※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちもにゃん
子育て・グッズ

保育園でのトイレトレーニングで、普通のパンツを持参するように言われました。外出時のトイレ事情について悩んでいます。

うちには保育園に預けている2歳の男の子がいます。
保育園でトイレトレーニングをしているようで、
来月からパンツを持ってきてください。
トイレトレーニング用のではなく、ふつうのパンツをお願いします!と言われました。
トイレトレーニングパンツの後の男の子のパンツとはブリーフのことですか?

あと、今後のことなのですが、
まだ2歳くらいの(特にうちの子は)小さい男の子は外出先ではどのようにトイレさせてますか?
便座もこわいし悩んでます💦

コメント

ままり

ブリーフでもボクサーブリーフでも大丈夫です(^^)
息子は細めでブリーフだと🐘が時々見えてたので、ボクサーブリーフの方が好きです!
トイレトレーニング用の場合、袋に書いてあるので、書いてなかったら普通のなので大丈夫だと思います👍

トイレトレーニングが進んで外出先でも教えてくれるようになったら、便座に座ってさせました😊
イオンなどは補助便座があるので補助便座で、ない場合は大人が支えながらしてます!

教えてくれるようになるまでは、オムツでした!

  • ちもにゃん

    ちもにゃん

    なるほど!なるほど!とうなずきながら見てしまいました!✨
    購入するときによく見てみますね❗✊🏻
    ブリーフとボクサーブリーフの違いもわかってありがたいです🥺✨

    イオンさすがですね!
    家のも補助便座がないとお尻から落ちちゃいそうだったので どうやってるんだろ?って思ってました🥺
    優しく詳しくありがとうございます🥰✨

    • 11月19日