
離乳食のタイミングが難しいです。早い時間にあげても問題ないですか?飲みたいだけあげていて、お腹空いてるのか分からないです。どうしたらよいでしょうか?
こないだ離乳食はじめました。
今日は4日目で10倍粥2さじの日です。
あげるのが10時頃がいいと聞いたのですが、
朝寝の時間と被ったり、朝寝から起きたとしても
💩の時間と被ってちゃんと食べれなかったりして
離乳食あげるタイミングが難しいです。
朝寝から起きてからあげてたんですが、
朝寝する前の9時半とか早い時間にあげても問題ないですか?
完母なので飲みたいだけあげていて、
いつお腹空いてるのかよく分からないです。
どうしたらよいでしょうか( ; ; )?
- y♡(1歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

なな
全然問題無いと思います!
むしろ、その時期は何時!と決めず食べてくれるタイミングであげたらいいですよ😊
大変ですが、あげてみて食べなければ、その1時間後にまたあげてみるをするといいですよ!

チンアナゴさん
全然いいですよ( ¨̮ )
私は8時半とかからあげていました(^^)もちろん卵とか小麦などのアレルゲンは小児科が空いているじかんにあげていましたが(*ˊᵕˋ*)
9時とかでも大丈夫ですよ🙆🏻♀️
ママのストレスにならない程度で☺️
育児書通りにはいきませんから😁
-
y♡
確かに小児科行ける時間帯だと安心ですもんね!!
ありがとうございます😊- 11月19日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
食べて2時間は、アレルギー反応を様子見る感じなので…食べて2時間後でも小児科が開いてる時間帯が良いと思ってます😊
なので、8時台に離乳食食べてます💡
-
y♡
早い時間ですね!😳
朝の授乳してからあげてますか??- 11月19日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
初期は、起床→授乳→離乳食→授乳ってしてました💡
今は、起床→離乳食→食後に欲しがるなら授乳。
欲しがらない時は、午前寝するタイミングに授乳してます😌
お姉ちゃんがいるので、8時半前後に食べることが多いですよ☆- 11月19日
-
y♡
なるほど!!💡
朝授乳すると次お腹空くタイミングが掴めなくて
なんだか離乳食あげるタイミングに迷います( ; ; )- 11月19日

み
私も時間が難しくて、ついこの間の乳児健診で聞いてみました😄💡
朝、上の子を保育園に送って帰ってくると眠くてグズグズして食べず、朝寝の後だと12時頃になってしまうと相談したところ
全く問題ない、お母さんのペースでOKと返事もらいましたよ🙂✨
むしろその栄養士さんは、8時頃にして大人と一緒に食べる環境を勧めていました!
2回食になると2回目は12時頃と🤔でも一緒に食べるのってめっちゃ難しいですよね💦笑
私の持ってる本も10時になってるんですけど、あげやすい時間でいいみたいですよ☺️🙌
長々とすみません🙏💦
-
y♡
一緒に食べるのわたしも今日やってみたんですが、
全然集中してもらえず、不味そうな顔して
挙げ句の果てに泣いちゃいました🤦♀️💧
お腹は空いてるはずなんですが
ご飯より母乳欲しがってました( ; ; )- 11月19日
y♡
食べなければ1時間後にまたあげてもいいんですね!
やってみます!
ありがとうございます😊