
赤ちゃんがえずくことについて心配しています。母乳でゲップが出ないこともあり、原因を知りたいそうです。来週の検診で相談する予定です。
新生児 生後23日の赤ちゃんがいます。
分からないので、教えてください。
たまにえずくことがありますが、それはどこか悪いのでしょうか。すごく苦しそうで、そのまま息が止まったらどうしようと心配になります。
さっきも、お昼寝から起きて泣いていたので抱いていると、オエッオエッオエッと4、5回えずくような感じで、すごく苦しそうでした。(息を吸わずにえずくばかりでした。)
えずいた後落ち着き、背中をさすりながら呼吸を整えて、ユラユラしてたらまた寝始めました。
母乳がよく出るので、完母です。
ゲップは、一応しようとしてますが毎回上手に出るわけではありません。
病院では、母乳だからゲップは5分くらい縦抱きして見て、必ず出なくても大丈夫と言われたので、絶対出なくても寝させています。
それが原因でしょうか。
来週一ヶ月検診なので病院で聞いてみようと思ってますが、心配です。
よろしくお願いします🤲
- ママスケ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

猫耳
息吸わずにっていうのはすごい心配になりますね💦
ゲップが原因なように思えますよね🤔うちの子はゲップが出ずによくえずいたり、吐き戻したりしてました!寝ながらおならしたり、うんちしたり💦2人とも未だに寝ながらゲップしたり、おならしたりすることあります!
検診では不安なことは言いにくかったらメモして聞いてみた方が安心できると思います!
ママスケ
オエッオエッと何度かした後にすごく苦しそうに息をします。
見ていてとても怖いです。
うちも、吐き戻しはないですが、オナラしてうんちしてます💩
来週の検診までゲップ頑張ってみて、先生に聞いてみようと思います。
ありがとうございます😭
猫耳
苦しそうな姿見るの辛いですよね💦
不安が早くなくなりますように!