
フォローアップミルクを飲ませずに食事に入れている11ヶ月の赤ちゃんが牛乳をあまり飲まなかった。フォローアップミルクを飲ませた方がいいか、栄養の偏りが心配。
11ヶ月の頃ミルクを卒業してフォローアップミルクは飲ませず食事に入れて食べさせています。
一昨日牛乳デビューをしましたがあまり飲んでくれませんでした。フォローアップミルクを飲ませた方が良いですか?
離乳食は食べますが栄養の偏りが心配です。
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

みぃ
うちの子も9ヶ月終わりくらいに卒ミして、それから牛乳も飲まなかったので、余ったミルクでミルク粥やパンを浸してあげたりしてました!
1歳で保育園行ってからは、ご飯とおやつ以外の時間にお腹が空いたらフォロミを飲ませてくれてたみたいです。
牛乳はうちも最初全然飲みませんでしたが、1歳1、2ヶ月頃から突然大好きになりました!

しろくま
上の子は11ヶ月で卒乳して、それ以降はミルクもフォローアップミルクも飲んだことありません。
助産師さんに相談したけど必要ないと言われたので😅
いろんな意見あって分かりませんよね…でも飲ませても飲ませなくても間違いじゃないんだと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね‼︎
どっちが良いのー⁉︎と思ってしまいます💦
どちらでも良いんですね☺️- 11月19日
ママリ
コメントありがとうございます😊
食事に入れていれば飲んでいるのと同じですよね⁉︎
フォローアップを飲ませた方が良いと言う意見や必要ないと言う意見があるので良く分からないです💦
保育園で飲ませていたのならやはり飲ませた方が良いんですかね🤔
牛乳は突然飲むようになるんですね‼︎
みぃ
うちの子はよく食べる方だったので、あまり気にしてはいませんでした😅
まあミルクも余ってるし、もれなく栄養たっぷりだし使ってしまおうって感じでした😂
カルシウムとかが気になるのでしたら、1歳から食べられるチーズとかもあるので、そういうのを試してみてもいいかもしれないです!
ママリ
そうだったんですね☺️
チーズ🧀‼️忘れていました!
チーズを食べさせつつ牛乳もチャレンジしてみます!
ありがとうございます🙇♀️