
コメント

みぃ
元保育士です。
だんだんと恥ずかしいとかできなかったらどうしようという感情が出てくる時期かなと思います!
みんながやっている姿を見てやり方がわかれば参加できたり、「自分もできた!」という自信がつくとすんなり参加できるようになると思います😊
家と保育園で違う姿が多いというのもよくあることです!
大人でも家と外で使い分けをしているように、子どもも外向きの顔があります😂
みぃ
元保育士です。
だんだんと恥ずかしいとかできなかったらどうしようという感情が出てくる時期かなと思います!
みんながやっている姿を見てやり方がわかれば参加できたり、「自分もできた!」という自信がつくとすんなり参加できるようになると思います😊
家と保育園で違う姿が多いというのもよくあることです!
大人でも家と外で使い分けをしているように、子どもも外向きの顔があります😂
「ゲーム」に関する質問
ラブブ って正規の値段っていくらなんですか? 子どもがほしがるので見てみるとキーホルダーに5000円って書いてて、もう転売価格なのかこれが正規の値段なのか分からないです。 ヴィレバンとかクレーンゲームでありました…
夫のフキハラが困っています。不機嫌になった時の夫がひど過ぎて辛いです。普段は穏やかで子育てにも協力的なのですが、不機嫌になった時の暴力が酷いです。 ただ言葉だけなら良いのですが、机をドンと叩くだけならまだマ…
ご自身がゲーマーの方、、! 自分がほしくて新しくゲームソフト買ったりすると思うのですが、それってお子さんと共有してますか? お子さんは自分の貯めたお金、もしくは誕生日、クリスマスとかにプレゼントでソフトを手…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えり
確かにそうですね!
大人でもやり方わからないものをやったりするの、嫌ですよね💦
やり方分からない→聞くタイミングがない→みんな出来てるのに自分は分からない…無限ループですね💦
コロナの影響で2ヶ月保育園に行かない期間があったり、下の子の出産でもお休みをし…その間にみんなが既に経験しているものも多く…
家でやってあげららることは何かないでしょうか?