも言いますし…
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました😭- 11月20日

なー
とても気持ちわかります。
私も同じ事を思っていました。
私自身、多嚢胞性卵巣症候群で、主人は問題ないが少し運動率が悪いという結果でした。
タイミング法して、人工授精6回しましたが、授かりませんでした。
体外受精は、お金もかかりますし、体力も精神的にもくることわかっていたので、これで授からなかったらと不安の気持ちになりました。
ゆんさんと同じく、20代のうちに妊娠したいと強く思ったので、体外受精に試みました。
今回、体外受精1回目で妊娠しました。
体外受精に、踏み込むのは不安と思いますが、タイミング法・人工授精よりは、確率は上がりますので、1度説明会など聞きにいくのも1つだと思います。
不妊治療は、本当に精神的にきますが、ご主人さんとちゃんと話して協力してストレス溜めないように息抜きしてくださいね。
-
ゆん
同じ気持ちの方がいて心強いです。
本当にそうですよね。
経済的、体力的、精神的にも大きな負担をかけても授からなかったらと私も不安に思います。
1度でご妊娠されたとのことで、本当に良かったです!
選択肢の一つとして、一度説明会に行ってみようと思います。
ありがとうございました😭- 11月20日
-
なー
周りに同じ境遇で話せる友達がいえば心強いですがいらっしゃいますか?
私は、体外受精の前に少し休もうと考えましたが、説明会に行って、若いうちの方が、卵子もいいのが取れると聞いて休まず進みました。
説明会も、ご主人さんと一緒に行くと心強いと思います。- 11月20日
-
ゆん
同じ境遇で話せる友達はあまりいないんです。
みんな結婚してからすぐに子どもができていたり、まだ結婚したばかりだったりで、不妊治療していることも周りに言えていません😔
そうなんですね。
確かに1日1日卵子は衰えていると考えると、早く行動に移した方がいいかもしれませんね。説明会行く時は主人と一緒に行きたいと思います。
ありがとうございます✨- 11月20日
-
なー
同じ境遇の友達は、あまりいないんですね。
いたら、お互い励みになるし話せるので少しは気持ちはラクになるんですが、、😢
ゆんさんとお友達だったらよかったのですが、、😭
でも無理せず、ゆんさんとご主人さんのペースでしてくださいね‼
いい方向にいくように願ってます🌟- 11月20日
-
ゆん
そのお気持ちだけで十分です。ここで吐き出せるのがとても有難いので…😭ありがとうございます。
はい、マイペースで頑張ります☺️なーさんもお気をつけてお過ごしくださいね。- 11月20日
ゆん
人工授精を勧められても、タイミングで妊娠されたのですね!羨ましい限りです。
ストレスためないようにすることが一番の治療薬なのかもしれませんね😂
ありがとうございます。
nana
1番はストレスかなと思います
職を離れ専業主婦ですが
今では2児のママになれました!
葉酸はケチらずに
いろんな成分が入ってるのを
選び飲み続けました!
ゆんさんにも きっと
可愛い赤ちゃんが来ます✨
自分のペースで進むのがいいと思います。
ゆん
ありがとうございます😭
少し希望が持てました。
夫婦でじっくり考えて、後悔しない選択をしたいと思います🌱