
コメント

みぃ
元保育士です。
だんだんと恥ずかしいとかできなかったらどうしようという感情が出てくる時期かなと思います!
みんながやっている姿を見てやり方がわかれば参加できたり、「自分もできた!」という自信がつくとすんなり参加できるようになると思います😊
家と保育園で違う姿が多いというのもよくあることです!
大人でも家と外で使い分けをしているように、子どもも外向きの顔があります😂
みぃ
元保育士です。
だんだんと恥ずかしいとかできなかったらどうしようという感情が出てくる時期かなと思います!
みんながやっている姿を見てやり方がわかれば参加できたり、「自分もできた!」という自信がつくとすんなり参加できるようになると思います😊
家と保育園で違う姿が多いというのもよくあることです!
大人でも家と外で使い分けをしているように、子どもも外向きの顔があります😂
「給食」に関する質問
今日から3歳児途中入園で初登園でしたが 下の名前全て間違えていました笑 ありきたりな誰でも読めるような古くから 日本で使われている名前で 名言があるくらい日本では浸透した名前でした( ̄▽ ̄;) 朝に名前間違いですと…
始業時間1時間前に出社してます。 理由は、単に自分のためです。 その事で今日会社の後輩社員(歳上)から、 「早くない?私には絶対無理、だって子どもの弁当作って、家のことしないといけないから」と言われたので、…
保育園の給食やおやつに、くるみやナッツの入ったものって出ますか?? 子どもがくるみパンを食べて、唇が腫れてしまいました。 すぐ治ったので病院には行っていません。 まだ自宅保育なのですが、保育園では出るのかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えり
確かにそうですね!
大人でもやり方わからないものをやったりするの、嫌ですよね💦
やり方分からない→聞くタイミングがない→みんな出来てるのに自分は分からない…無限ループですね💦
コロナの影響で2ヶ月保育園に行かない期間があったり、下の子の出産でもお休みをし…その間にみんなが既に経験しているものも多く…
家でやってあげららることは何かないでしょうか?