![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木県で橋本病・甲状腺機能低下症の治療中に妊娠・出産された方が、産婦人科と甲状腺の病院を別々に通院しているが、総合病院に転院すべきか悩んでいる。橋本病と妊娠のリスクについて心配し、通院先やおすすめの病院について相談したい。
栃木県で橋本病・甲状腺機能低下症の治療中に妊娠・出産された方にご相談があります😣💦
現在、産婦人科と甲状腺の病院は別々の所に通っていますが、自治医科大のような産婦人科も内分泌科も両方ある総合病院に転院した方がいいのか悩んでいます😞
(甲状腺の病院は車で1時間以上かかる所にあるので、これから1人で通えるかも心配しています)
橋本病は妊娠継続についてリスクがあるということなので、とても心配です😭
また、どちらの病院に通院されたかや、おすすめの病院があれば教えていただけると嬉しいです🥺
- しろくま
![おこめひろば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこめひろば
私の母が橋本病で自治医大に通っています。
大きい病院なので待ち時間は長いですが先生と相談しながら治療しているみたいです。
妊娠希望ならどちらにせよ持病があるなら大きい病院での診察になってくるでしょうし、同じ病院内だと情報も共有しやすいでしょえから私なら自治医大等の大きい病院に行きます💡
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
ありがとうございます😊
お母様も橋本病なんですね💦
やっぱり、自治医大は待ち時間が長いんですね😥
でも、安心を取りたいので主治医に転院できるか聞いてみようと思います😊
ご回答ありがとうございました☺️
コメント