
同じ月齢のお子さんのママ、自己主張が激しくなり、食事で悩んでいます。どこまで譲るか、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
同じくらいの月齢のお子さんのママ、どうですか?
好き嫌いややりたい・やりたくない、食べたくない…に加えて自己主張がかなり激しくなってきて、
泣き喚いたもん勝ちみたいになってます。
遊びなど、言う通りにしてあげられることは出来るだけ応えてあげたいし、下手に逆らって無理やり動かそうものなら、返って大変ですよね。
でも、ご飯はどうでしょう。
これ嫌だ。おかずいらない、納豆ご飯くれ。
で、納豆ご飯はいいけどおかずも食べて欲しい。
「いらない」にひたすら応えてたら、栄養なんてもぅ。。。😥
泣いたら好きなものだけ食べていられると思っちゃうかな?と、どう対応すべきかいつも悩みます。
どこまで言う通りにしてあげるか、泣き喚いててもある程度はこちらも譲らないか(まぁ、最終的には諦めるしかないこともある)が難しいです。
みなさま、どうしてますか?
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちはごはんは本当に食べられない物(口に入れたらえずいちゃう物)は出さないので、用意した物しか出しません😅
一度ちょっとしか食べなくてご馳走様したこともありました😑
フルーツは何でも大好きなので、ごはん完食してから出してます💦

はじめてのママリ🔰
ご飯はもう明らかに食べないものは滅多に出すことなくて、出して食べないものがあってもわざわざ好きなものを追加したりはせずそれで終わりです。
なので、出して嫌な顔をされたらそれで食べなくて結構スタンスです。
ご飯以外でも譲れること、譲れないこと、ある程度決めてます。
そうした方が私自身が楽なので。
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントくださりありがとうございます😊
同じく、食べられるものしか出さないのですが、気分で嫌だと言ったりスプーン投げてきます😰
そんなことはないですか???
もちろん食べてないからと言って、ご飯の代わりにフルーツなど出すわけでもないです。
最近毎食文句ばかりなので、ご飯だけーとかになっちゃいます😂- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
気に入らなくてスプーン投げてきますよ。
昨日まで喜んで食べてたものも今日はダメだったりが日常茶飯事です。
同じくご飯だけで終わる日も沢山ありますが、ご飯食べてくれただけオッケーとしてます。
偏食の時期は栄養云々考えないことにしてます。
作る方のストレスがたまるので。
ただ元気に生きてればいいやしか常々考えてないです😅- 11月19日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
ほんとですか😂
なんだか…安心しちゃいました。そぅ、割り切って良いのですね!
ストレス半端ないですよね。
ほんと、どこまで諦めるか・子供の言いなりになるか悩んでましたが、スッキリしました。
ありがとうございました😊- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期も相まってストレス半端ないので、どこで割り切るかって考えたら食事でした。
食べないこに食べろって言ってもどうせ食べないし、それなら楽させてもらおうって。
偏食の時期はまだ続きそうですが、いつかは食べるでしょうし、お互い柔軟に対応できるといいですよね。
毎日おつかれさまです。- 11月19日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
きちんと割り切って向き合えてて格好良いです😣
わたしいつも、「なんで食べてくれんの」って思って引くに引けなくて自分も苦しみ子供も嫌がる…ってなりがちでした。
見習わせていただきます!
お疲れ様です🙂
ありがとうございました😊- 11月19日

退会ユーザー
常に機嫌とってます😂
基本本人のやりたいようにやらせてます😂
ご飯はいつも同じメニューですw
(例えば野菜は食べませんが、ご飯の代わりに食べる微塵切りの冷凍野菜をご飯に混ぜた物は食べるのでほぼ毎食出してますw)
あるあるだと思いますが、保育園では食べるのでいいかなって😂
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントくださりありがとうございます😊
ご飯、うちも食べられるものがかなり限られてるので同じものばっかです。
なのに気分でイヤイヤされます。
好きだからと思ってカレーにしても一口も食べない。うどんなら食べるってなる。かと思ったら翌日はカレー食べるとか。。。😥
そんなことはないですか?
保育園行ってるなら昼間はしっかり栄養取れてるし、食べさせるのも気持ちが楽そうですね。
うちは三食毎日自分で作って出して…なんとかしたいです😂- 11月19日
-
退会ユーザー
せっかく用意したのに食べてくれないと萎えますよねー😭
「この前は好きだったのに、今日は全然食べない」ばっかりです💦逆もありますが。、、
ただうちは鉄板メニューが
米、ウインナー、魚
でそれはまだ拒否られたことないので、そればかり出してます😂
しんどいので朝は休憩で、毎日パンですw食べても食べなくてもパンだけですw- 11月19日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
めちゃくちゃ萎えますー。
鉄板メニューに魚🐟素晴らしいですね🙂
野菜はやはり難しいですよね😂
今までは朝から野菜と卵焼きと…ってやってましたが、食べないならやめます!
なんかスッキリしました😊ありがとうございました😊- 11月19日

マリマリ٩( 'ω' )و♡
みなさま
ご回答ありがとうございます。
みなさまのお子さまは、食べ慣れたものなら、あまり文句言わずに食べてくれるお利口さんなんですね😣
うちは、ずーっと食べてるものや、昨日好きだったものでも、今日は一口も食べず泣き喚いたりと、
定番しか作ってないし、それを食べなきゃ他にはないのにイヤイヤするんです。。。
なので、ご飯だけーになってしまう状況をどこまで許すべきか悩んでます。
食べてくれるのなら羨ましいです😂重ねての投稿失礼しました。。。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます😊
もちろん、うちも食べられると分かってるものしか出さないです。
えずいちゃうものや、苦手なものを食べろなんて一度もないです。
肉はまだひき肉料理だし、野菜はかぼちゃと味噌汁の大根くらいしか食べないので、同じものばっかですが…😂食べられるのに、気分によって食べないことないですか?
最近、そういうことがどんどん増えて今日は3食とも文句ばっかで参ってしまって…